
里帰りと入院中にお金を包む相場について相談です。里帰りに10万円、入院中に3万円でいいでしょうか?
質問なのですが
皆さん里帰り(実の実家)の際
義理両親、または旦那から
お金はいくら渡しましたか?
今、第二子妊娠中で
そろそろ出産予定日が近づいています。
年子での妊娠で仕事復帰しておらず
上の子も保育所は行っていません。
産後1ヶ月は自分の実家に居る予定なのですが
どのくらいが相場なのかなと
疑問に思いました。
また入院中、娘の面倒も自分の親に見てもらう予定です。
安心できるので。
見てもらう=仕事は数日休む訳です。
母はパートです。
里帰りとは別にお金を包むとしたら
いくら包みますか?
①里帰り
②入院中
それぞれいくら包みますか?
文章がおかしかったらすみません
私自身の考えでは
①里帰り10万
②入院中3万
くらいかなって思うのですが…
- あーちゃん(6歳, 7歳)
コメント

mini
下の子の時の里帰り1ヶ月で5万円、入院中は義母が私の自宅に泊まってくれたので4000円の贈り物をしました🙂生活費+α位のつもりで出しています😊
あーちゃん
やはりそのくらいなのでしょうか🤔
一応母にも家庭があり
まだ学生の弟も居るので
仕事を休むとなると家計も
苦しくなるだろうし…って思って。
mini
里帰り中はお母様はお仕事に行きますよね?🙂
うちはお金いらないって言われたけど、渡さないと私の気が引けるって言ってもらってもらいました😣
私自身娘が里帰りしてきた時…と想像して、10万円はちょっと受け取れないです😭
1週間で3万円もですね😭でもあーちゃんさんのご実家がもし仕事を休むことによって経済的に厳しいとかなら渡した方がいいのかもしれません😣そこは娘と実家の双方が納得したらいい事だと思います😊
あーちゃん
ですよね(><)
自分自身がその立場なら
受け取りにくいですよね😅
多分普通のお家ならそうなんです…
ただ、義理実家が変わり者というか…
常識ないというか…
とりあえず旦那と話して見ます(><)
mini
義実家が渡せと言うなら名目上渡して、ご両親から5万円位のものを買ってもらったらどうでしょうか😊
あーちゃん
義理両親はしなきゃいけないことを
しない人というか
何も知らないというか…って感じで
結納の際も結納金を包まず結納の儀式だけした感じだったんです。
そんな感じで常識知らずで…
mini
義両親がお金を出すということですか?🤔うちは私たちが出しましたよ🙂義両親は実家に果物の詰め合わせとかを2回ほど送ってきてくれました😌
あーちゃん
果物の詰め合わせ!
そういう、お金じゃないところでの
配慮もないというか…
お金だといやらしくなってしまうから
せめて嫁に貰ったんだから
お願いしますの意味も込めて
なにか言葉とか贈り物があってもいい気はするんですが
実家に帰ったら、連絡すらないしって感じで…
もちろん旦那が出すという話にはなってますが…
親も親でって感じには思ってます…
イマイチ、嫁に貰った自覚ないというか彼女感がぬけてないというか
結婚したらそれなりの両家の付き合いは大人として当たり前だと思うのですが、1年通して義理親から連絡があるのはお歳暮、お中元の時期の2回のみ。電話がかかってきてありがとうございました。とどうでもいい話(孫の話は少ししかしません)をサラッと話すくらい。
うまく説明できないんですが…
本当に常識ないんですよ…
特に義理母は。
すみません…愚痴になってしまって😅
mini
あまり関心がないんですかね😭過干渉な義両親よりはいいと思いますけど、関わりが薄いのもちょっと困りますね😣毎日毎日孫の顔を見に来る義両親よりマシだ〜と思ってやり過ごしましょ😭