※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の選択について悩んでいます。上の子は幼稚園、下の子は保育園に預ける場合の送り迎えや、年少からの保育園入園の難しさについて相談したいです。年子を持つ主婦の方々はどうされていますか。

年少から保育園か幼稚園かどちらに通わせたらいいのでしょうか…??

現在無職で、子供が3歳になり保育料が無償になるタイミングでパートで働きたいと考えています。上の子は来年入園ですが、下の子も同時に保育園に預けたくて、上は幼稚園、下は保育園だと送り迎え大変ですよね💦下の子が3歳なるタイミングで幼稚園に転園…??
幼稚園だと延長保育は確実にしないといけないので、それなら最初から上の子も同じ保育園希望した方がいいのでしょうか??でも年少から保育園てほぼほぼ入れないイメージなのですが😭年子かかえる主婦のみなさんどうしていますか💦全くどうしていいか分からず😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4人いて今は3番目が年長で幼稚園、末っ子が2歳児で違う保育園ですが上の子はバスなのでそこまで大変ではないですが慣れるまでは仕方ないのかなと思いました😿1年だけなら別の園でも私なら気にならないですね!幼稚園でも2号申請ありますよね!

スカーレット

ふたり別園でも
それぞれ自宅との距離や
職場までの距離で大変さが変わってくると思います!
私は車で送迎していて
下の子の保育園まで1.5km
保育園から上の子の幼稚園まで1.5km
幼稚園から職場まで2km離れていて
最低30分はかかりますが
そこまで大変ではありません。

あとは年少で保育園から幼稚園に転園する子がいたり
枠が増える園もあると思うので
入れる可能性はゼロではないと思います。
ただ下の子と同じ園に入れるかどうかはわかりませんが…💦

ちなみにうちは来年から
幼稚園の2歳児クラスに下の子を転園させる予定です!

ママリ

ありがとうございます🙇‍♀️
参考になります!