
仕事と育児で毎日疲れているママさんが、料理の手抜き感に悩んでいます。料理のバリエーションが少なく、作り置きも苦手。アドバイスや意見を求めています。
お仕事されてるママさん、毎日お疲れ様です!
夕方仕事が終わってから、子供を迎えに行って帰って来て6時、そこからどうしても料理する気力がなくて、納豆ご飯とかが続いちゃいます💦旦那の帰りも遅いので、ご飯の支度の間に子供を見ててもらうとかは無理です。
今は構って構っての2歳児で、ほんとに毎日疲れきってます💦💦
大体多いパターンは、、
納豆ご飯
鮭フレークご飯
魚焼くだけ(鮭とかサバとか)にご飯
などに、プラスして
味噌汁(豆腐とワカメとか)
野菜スープ
最強の手抜きはインスタントのコーンポタージュ
さらにあれば、フルーツ(ミカン、イチゴ、バナナ等)
もっとちゃんとやってるママさんも多いでしょうが、私手抜きすぎですかね?💦
料理もそんなに上手じゃなくて、作り置きとかすごくハードル高いです💦
仕事しててお子さんいる皆さん、何かアドバイスや、ご意見あれば回答お願いします!
- (^^)(8歳)
コメント

ちいちゃん
朝に作ってみては?
朝お弁当作るときに一緒に1、2品作って、あとはそれを食べてる間にちゃちゃっと作って出しますよー!

退会ユーザー
1週間分の献立を考えて、私が月曜日休みなのもあり、月曜日にまとめて買い物に行きます😊
仕事から帰り、洗濯物を取り込み、畳んで、子供の宿題を見て5時半ぐらいになります…
朝仕事行く前に夜ご飯の下ごしらえをしてます。
献立は、一汁三菜です!
-
(^^)
一週間献立考えて買い物はしたことなかったです。参考にさせていただきます!
私の要領が悪いせいもありますが、構って構っての2歳児がずーっとまとわりついてて子供がいる間、料理がなかなかできず、、0歳、一歳の頃は割とちゃんとご飯してたんですけどね😭
一汁三菜どころか、おかず一品用意するのに四苦八苦しています💦
回答ありがとうございました😊- 2月28日

セレニティ
毎日献立が決まって炒めて出来上がり!みたいなのを届けてくれる所があるので平日はそこを頼むと楽かもしれないですよ!少しプラスすれば食材切ってくれるので楽みたいです!
-
(^^)
それいいですね!
私のような人にはピッタリ!笑
調べてみます!
回答ありがとうございます😊- 2月28日

みーこ1001
バタバタですよね💦
うちは帰ってから作る時間ないので夜に作ってます!
それでも手抜きですが(^_^;)
今日は牛丼に味噌汁、トマトでした!
作っておけば温めるだけなのですぐです!
ポトフやシチュー、おでんなどこの季節はよくします🎵
コープも使ってるので揚げるだけ、焼くだけのフライやハンバーグも使ってますよ(^^)
-
(^^)
うちも牛丼とか豚丼、親子丼よくやります!
そこに味噌汁がつけば自分の中では120点くらい、あー私よくやったと自画自賛の夕食になります😂笑
ポトフやシチューもいいですね!
多めに作って次の日もたべれますしね😊
おでんもいいですね🍢💕
回答ありがとうございます😊- 2月28日

はじめてのママリ🔰
作り置き簡単便利ですよ!
全部やろうと思うからハードル高く感じるんだと思います😊
小松菜の煮浸しとか具材切って調味料入れてグツグツするだけです!
私はいつも小松菜2束使って大量に作って1食分ずつ小分けにしてます!
あとはひじきの煮物や切り干し大根の煮物、卯の花なんかもよくやります!
どれも大量に作って、1ヶ月以内に使い切るようにしています。
メインだとハンバーグするときに大量に作って冷凍したり…
お好み焼きするときにチヂミも作って冷凍したりしてます!
とにかく副菜だけでもいくつか定番メニューを作り置きしておけば、栄養バランスぐんと良くなりますよ!
あと、完全に調理し切らなくても下ごしらえだけしておくと全然違います😊
週末に買い物に行ったら、ほうれん草などの葉物は茹で置きしたり、キャベツや人参を野菜炒め用に洗ってカットしてまとめてジッパーに入れておいたり。レタスなどの生野菜も洗ってちぎってタッパーに入れておけば、数日はシャキッとしてるので付け合わせにできます!ミニトマトなんかもヘタを取って洗っておけば、ササっとお皿に乗せるだけで彩りプラスになるので楽ですよ(^^)
最近は共働き家庭が多いので、作り置きや茹で置き、下ごしらえなどの本がたくさん出てます!
私も効率よくそれなりにバランスの良い食生活ができるように図書館で片っ端から本を借りて、自分でも実行出来そうなものだけ真似しました😅
ご自身に合った納得のいく方法が見つかるといいですね!✨
-
(^^)
作り置き、ハードル高く感じてましたが、いいレシピ本も出ているならもう少し勉強したいですね😅
茹でておく、切っておく、も時短の技ですね!なるほどです!
とっても参考になりました✨
ありがとうございました😊- 2月28日

退会ユーザー
日曜日に1週間の献立決め、食材カットまでしておけばそれだけでもかなり楽ですよ✨
まな板包丁は平日極力使わないようにしています!
それなら朝準備するのも楽だし、夕方は温めるだけです😊
足りない時はふじっこのおまめさんシリーズよく出します😊
金曜日は献立立てず、どうしても頑張れない日はレトルトに頼って決めておいた献立を1日ずらす。毎日頑張れれば金曜日は思いっきり手抜き!
コープの冷凍魚、ご飯に乗せるだけの中華丼とかも使います😊
もやしに豚バラ乗せてラップしてチン、とか電子レンジで作るレシピもオススメです😊
少しでも楽出来るように。平日帰ってからバタバタしないように。自分が疲れないように。と考えています😂✨
-
(^^)
他の皆さんも回答してくださったように、やっぱり一週間献立決めたり、切っておいたりすると楽そうですね!
もやし豚バラレンチンいいですね😂
簡単で美味しそう!
ほんとにいかに楽できるかを毎日考えてます💦
勝手に頑張って疲れてイライラしがちなので、なるべく楽に、でもいろんな食材摂れるように工夫していきたいです!
回答ありがとうございます😊- 2月28日
(^^)
なるほど、、、
朝はいつも子供に7時ごろ起こされるまで起きれなくて💦
ダメですね💦
回答ありがとうございます😊