
ミルクの量やゲップのタイミングが原因かもしれません。専門家に相談してみると良いでしょう。
完ミで1回に180〜200mlあげてます🍼
寝返りの時などに大きなゲップを出したりするので
小さい時のように飲んだ後にゲップを出させるとかは
もうしてないんですが、吐き戻しが結構あります…
寝返りで戻れずうつ伏せ状態の時や仰向けの状態の時と
バラバラで、ヨーグルトのような吐き戻しです。
吐く量も毎回違います。
あげてるミルクの量が多いんでしょうか?
飲んだ後にちゃんとゲップをさせた方がいいんでしょうか?
吐き戻しをしなくなるような
何か対策やアドバイスがあればお願いします!
- n(6歳)
コメント

ぽち
うちも最初から完ミで母乳実感使ってたんですが、吐き戻しやげっぷがでなくて苦しそうなのが続いてました。
先生に相談したら、ピジョンのスリムタイプを勧められて…
使用してから吐き戻し一切なくなりました☺️
母乳実感は乳首が固いから無駄に空気を飲んでしまうそうで、柔らかい乳首が合う子もいるそうです☺️

ポキ
人によりけりですがげっぷがでないと苦しくて戻しちゃうこともあります。授乳あとはなるべくうつ伏せとかにはせず、お腹を休める時間を作ったり、まだげっぷを出してあげたほうがいいと思います!
-
n
目を離すとコロコロ寝返りしちゃってるので、飲んですぐはなるべく仰向けに戻してあげるようにはしてるんですが 飲んでから2時間とか経った後でも吐き戻すこともあるので、何でだろなーって思ってました😔
なるべくスッキリさせるようにゲップをまた復活させようとおもいます!- 2月27日
n
生後すぐの頃は母乳実感でしたが、うちも今はPigeonの哺乳瓶です!
乳首も影響があるんですね🤔サイズとか変えて、試行錯誤してみます!
ぽち
もしそれでもだめなら、30分ぐらい縦に抱いたままにしてみてと言われてました(>_<)
椅子とかに座ってお母さんはもたれた状態で、子どもの頭を肩に寄りかかるようにして抱いててと。。
私はスリムタイプで改善したので30分抱きはしてませんが、もし哺乳瓶かえてもだめなら試してみるのもありかもしれません☺️
n
終わったら寝かせることが多いので、できる限り縦抱きしてみます✨