
11カ月の娘が卒乳後、夜寝つきが悪くなりました。また、怒りや泣きが増え、苛々しています。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?
生後11カ月の娘なんですが、卒乳してから夜寝つきが悪くなって時間がかかるようになりました。
お昼寝とかはすんなり寝てくれますが夜は暗い部屋に行くとあそびはじめてしまい寝るまで2〜3時間かかります。
どうしたらすんなり寝てくれるのでしょうか😭😭
最近、娘が怒ることが増え泣くことも増えました。
お店でキーキー騒ぐようにもなりました。
グズグズしてるとき仰け反るようにもなりました。
成長してきた証だと思っていますが、苛々してしまうことがあります。
苛々してしまう自分が嫌で更に苛々します。
同じぐらいのお子様をお持ちの方はどうですか??
- はな(4歳2ヶ月, 7歳)

もりちゃん
こんばんは。
夜は寝るまで遊ぶしかないです。
もちろん、暗い部屋で😔
体力ついてきて、まだ眠くないので付き合ってあげるしかないですよ~~
うちも最近まで ひっくり返ってましたし、今も若干あやしいです😭
ぐずって仰向け(orうつ伏せ)になったら、即座に持ち上げて「やめて!」「ママそれ嫌だな!」って伝えるようにしたら3ヶ月ぐらいかかりましたが、全然やらなくなりました。
その代わり、寝た振りに切り替わりましたが、仰向けに比べたら全然カワイイものですよ😊😊
もちろん、ずっとイライラしましたし、怒鳴ったこともあります、人間ですから😔😔
お互いに、がんばりましょうね👏!
コメント