
三回食で、7時半、13時半、18時に食事。食後ミルクは不要。10時15時20時にミルク100飲む。おやつで栄養心配。常に食べ物入れるの負担か。同じ悩みありますか
三回食で、大体の時間が
7時半、13時半、18時です。
一食200以上食べるので、食後ミルクを欲しがりません。
なので、10時15時20時にミルクをあげてますが、
100飲めば良い方です。
皆さん、この頃になると
おやつとかもあげてますよね💦
うちはミルクが入ってるのでおやつが入るところが
ないんですが、栄養的に大丈夫ですかね?💦
あと、このスケジュールだと、
常に胃の中に食べ物が入ってる状態になり、
負担がかからないか心配です😅
同じことで悩まれた方いますか??
- みー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
1歳まではおやつあげなくて
いいと言われましたよ!
うちも200g以上とか
食べますが、
炭水化物とタンパク質は
必ず規定量までで
汁物と野菜で量が多いので
胃の負担は考えなくて
いいと言われましたよー。
もし、炭水化物、タンパク質が
規定量以上なら
胃に負担になるので
やめた方がいいと思いますよ!
みー
なるほど!分かりやすくありがとうございました😊!