
娘が4ヶ月の時に家族でディズニーランドに行くことに不安を感じています。GWに車で二泊三日の予定です。ご意見をお聞かせください。
もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
旦那の兄妹家族合わせて10人(大人5人小人2人幼児3人)と義母と義伯父でディズニーランドに誘われました。
今年のGWに行くみたいなのですが、大丈夫でしょうか?
娘はその頃4ヶ月なりたてで、頭が座ってるかどうかというところだと思われます。
承諾した後、身内に反対されて不安になりました。
完母で、愛知県住み、移動手段は車、おそらく二泊三日になると思われます。
ご意見お聞かせください(´・ω・`)
- まなみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
4ヶ月がまなみさんが疲れる
だけだと思います😳💦
それにGWとかめちゃくちゃ
混むので尚更ですね

もちまる
4ヶ月なら行っても喜ばないし、大変なんでわたしなら断るかもしれないです😭でも義家族皆さんに誘われてたら断りにくいですよね😭
-
まなみ
そうなんです…。1ヶ月半の時にも神奈川の義姉夫婦の家に誘われてて、それは流石に断ったので今回断りづらくて…。私も旦那に「行っても娘は覚えてないよ」と言いましたが「そうゆう問題じゃない」そうです…
- 2月27日
-
もちまる
旦那さんは自分が行きたい遊びたいって気持ちが強いのですか?そうだとしたら大人の娯楽にまだ数ヶ月の子供を付き合わせるのはかわいそうだと思います!でも旦那さんも普段仕事頑張っててたまには息抜きしたいって思うのも仕方ないですしね😭😭
でも想像以上に疲れると思いますし、旦那さんとか義家族の手助けは必須だと思います!!!- 2月27日
-
まなみ
旦那は娘と行きたいのです。小さいうちからいろんな所に連れて行きたいそうです。じゃないと性格が内向的になるそうです。そればっかりです。それで何度も喧嘩しました。
私にとって旦那の身内は所詮他人なので、万が一行くことになったとしても娘を預けっぱなしというのは絶対ないし、限られた中で楽しむと思いますね…(預かるよとか預けなよとか言われると思いますが拒否します)- 2月27日
-
もちまる
小さいうちと言っても小さすぎると思います😣
そもそも義家族と行くってだけで疲れそうなのに、、まなみさんの負担も考えてもらわないと困りますよね!
それはすごい分かります!心配ですよね、、普段見てもらってない人に預けるのって😭- 2月27日
-
まなみ
私のことはいつも考えてくれないのでもう慣れましたが、娘は別ですよね。
私は心配ですが、旦那は自分の身内なので任せればいーじゃん的な感じです。私の気持ち無視?って感じです。
娘は自分の気持ちをまだ表現できないので、私が代弁してあげないとと思っているのですが、旦那と話すのが疲れます…。- 2月28日

みか
子ども自身はなんとも思わないだろうけど、1日のリズムが崩れてグズグズになるとかでママの疲れが増すだけだと思いますよ😅
-
まなみ
やっぱぐずるんですね💦
どの辺が疲れそうでしょうか?💦- 2月27日

むつき
こんにちは!
私は3月に主人と息子の3人でディズニーに行きます!まなみさんと同じく愛知県住み、完母、移動手段は車です。
その頃はまなみさんの娘さんと同じく4ヶ月になりたてになります。
園内をゆっくり散歩するつもりですが、初めての人混みで疲れてしまうと思うので長くても3〜4時間の滞在で、その後はホテルでゆっくり過ごすつもりです。一泊二日で帰ろうと思っています。
-
まなみ
同じ状況ですね!
私ももし行くとしたら散歩がメインだなーと思っています。だけど「見てるから行ってきなー!」って言われると思います…。数分ならともかく何十分も預けるのはやはり不安で…💦- 2月27日

コナン
子供も自分も疲れるだろうから
私は断ります😅💦
-
まなみ
旦那が乗り気なのです💦
どうしたら分かってもらえるのか…- 2月27日

じゅーん
二泊三日なら荷物も大量だし、ディズニーも疲れそうだなと思いました😖
せっかくのお誘いですが気も使うだろうし、私なら今回は見送ります😞
-
まなみ
確かに荷物大量になりそうですね💦
旦那が乗り気なので、説得が大変そうです💦- 2月27日
-
じゅーん
正直に自分の両親はどうなの?
と思ってるって伝えてみたらどうでしょう?😟
わざわざ4か月の子供を凄く混んでる所に連れて行かなくても、もう少し大きくなってから連れて行くのはどうかなと😢
二泊三日の間にお子さんに何かあったらかかりつけ医もないですし😭- 2月27日
-
まなみ
私の身内の意見より、自分の身内の意見を信用する人なので、伝えてもあまり効果がありません…。
これは1ヶ月半の時に神奈川に行く話が出た時そうでした。母がまだ早すぎるのでは、と旦那の目の前で言ってましたが、旦那は聞く耳を持ちませんでした…。- 2月28日

ゆみこ
私なら断ります💦
なによりまなみさんと赤ちゃんがかわいそすぎます😣
-
まなみ
旦那的にはほかにも面倒見れる大人がいっぱいいるやんって思ってるみたいですね💦授乳だけして、後は誰かに任せっぱなしでいいやんみたいな😟
- 2月27日
-
ゆみこ
義理の家族となればそういうわけにはいかないと思いますよ💦
義理の家族は面倒私たちが見るからいいよーって言ってくれていたとしても、実際全く見なかったら批判は飛ぶと思います💦
それに、4ヶ月の赤ちゃんを大人の都合で連れまわすのは良くないかと😅しかも2泊3日ですよね??温泉みたいにユーックリまったりできるわけでもないし、1日でもぐったりだと思います💦
批判しちゃいけないかもですが、旦那さん、自分じゃなくて赤ちゃんのこと1番に考えないと💦- 2月27日
-
まなみ
私もそう思います。
一番疲れるのは赤ちゃんですよね。
旦那は、家にばっかりいたら内向的な性格になるのが嫌だと言っていました。小さい時からいろんな所に行って色んなものを見て欲しいと思っていて、そう考えることが子供のためだと本気で思っているのです。
赤ちゃんのことを一番に考える時の基準が違うのです。
同じような話に前なった時も話になりませんでした。- 2月28日
-
ゆみこ
価値観の違いなんですね💦それだとなかなかわかってもらえないしすごくしんどいですね😣
旦那さんの考え方だと結構な数の赤ちゃんが内向的の育ちそうですが…💦
日帰りで行けるところにしようよって言ってみてもダメなんですかね😣
ちなみに、ミルクはしたことないのでよくわかりませんが、友達は荷物がすごく増えるから大変って言ってました💦
私は外出かなりして授乳間隔が長くなったせいで乳腺炎になったことがあります💦
でも、すぐにでなくなることはないと思いますよ😊- 3月1日

つん
ゴールデンウィークだし授乳室もトイレもすごい混んでて大変だと思います
しかも、大人数だし
疲れたら、別行動できたり子と一緒にホテル戻れたりしてもいいなら行ってもいいんじゃ無いでしょうか
私は、ずっと一緒にいなきゃいけないなら、人混み大変だから行きたく無いですw
-
まなみ
ホテルじゃなくて一緒に行く姉夫婦の家に泊まるのです😓たしかにずっと全員と一緒は疲れますね!別行動できないとさらに疲れそうです…
- 2月28日

あー
絶対行かないですね🤔
身内の方も一応誘わないと仲間はずれみたいになってしまうから誘ってくれたのではないですか?😭💦
-
まなみ
旦那の身内はかなりアクティブな方ばかりで、さらに気遣いとか体裁とかあんまり気になさらない方たちなので、ふつうに誘ってくれるのです🙂それが良いか悪いかは別として…笑
- 2月28日

あ~ちゃん
病気も怖いですね‼️(泣)
-
まなみ
確かに❗️それは怖いですね…
- 2月28日

うさ
大変だと思うし子供は全く楽しめません!そして最悪なのは雨だったら。一歳で連れてった子供は抱っこ紐でもなんとかで授乳などもなくどうにかなりましたがそれがミルクや授乳があったならどうなってたか想像するだけで...ケープ使ってできますか雨だといつも以上に混み合い座るところもなくレストランも激混み。何かにつけて大変です。晴れててもやはりGWなら込み込みでなにかとスムーズにはできません。それでもよければいってもいいかと。自分は何も楽しめず、お土産やも混み混み。とかでよければ。あと大きい音で夜泣きする子もいますよね(´°ω°`)
-
まなみ
大きな音で夜泣きするというのは他の方も言ってますね…(´・ω・`)
雨だったら最悪ですね😱
行くならグダグダになることを覚悟して行かなければですね。そうすると行く意味って…って私はなりますけど、旦那にとっては行く事に意味があるそうです…よく分かりません…- 2月28日

けいちゃん
私だったら、絶対行かないです。義実家に顔出し時にみてくれますか?泣いても義親、旦那さんはあやしてくれますか?他の孫より優先してくれますか?
もし、義実家でみてくれないなら、ディズニーでみてくれるとは思いません。
授乳も大変だし、荷物も大量、結局楽しかったより疲れるのは母親だと思います。行くなら自分の家族のみか自分の親と行くかなぁ~。旦那さんは気を使うかもしんないけど、自分は気を使わずに疲れたから休みたいとか別行動したくても言えるし。
-
まなみ
旦那も家では見てくれますし、義母も家に来た際はあやしてくれますが、まだ遠出も泊まりもしたことがないので、そこが不安ですね…
私も自分の家族の方が気が楽ですが、自分の家族はそもそもこの月齢でのディズニーに反対してますので…- 2月28日

30
車は2台で行かれるのでしょうか?行くまでに事故や渋滞にハマったら悲惨ですよ…そんなに行きたいなら旦那さんだけ行ってもらいます。
-
まなみ
車は一台で行く話が出てたので、行くなら二台にしてもらうつもりです。
旦那は娘と一緒に行きたいようですね。なのでこの話になると喧嘩になります…- 2月28日

ma
末っ子9ヶ月の時にいきましたがお菓子やお茶、離乳食が食べれるので何とかなりましたが…授乳があると大変ですよね…(*_*)
ホテルにすぐに帰れたり、別行動できるならいいかもしれないですが…少しまなみさんも娘さんも大変かもしれないですね(´-﹏-`;)
-
まなみ
ミルクに置き換えるとどうなのでしょうか?旦那はミルクにすればいいと言ってきます。そんなに長時間置き換えたことがないので母乳の出に影響があるのではないかと不安です…
- 2月28日

退会ユーザー
去年ゴールデンウィークに愛知からディズニー行きましたがすごく混んでいたし、暑いし大変でした💦
大人でも疲れるのに4ヶ月の首が座っているかわからない子どもが愛知から東京の車での移動🚗+暑い屋外☀️では大人が思うよりはるかに疲れてしまうと思います。
それくらいの時は数分外気浴するだけ十分ですよ。刺激が強過ぎて夜泣きするかもしれませんし、かわいそうです😭
ご主人の娘さんと出かけたい気持ちはわかりますが、半年過ぎてからがいい気がします💦
-
まなみ
そうですよね…私もせめて半年過ぎてからと思います…。
段階を踏みたいのにお出かけしたいばっかりの旦那に疲れます…- 2月28日

ふゆちゃん
私なら行かないです💧
6ヶ月の姪と一緒に行ったことありますが、
それでも何をするにもベビーセンターや授乳室経由で行かなければなりません
4ヶ月だとまだ授乳やオムツの間隔が狭いかと思います😖
旦那さんはまだ小さい子供を車で遠出連れてく大変さをわかりきってないと思います😢
まなみさんも寝不足が続いて大変な時期だと思います😢😢
-
まなみ
おそらく母乳はミルクで代用、オムツはベビーカーの上で変えればいいと言われます。
ベビーセンターや授乳室を使わないと言われたら、私と娘が疲れるという理由だけでは言い負かせられません😰- 2月28日

4姉妹ママ
愛知から車でうちは上の子も下の子も生後4ヶ月でディズニーデビューしてます。12月に行ったばかりですが今年のGWも車で行きます。
わたしも完母ですがベビールームがあるので授乳できます。GWは普段より混むので授乳ケープを持っていき自分たちが食事してる時にケープして授乳してもいいと思います。
わたしはそうしていました。
不安であればお断りしてもいいと思いますよ。
-
まなみ
食事中に授乳されてた際は屋内でも屋外(売店のテラス的な)でもされてました?オムツ交換は必ずベビールーム使ってました?(ベビーカーの上でとか…)
ベビールームの混み具合が予測できないのですが、長い行列とかできたりするのでしょうか…?- 3月1日
退会ユーザー
4ヶ月だと です💦
まなみ
ですよね💦
私の疲れるポイントやら度合いがまだよく分かってないのです💦
どう言った点が疲れそうでしょうか?
退会ユーザー
授乳やオムツ替えのたびに
授乳室に並ばないといけないですし
泣いてぐずられたり人混み慣れ
してないと思うので環境の変化で
グズりっぱなしって事もあります
ご飯とるにもGWですと激ゴミ
ですので長時間並びます
ましてや義家族とですと気つかい
ますし余計疲れますよね😅
まなみ
授乳室も並ぶのですね!💦
長時間並ぶのが不安なんですよね…
授乳ケープを使って外で授乳してる人とかは流石に居ないですかね?💦
退会ユーザー
トイレ付近で見かけたこと
あります😅
あちこちにある訳では
なかったと思うので
結構並びますよ
あと結構音大きいので
お子さん次第だとは思いますが
敏感な子にはつらいかもしれません
まなみ
外でってのもなかなか恥ずかしいですよね💦
旦那はミルクでいいやんって言います😓私は自分で搾乳しなきゃならなくなるのであげたいのですが…。
音ですよね!大音量なんて普通の生活でないし😵
皆さまどれくらいで遊園地デビューするのでしょうか?
退会ユーザー
1歳過ぎてからならって
思ってます
1歳過ぎればうどんなら
外でも食べれるし・・・
まなみ
私もそれくらいかなと思ってます…。
義兄妹の子供達が遊びに行ける歳なので、一緒に誘ってくださると思うのですが、正直巻き込まれてる感が強くて。
私と私の家族、旦那と旦那の家族で価値観が違いすぎるのがしんどいです…