コメント
マカロン
とにかく上の子優先で、泣かせておくことが多かったです💦
それか抱っこ紐しながら上の子のご飯食べさせたりしてました!
料理は泣かせておくか、寝た隙に少しずつ準備してました!
お風呂はベビーラックで泣いててもあまり気にしないで待たせてました!
夜の寝かしつけだけは本当に辛くて3時間とかざらでした💦
どうしてもな時は、抱っこ紐2本あったので、前に下の子、上の子はおんぶでダブルでゆらゆらしてました💦
せーら
1歳差の年子です⸜⌄̈⃝⸝
毎日慌ただしくて大変ですよね💦下の子が小さいと尚更…
生きていくために必要なご飯だけは何かしら作るようにしてました( ´・ω・` )
って言っても本当に簡単なものばかりです( ´・ω・` )2人を連れて買い物に行くのも大変なので、買い物は主人がいる時にまとめて1週間分(今もです)買っていました!
お風呂は生後1ヶ月ほどの時はまだベビーバスで昼間に入れていました!2人入れるのは本当に至難の業ですよね😭今だから余裕で出来るけど、本当、新生児の時は大変でした💦自分の時間が無さすぎる…💦
寝かしつけは下の子がバウンサーで寝たタイミングで急いで上の子を寝かしつけていました💦だから、寝る部屋も最終的に寝る時間も2人とも別々でした💦寝かしつけが1回で済まないのもなかなかハードですよね💦
本当にこの時期が一番大変でした😭
寝られるときに寝てくださいね😭💗
-
パン
ありがとうございます😊
ベビーバスの時は楽ちんで良いですが、ここからお風呂となると考えただけで…💦
寝る部屋と時間バラバラになりますよね😢どうも下の子が上の子の寝かしつけの時間にグスグズしだす時間らしくて毎日焦ってます😭
ありがとうございます😊寝れる時間見つけて寝ます★- 3月1日
り
うちも年子姉妹がいます😊
まだ沐浴なら、夕方には👶先に入れて、👶(ベビーベッドかお昼寝布団で)寝てる間に👧とお風呂20分!
もうお風呂デビューしていれば、洗面所の扉を閉めて浴室の扉を少し開けて洗面所を暖める→洗面所でクッションに乗せた👶肌着姿でスタンバイ(開いた着替えの上にバスタオル準備)→先に👧洗いバスタブへ→自分を洗い、👶洗う→一緒にバスタブ→先に👶を上がらせて準備していた服に着替えさせる→👧上がらせて着替えさせる→自分も拭き着替える
お風呂は作業でした😅
ごはんは甘えたの👧か泣く👶どちらかおんぶして作る
2ヶ月くらいまで自分はろくに食べられず、授乳中におかしやおにぎり(ラップで丸めただけのごはん)を食べてた記憶があります😅😅
1番大変な時期だと思います、応援してます!
-
パン
ありがとうございます😊
沐浴から卒業したくなくて、まだ入れてます💦
お風呂の流れ丁寧にありがとうございます🙇♂️
確かに作業になりますね…
夜の一大イベントです★
やはり、おんぶですか…
赤ちゃんおんぶ出来る様になると広がりますね‼︎
確かに、ご飯も食べたんだか食べてないんだかで永遠と何かモグモグしてる気が…
ありがとうございます😊
頑張ります‼︎- 3月1日
さらたろー
上の方と同じく、上の子優先で下の子は泣かせていましたー💦
ご飯は上の子のお昼寝中に、下の子は泣いてようが寝てようがほったらかしで作っていました。ご飯のときは下の子が泣いていたらおっぱいをあげながら、自分も食べながら、上の子のご飯のお世話をしたりしていました😁
お風呂はだいたい主人がいれていましたが、出張などでいない時は、自分が泣きそうになりながら(笑)、まずは下の子を洗って、泣いている下の子をお風呂の蓋に乗せて(これがまたお風呂に泣き声が響くので焦るのです💦)、上の子を洗って、最後に自分を洗っていました。下の子が座ってくれるとだいぶ楽になるんですけどねぇ、それまでは大変でした。
下の子を先に寝かすと上の子が騒いで起きてしまうので、仕方なく下の子はリビングに置きっぱなしにしたまま上の子を寝かしつけたりしていました💦下の子の泣き声が聞こえてくるけど「ごめん!!でもお母さんどうしたらいいのかわからないよー😭」と心の中で思いながらやっていました。
すみません、参考にならないかもしれませんが。
年子育児、初めは慣れなくて本当に辛いですよね!私は後から振り返ったらもっと周りに素直に頼ればよかったなって思いました。ぜひ色んな方に頼って楽してくださいね!!お疲れ様です✨
ちなみに遅ればせながら最近になってやっと年子育児慣れてきたなと感じています。
-
パン
ありがとうございます😊
少し泣いたくらいで相手していたら、ご飯の支度も進まないですよね💦
段々と楽にはなると思いますが、まだガッツリ赤ちゃんの時はお風呂も大変ですよね…
我が家も上の子が下の子の泣き声と一緒に居ると気になってしまうみたいで、リビングに放置ですが…ギャン泣きでも放置でしたか😢?
このまま続くと通報されそうな気がして💦
ありがとうございます🙇♂️
現在、両家の両親に頼っていますがそろそろ独り立ちの時かな?と急かされています…💦
なので、実家に今から里帰りも考えている所です💦- 3月1日
-
さらたろー
慣れるまで本当に大変ですよね💦
お察しします!当時毎日へとへとでした。
ギャン泣きでも放置してました。幸い住んでたマンションがほかの部屋に音があまり届かない構造になっていたので助かりました。窓を開けていた日もあって、後からおなじマンションのお母さんたちに「先日赤ちゃんの泣き声ずっと聞こえてましたよねー!1時間ぐらい、どこやったんやろう?心配で」って言われて、「あ!うちです、ごめんなさい」「いやいや、そんなんじゃなくて、もう物凄い放置されてて声もすごくて」「あ、いやいや、ほんとにうちなんです、すみません💦」という会話をしたことがあります💦泣いている赤ちゃんを放置しない性格だと思われてたのかもしれません。
頼れるまでいくらでも頼ったらいいと思いますよー✨後からしんどくて子供に当たったりしたら可哀想ですもんね。私はいつもいっぱいいっぱいで上の子に叱ってばっかりいました💦でも、ばぁばたちも慣れない年子育児に私たち同様疲れるようなので年齢のことも考慮してお休み期間も設けたほうがいいみたいです。
周りのお母さんたちにももっと遠慮なく頼ったらよかったと思いました。主人が出張続きでしんどいという話をポロっと話したときに、「うちもどうせ主人の帰りが遅いから一緒に協力してお風呂入れよう」と提案してくれたお母さんもいて、いまでもとてもうれしい思い出です😭引越しのときには元保育士のお母さんに子供を預かってもらったり。その分、誰かに自分も返していったらいいんじゃないかな?お互い様でいいんじゃないかな?と思うようになりました✨✨- 3月1日
パン
ありがとうございます😊
やはり、上の子メインですね!
授乳も完母はムリかなぁ〜と思いつつ頑張っております💦
寝かしつけ大変でしたね😭
抱っことおんぶ出来るようになるとまた環境変わって良いかもです!
でも、壮絶ですね💦
私も頑張ります!