※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ2627
子育て・グッズ

生後5か月の娘が3日間下痢で、ビオフェルミンで様子見中。下痢が続く場合、完治までどれくらいかかるでしょうか?離乳食はおかゆとかぼちゃで始めたが、下痢のため一時中止中。

生後5か月の娘が、日曜から下痢で3日目です。
月曜に小児科に行き、たぶん腸炎で、乳糖不耐症の可能性はまだ低いとのことで、ビオフェルミンで様子見しています。
元気で食欲もあり、量は少ないですが、黄色の便を毎授乳後に4回程します。
一日トータルで回数は1回ずつ減ってきていますが、あまり良くならないので、ただの下痢で症状が続いた方、どれくらいで完治しましたか?
離乳食は始めたばかりで、おかゆにかぼちゃをプラスしたところで、下痢になったので一度お休みしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

下痢って長引きますよね…💦
おしりも一緒にかぶれて、1ヶ月半くらい続きました😂

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    コメントありがとうございます♡
    そんなに続いたんですね😱
    どんな感じでよくなりましたか?
    徐々に減っていった感じですか?
    体重とか大丈夫でしたか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、徐々に回数減っていった感じです。
    母乳たくさん飲んでるようで体重は増えてます(笑)ちなみに離乳食はほぼ食べません、今でも💦

    • 2月28日
  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    返信遅くにすみません🙏
    そうなんですねなかなか長期戦になりそうですね。。
    体重は増えているのですね!それなら少し安心できますね。離乳食一時断念しないとですもんね。その影響でしょうか。
    あとちなみにですが、薬はずっとビオフェルミンでしたか??

    • 3月1日
りん

8か月頃に下痢だけの症状ありました💦熱なし、元気、食欲ありです。ピークが1.5週間くらい、全体で1か月近くかかった気がします…。何か食べては3〜4回連続でオムツ交換…寝てる間もしてるので夜中も何度か変えました。。2〜3日でオムツ一袋消費してました(笑)結局下痢は徐々に良くなってきましたが、オムツかぶれが大変でした😥頻繁すぎて拭くのをなるだけ減らすためぬるま湯で流したりお風呂直行してました。保育園も行ってたのでなかなか治りが悪かったです…。

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    コメントありがとうございます✿
    1ヶ月かかったのですね💦辛かったですね😢
    3日でオムツ一袋同じです😵
    寝てる間もしますよね。
    うちは保育園行かずで早めにケアしてたのでオムツかぶれは幸いあまりない方なのですがそうですよね保育園だとこまめにみてもらえないかもだし他の流行り病もあるしでも娘さん頑張って行かれてたのですねえらい😭
    私も頑張ります!
    ありがとうございました🍀

    • 2月27日