![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![onちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
onちゃん
カレーとかシチューとかは
どうですか?
うちは2歳ですが 今でも
ひき肉からお肉全般
お魚も食べれません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳の離乳食って何故か難しいですよね😂うちの子ぶりが大好物なんですけど、特にぶり大根が好きみたいです😂クックパッドに乗ってたので簡単なんでぜひ😊
-
ぴー
難しいですよね😭
食感残しつつ食べやすくて薄味で…ってしてたら副菜は出来るんですけど
メインが難しくて😭😭
ぶりはまだあげたことがなかったので試して見ます😊
ぶりはお刺身用使っていますか😃?- 2月27日
-
退会ユーザー
メイン分からなくなりますよね😱😱
ブリはお刺身使ってないです😊大人用のぶり大根作る時に分けてあげるのでそれで子供用に取り分けて冷凍してます😊- 2月27日
-
ぴー
いつも豆腐にあんかけかけたのばかりで、さすがに可哀想かなと思って質問しました😂(笑)
なるほど!早速スーパーで買ってきます😊- 2月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
茹でた魚の切り身を冷凍するのはどうですか?鮭、たら、ブリ、サワラ、カレイなどの切り身を1食分ずつカットして、しっかり茹でて皮などを取って冷凍します。
解凍して野菜と煮込んだり、刻んでご飯に混ぜたり、煮魚にしたり、ケチャップを少しかけたりして食べます。
-
ぴー
ありがとうございます😊
それなら忙しくても出来そうです✨
ちなみに切り身は刺身用ですか?
それとも骨無しで売っている物を使っていますか?
解凍はレンジでも出来ますか😣?- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は骨ありの普通の切り身買ってますよ!鍋用とかで皮なしや骨なしのものがあればそっちを選びますが、なかったら普通の買って自分で骨を取ってます!骨が少なめの魚(メカジキとか)を選ぶと楽ですよ。
解凍はレンジでしてますが、念のためになるべく更に再加熱調理(煮るか焼くか)するようにしてます。- 2月27日
-
ぴー
ありがとうございます😊
スーパーで調理しやすそうなのを買ってみます😃
ちなみに煮る時はどんな味付けにしていますか😊?
私は出汁プラス醤油かトマト煮くらいしかしないんですけど、オススメの味付けありますか😣?- 2月27日
ぴー
シチューいいですね😊💓
カレーは赤ちゃん用のルーでしょうか😣?
お肉もお魚も食べられないと
メイン考えるの大変ですよね😭
onちゃん
スーパーのカレー売り場に
一歳頃からのカレールーというのが
色々な種類売ってました。🙂
粉末で作る量を調整できるので
よく使ってました。レトルトも売ってます。
今は 大人でも使う甘口のルーに変えました(^-^)
ぴー
ありがとうございます😊
早速スーパーで見てみます😊💓