
生後3ヶ月の女の子を育てており、来月入院するため断乳を考えています。断乳の仕方や胸の痛みについて相談したいです。
いつも御世話になっております。
生後3ヶ月の女の子をミルクよりの混合で育てています☺️
母乳はミルクを飲んでも足りなさそうにぐずるときや、胸が張った時に飲ませています。
それでも1日3回は母乳を飲ませているので6時間ぐらい時間をあけると、胸が張って痛くなります😭
来月の3月上旬に私の体調不良により一泊二日の入院と退院後も薬を飲む生活になりそうなので、娘には申し訳ないですが断乳をしようと思っています。。
そこで断乳の仕方や胸が張らなくなるのはいつ頃からなのか、3月には間に合うのかお聞きしたいです😭
6ヶ月頃までは母乳もあげたいなぁ〜と思っていたため、断乳についての知識が全くありません。
よろしければ回答お願い致します。
- sa-tan☆(9歳)
コメント

木だらけ
飲ませるとおっぱいは作られます。なので、軽くなるぐらい飲ませた後は冷やすのがいいと思います。あとはお子さんとママの根気比べだと思います。泣いたら飲ませると子どもはくれると思っちゃいますもんね…3月まで断乳できるといいですね‼︎
sa-tan☆
お返事ありがとうございます。
さっそく今日の朝方の授乳を最後におっぱいをストップしてみました!
幸い娘はミルクもゴクゴク飲むのでおっぱいで泣く様子は今の所ないですが、私自身の胸の張りが辛いです(T . T)笑
根気強く頑張っていきたいと思います。
木だらけ
頑張って下さい‼︎
乳腺炎にぬらないように程よく絞って下さいねー‼︎
sa-tan☆
ありがとうございます(T . T)♡
2日目ですが、手絞りでなんとかしのいでいます。。気が遠くなりそうですが頑張りますっ!
本当にありがとうございますっ