
2人続けて産休育休を取得した方、教えて下さい。【 1人目 H29.8出産 2人…
2人続けて産休育休を取得した方、教えて下さい。
【 1人目 H29.8出産 2人目 H30.9出産】
現在、2人目育休中、9月に復帰予定です。
私の住んでいる地域には認可外はありません。
なので9月に途中入園という形で預ける予定でした。
ですが、保育園の途中入園のお話を聞きに行ってきたら
もう今年は途中入園もできません。保育園に入れません。
とキッパリと言われてしまい…
もし延長しても1歳6ヶ月ですよね?それだと、まだ3月なので途中入園の枠になりますよね?…そこでまた2歳まで延長する感じでしょうか?…
ちなみに来年の入園も未満児なので確実に入れるとは言えない。と言われました。
可能性として、2人目を別の園にお願いすると入園できる可能性が上がる。と言われました。ですが別の園に入れる事は考えていません。
もし2歳まで延長しても保育園に入れられなかったら退職するしかないのでしょうか。
長々と書いてしまい、文面も分かりづらいと思いますが申し訳ありません。
➀ 2人続けて育児休業を取得している場合、下の子が2歳になるまで育休を延長できるのでしょうか?
➁ 9月時点で入園できず延長し、4月入園できるとすると3月に育休が切れますよね?入園までの1ヶ月間はどうなるのでしょうか?給付金等の支給もなくなるのでしょうか?
➂ 9月時点で延長し4月入園もできないとなると、また延長する形になるかと思います。ですが、また9月だと途中入園ですよね?そうなるとまた入園出来ない。そうなると退職しかないですよね?
➃ 最悪、育休を2歳まで取得し入園できず退職という形になった場合、育児休業給付金は返金しろとかならないですか?…
- K(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育児給付金は雇用保険つまりハローワーク、国から払われているため、返済しろは確実にありません(^^)
給付金はH29より最長2歳まで延長できるので、問題ないかと。
私も1人目延長で今度の4月でようやく保育園に受かりました。
延長してるのもあるので、受かったのかなとも思いましたし、Kさんの場合は兄弟加点もあると思うので、保育園は落ちないんじゃないかなと思います。

かなかな
①できると思います。
②一歳半の時点での不承諾通知を提出して、育休給付金の支給延長ができます。
③会社との相談ですね。会社によってどんな制度があるか異なりますので…
④それは大丈夫かと思います。
無事に来年4月にお二人とも入園できるといいですね(>_<)
-
K
回答ありがとうございます!!
田舎なので余裕だと思っていたら
まさかの事で…ナメてました。
なんとか退職せず入園できることを祈るばかりです。- 2月26日
K
早くの回答ありがとうございます。
H29から最長2歳ですか?…
そうなると今年の8月で切られる感じでしょうか?…💦💦
未満児はどこの園もいっぱいで、
途中入園では確実に入れない。って言われました。
4月入園も厳しいと言われましたが
4月入園なら可能性ありますかね?😭
もう生活がきつくて今すぐにでも働きに出たいのに預けれ無いとなるとほんと辛いですーっ😱💔
退会ユーザー
2人目のお子さんが2歳になる日から仕事復帰ですよね!
なので、1歳になってまずは半年延長して、次の4月に保育園に受かると良いですね(^^)お兄ちゃんも。
私も途中入園は厳しいといわれ、4月で無事入れたので、希望持ってください(^^)
希望している保育園は0歳児クラスから1歳児クラスに上がるときに枠が何名増えますか?
市役所の保育園のクラス人数から分かるので確認しておくと良いかと。
うちは10人増だったので、その枠を狙ったという感じです。