
コメント

ぽちたま
無認可に預けているという加点があると思いますよ〜!ただ、申し込み時点までに何ヶ月か通ってないと点数にならなかったはず。
おっしゃる通り、育休中(復職予定)と、復職済み は点数同じだと思います!
ぽちたま
無認可に預けているという加点があると思いますよ〜!ただ、申し込み時点までに何ヶ月か通ってないと点数にならなかったはず。
おっしゃる通り、育休中(復職予定)と、復職済み は点数同じだと思います!
「無認可」に関する質問
保育士さんに質問です 職場に併設されている無認可の保育所に預けています。 昨日私の夜勤明けに子を預かってもらっていて、夜勤明けは休務扱いなのでいつもより早めにお迎えに行かないといけません。15時半にお迎えに行…
39歳初産婦です。 出生前診断を希望しているのですが、その場合分娩予約をする病院には前もって受ける旨を伝えましたか? 分娩を検討しているクリニックが認可施設での検査を推奨しているのですが、費用が無認可と比べる…
愚痴です😭💦 今育休中で保育園激戦区に住んでいるため、来月4月の入園もできず2歳までの育休延長が決まり職場に連絡していました。 ですが先日職場から連絡あり、無認可に預けてでも復帰できないかと。 私の希望している…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みんてぃ
無認可に預けてる場合の加点とは重複しないとなってると思うのですが違うのですか?🤔
ぽちたま
①育休中(復職予定)→就労のみの基本保育指数
②就業中(保育園なし、実家などに預けて復職済み)→就労のみの基本保育指数
③就業中(認可外や一時預かりを利用して復職済み)→就労の基本保育指数に加えて、保育サービスを利用している加点
となるとおもいます。
みんてぃ
調整指数の12番で、1歳児クラスで育休復職だと2点加算とあるんですが、そうすると①に加算されて③と同じになるわけではないんですかね🤔なんどもすみません💦
ぽちたま
12と14は重複しないとのことなので、1歳半まで育休→国に届け出のある保育施設を利用していた場合は2点+2点になると思いますよ〜
みんてぃ
重複しない、の意味を勘違いしてましたね😅💦ありがとうございます😊
ぽちたま
わたしも説明分かりにくくてすみません^^;
保育園無事決まるといいですね!