
長男がイヤイヤ期でおもちゃを投げて泣く問題に悩んでいます。対処法や同じ経験をした人のエピソードを聞きたいそうです。
年子育児に毎日奮闘中です。
特に長男のイヤイヤ期が今ピーク?なのか
何か上手くいかないこと。自分の思い通りにならないことがあるとすぐに持っているもの(特におもちゃ)を投げ泣きわめきます。
下の子に当たって危ない経験もあるので
「おもちゃは危ないから投げないで?当たったら痛いのよ?」と話すと余計に泣きが悪化します。
毎度毎度これの繰り返しなので疲れます。
イヤイヤ期の子は物を投げることはよくあることなのでしょうか?
どう対応するのがいいのでしょうか?
うちの子の場合気を紛らわすこともだめで本人が落ち着くまで言い方悪いですが、、放っておくしか落ち着く方法がありません。
同じような経験された方のエピソードが聞きたいです。
うちはこうしたら話を聞いてくれたなど知りたいです!
- みか(7歳, 8歳)

👦👶
うちも上の子いまだに物投げます😭
それも下の子が生まれてからイヤイヤやわがまま、物投げがひどくなりました。
気をひくためということもあるようで、まずは怒るのではなく気持ちを代弁してあげてと心理士さんに言われました。
〜が嫌だったの?とか、こうしたかったの?などと聞くと、ママはちゃんと自分をみてくれている!と思ってくれるみたいですよ!
でも下の子にも被害がいくので、私もなかなかすぐ怒ってしまうことも多くて日々反省です😅
コメント