
1歳の子供がまだ睡眠が多く、離乳食の時間が遅いことに悩んでいます。保育園の子供たちと比べて自由すぎるのか心配しています。同じ月齢の子供の寝る時間や起こすときの様子について聞きたいそうです。
先日1歳になりました。
未だに睡眠命です…!
7時に自然に起床
8〜8:30頃に離乳食
13:00頃に離乳食
17:30〜18:00頃に離乳食です。
本当はもっと早めにお昼ご飯をしたいのですが、
家に居ると10〜12時朝寝、
何処か遊びに行くと10〜12時(イベントの最後まで居るので)となり、どちらにしても13時頃にお腹空いたー!となります。
お昼寝も長ければ14〜16時までします。
朝寝も昼寝も起こすと終始グズグズ。
夜は20〜20:30には寝て、朝まで(寝ぼける時もありますが)寝るので、最近は無理には起こしてません。
保育園に行っている子たちの話を聞くと、ウチは自由過ぎるのかなー?なんて思ったり、、、
同じ月齢の方、どんな感じですか?
やはり寝る時間は短くなっていますか?
起こすとグズグズしませんか?
色々お話聞かせてください😭
- nanana(7歳)
コメント

みっちょん
朝寝は1歳近くになってからもうなくなりました!
そのかわりお昼ご飯を早めに11時半とかに食べさせて、そのあとすぐお昼寝して15時くらいには起きるっていうリズムになってます🙆♀️
お子さんは夜もちゃんと寝られてるんですね‼️少し寝過ぎなのかなとは思いましたが、夜も寝てるのであればそのリズムがお子さんには合ってるのかもしれないですね👶✨
たまに寝起きはグズグズしますが毎回てまはないです🤔

(ت)♪︎
もうすぐ1歳です!
寝ないなというときもありますが寝るときもあります!
個人差あるので寝たいときに夜に響かない程度に寝かせてもいいと思います!
うちも夜に響くのでへんな起こし方するとグズグズします😂
-
nanana
もうすぐお誕生日なんですね、おめでとうございます🎉
午前中にお出掛けするとお昼寝一回ですが、家に居ると朝寝するか、眠くなりきらずにグズグズで…💦
なのでお出掛けさせちゃってます💦
よく起こした方が良いとは言いますが、そうなると夜ご飯とお風呂が壮絶で😂💦- 2月27日
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
眠そうであれば寝かせてもいいと思いますよ😄- 2月27日

みぃ
うちも朝寝しますよー😄
夜も寝てくれるのなら、寝たい時に寝させても良いと思いますよ😆
うちのスケジュールは
6:30~7:00 起床
7:30 朝ご飯
12:00 昼ご飯
15:00 おやつ
18:00 夜ご飯
21:00~22:00 就寝
朝寝、昼寝のタイミングによって30分~1時間程変わる時もありますが、この時間を目安にしてます💡朝寝、昼寝はそれぞれ1~1時間半程ですかね😄
就寝が遅くなってきたので、もう少し早くしたいんですけどね💦夜中は寝返り等で何度か起き上がります😫
nanana
皆さんそう仰ってて、しかも保育園行き始めると強制的にそのような生活になるので、息子もそうした方が良いのかなぁ…とも思ったり。
(保育園の予定が無いので今まで眠たそうなら寝かせる…の生活でした🤣)
7時に起きて、すぐにはご飯食べないので、どうしても朝ご飯も8時以降になってしまって…
お昼ご飯もう少し早めるとしても12時くらいですよね🙄💦
寝過ぎですかね😭