※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お出かけ

免許更新の時、お子さんは誰かに預けなきゃダメですよね?講習時間は30分…

免許更新の時、お子さんは誰かに預けなきゃダメですよね?
講習時間は30分間です。

広島市です。
保育園に行っていなくて、母親、旦那は仕事です。
一時預かりなどを調べるべきでしょうか?

コメント

るるる

別の県ですが子連れで行きましたよー!
講習の部屋の後ろ側に、親子ルームみたいなところがあって他人に気を遣わず子供連れて行けます🙆‍♀️
念の為私は確認の電話してから行きました!

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    確認の電話をした方が良さそうですね!聞いてみます(^_^)

    • 2月26日
deleted user

子連れでも大丈夫な所もあるみたいですよ。お子さんいらっしゃる方は、端っこやドア付近で講習を受ける形になるようです。免許センターに問い合わせしてみてもいいかも。

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    問い合わせしてみようと思います(^^)

    • 2月26日
めたんママ

初めまして🙂
広島県です。
私が免許更新行った時に同じ部屋に
お子さん連れのお母さんいましたよ。
でも、お子さんが講習時に泣いてしまって
お母さんがアタフタしてました😂
広島は親子ルームみたいなのは
なかった気がします。。。
念の為、免許センターに問い合わせて
みたらいいかもしれないです😍

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    広島県の方のお話嬉しいです。
    まだ1歳なので泣くことも多々あるのが気になるところですが、問い合わせしてみます。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

去年から親子ルームができたらしいですよ!
優良者講習ならその部屋を利用できます。
私も今年免許更新なので利用する予定です(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし預けることも検討されているなら、中区の並木通りにおかえりランドという一時預かり専門の託児所があります。
    予約不要1時間500円で預けられますよ(o^^o)

    • 2月26日
  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    広島市の広域公園の近くの免許センターですか?!
    親子ルームができたとの情報助かります!
    預け先の提案までありがとうございます😊

    • 2月26日
NITOSHU

海田警察署で更新しました!子供連れて行きましたよ😃泣いたら部屋出て、戻るって感じでいいよーって言われました。ずっと部屋から出てると受理してもらえないみたいですが💦

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    警察署での更新も考えたのですが、免許センターが近くにあるので、ここに行こうかな〜と思っていました。
    子連れで参加される方って意外に多いんですね(^^)

    • 2月26日
ミント

広島市在住で先日ゴールド免許の更新行ってきました!
親子ルームがあって、免許センターの方もとても親切に色々気遣ってくれました!
講習部屋の後ろがガラスで仕切られており、その中に入って聞けるようになっていました😊
ベビールームもあり、オムツ変えもできましたよ✨

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えていただいて嬉しいです!
    オムツも変えるスペースがあるんですね!免許センターすごいですね😲

    • 2月27日
deleted user

福山市は別室?みたいなのがありますよ!

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!
    免許センターに確認してみようと思います(^^)

    • 2月27日