コメント
こんちゃん
1人目を不妊治療で授かったので、次も妊娠しづらいかもと思い早めに病院を受診しました。
一応産後5ヶ月位から基礎体温もつけてましたがバラバラで・・・。
1歳の誕生日に断乳しました。
病院では断乳するように言われます。
授乳中はプロラクチンの影響で排卵が抑制されてしまうので妊娠しづらくなっています。
病院で治療を受けるのであれば断乳してからがいいですよ!
授乳中は排卵誘発剤などのお薬も飲めないので💦
こんちゃん
1人目を不妊治療で授かったので、次も妊娠しづらいかもと思い早めに病院を受診しました。
一応産後5ヶ月位から基礎体温もつけてましたがバラバラで・・・。
1歳の誕生日に断乳しました。
病院では断乳するように言われます。
授乳中はプロラクチンの影響で排卵が抑制されてしまうので妊娠しづらくなっています。
病院で治療を受けるのであれば断乳してからがいいですよ!
授乳中は排卵誘発剤などのお薬も飲めないので💦
「不妊治療」に関する質問
不妊治療開始前に胸のマンモグラフィーや超音波で検査してくるように言われたのですが、同じような状況の方、どう説明して予約していますか? 自費になると思うのですが費用はどのくらいでしたか?
【不妊治療中の友達への返信について】 久々に地元の友達から連絡がきて、毎日子供たちとバタバタで〜など近況報告した後で、相手が不妊治療中だということを知りました。 子供の話なんかして申し訳なかったな…とも思い…
夫婦ともに30代後半、 1人目が産まれたころからレスです。 それでも夫婦仲はよくて、ケンカとかもすることなく楽しく過ごしてます。 2人目は6年あいて(上の子が大変だったのでわざと期間あけました)不妊治療を少しして、…
妊活人気の質問ランキング
hkaht
授乳中はやっぱり薬飲めないんですね😱
長女二女ともに不妊治療していましたが、長女出産後は直ぐ完ミでしたので気にしませんでしたが、今回は完母なので
どうしたら良いかわかりませんでした。
基礎体温、バラバラです。
卒乳してからですね🎵
ご回答ありがとうございました?