
コメント

(´^p^`)
残りません😭保育料なければ月に6万は貯められるのに😭

ことり
わたしのお給料は、全部自分のお小遣いです🙂
-
なな
え?凄いですね
- 2月26日

2児のママ
許可外、3歳からは10月から上限37000円は補助が出ますよ。自治体で違うでしょうが、それ以外の補助は無しですか?
許可外なら、ポイントつくから来年無償の保育園行けそうなのですが、役所の方の反応はどうでしょう?
夫婦の収入は、法的には共有の財産なので、旦那さんに保育料出してもらって、ななさんのは貯蓄には回せないって事でしょうか?
うちは、私の収入は貯蓄してます。
学資保険にとかなんとか言って言いくるめられないかんじですか?
-
なな
それは聞いてなかったので役所に聞いてみます😊👍詳しくありがとうございます(^ ^)
それ以外の補助とは例えば何があるんでしょうか🤔無知で...すみません😭
認可外でパートでも点数あがるんですかね...💦😢?
それはしてくれると思いますが...
結局共有財産だから...私が働いても毎月+3万ぐらいにしかならないのかなと思うと...認可に入りたくても入れないし😢と愚痴ばかりになってしまいました😢- 2月26日

2児のママ
パートでも週の働く時間が多いと点数上がります。
そうなると収入が増えて、扶養に入れなくなっちゃうのかな、、、、。
まずは、3歳以上の無償化の事、聞いてみてくださいね。まだ断定的に言えないと言われますが。
上の子は私学助成金の幼稚園の預りなので、9月までは私学助成金、10月からが上限37000円程をもらえる予定だと役所に伺いました。
扶養内のパートでも、1号認定のこども園には入れるので、来年待機できれび良いし、今年も待機登録しても良いかもです。
うちは、幼稚園ですが、下の子と同じこども園に待機登録して、引っ越しや退園したこの後を待っています。
役所にご相談ですね💙
実際、本当にお金や心に余裕のある方なんてほとんど居ませんし、高所得者や名家も別の苦労沢山してるので、うちはうちで腹立つししんどいけどなんとか乗り切っていくかんじです😭
-
なな
ありがとうございます!!!
扶養内で働くつもりですので月に稼げる限度まではやろうと思ってます😂
一応認可の申請はそのままにして認可外へ預け今年中に入れそうにないなら幼稚園の方へ入れようと思ってます😢- 2月27日
なな
やっぱり保育料たかいですよね😢
認可ですか?外ですか?
(´^p^`)
下の子が無認可で上の子が認可です😋
無認可は約7時間保育で3万5000円でオムツやミルクは持ち込みです!給食費も別途かかるので…😭
なな
上のお子さんは最初から認可受かりましたか?😢
下のお子さんは認可外から認可への申請してますか?😢
私が見学した認可外も年齢事に保育料変わってしまいますが3歳児からはなんと4万😅💦
給食費用6千円と税別なので💦
月に約5万飛ぶんです😅💦
これで認可への移動出来なかったらとなると...💔イライラが募ります...