※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
子育て・グッズ

息子の夜泣きに悩んでいます。授乳後1〜2時間で起きて泣きます。頻回授乳は気になるため、授乳以外の方法で寝かせるほうがいいでしょうか?他の方はどのように寝かせているのか知りたいです。

夜泣きについて悩んでます💦息子はいつも20時くらいにぐずり始め、授乳するとすぐに眠るのですが、1時間後くらいにすぐに起きてきます。また授乳するとすぐに寝るのですが2.3時間起きに起き、大泣きします。息子の泣き声はほんとに大きく、うちの壁が薄いので隣にうるさくならないようにと頻回授乳をしてしまいます💦頻回授乳はダメだとわかっているのですがどうしても隣が気になってしまって😭あげないように頭を撫でたりトントンしたりしますが、やはり寝ず、、。なるべく授乳せず抱き上げたりしたほうがいいんですかね?同じような方、どのように寝かせておりますでしょうか?ダメ出しなどは凹んでしまうのでなしでお願いします🙇‍♀️

コメント

Yun.

その頃は頻回授乳でした!
あげないならあげないで夜間断乳するか、頻回授乳するかしかないと思います。中途半端にすると泣けば貰えるって学習するので余計に泣くと思います。夜間断乳は3回食にならないとお腹すいて可哀想ですが。

  • はなはな

    はなはな

    この頃はまだ頻回授乳で大丈夫なんですかね?夜間断乳とまではいかなくても夜中起きても3、4時間はあけたいなと思っていて😭中途半端が1番ダメなんですね!ありがとうごさいます✨

    • 2月27日
  • Yun.

    Yun.

    うちの子は夜間断乳するまで毎日2時間おきに授乳して寝かせてを繰り返してました。トントンも抱っこも逆効果で😢あと少しの辛抱だと思って頑張ってたのが今となってはいい思い出です!

    • 2月27日
  • はなはな

    はなはな

    うちの子もトントン抱っこは逆に覚醒してしまいます😭難しい時期ですね💦いい思い出となるよう頑張ります😭❤️

    • 2月27日
ぴよ

私も夜泣きにすごく悩んでました。
今もその日によって、泣いたり泣かなかったり…
私もたくさんネットなどで調べたのですが、寝かしつけに問題があるのでは?とゆー記事をたくさん読みました。
うちは抱っこでゆらゆらでしか寝なかったのですが、この記事を読んでから起きてる時点でベッドに置いてトントンに変えました。
本当は、1人で寝れるようになるのが1番いいと書いてましたが、さすがにその方法はまだ試してはいないです💦
それでも夜中の何度も起きる時もありますが、前よりは減った気がします。
本当夜泣き辛いですよね😭でも今だけだと思って私は耐えるようにしてます😭

  • はなはな

    はなはな

    私もネットや育児本読んだりして色々調べました💦
    ほんとにどうしたらよいか悩みますよね。日中あげる回数が少なく夜中頻回授乳だと昼夜逆転するっていう記事を見て焦ってしまいました。
    本当はこうしてあげたいっていう理想はあっても身体がなかなかついていかなかったり、、。
    今だけだと思って頑張るしかないですね😭
    ありがとうごさいます!

    • 2月27日
フェルナンダ

授乳って粉ミルクですか?
うちは、夜中に起きたりしたら、麦茶を代わりにあげてましたよ。
喉が渇いてる、口が寂しい、色々あると思いますが、無理に断乳といって
我慢させることはなかったです。
一歳は、乳首の穴が1番小さいので夜中起きたら麦茶咥えさせてました。
水分取らせてる分、オムツ替えも半端なかったけど💦
一歳半健診の医者やパパから、こんなに水分とって、糖尿じゃないか?とか
男どもが煩かったですね。
検査結果は、問題なしの。口が寂しいんだなと言われました。
今は、2歳3カ月で夜中たまに起きますが、もろこし茶(麦茶から変えました 笑っ)を哺乳瓶であげようとすると、いらないと断られます!笑っ

  • はなはな

    はなはな

    いえ、母乳です!無理にやめなくていいんですかね😭昼夜逆転しないか心配で💦
    麦茶あげてたんですね☺️参考にさせていただきます!
    もろこし茶!笑。うちの旦那がそういった飲み物大好きです😂❤️

    • 2月27日