※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

専業主婦で幼稚園入園前に子供を自分で見ている方、理由を教えてください。

専業主婦で幼稚園入園まで預けず自分でお子さんをみていた方、あるいはみる予定の方いますか??🥰
良かったら理由を教えてください✨

コメント

リエ

親馬鹿な私が可愛い娘と離れられなかったからです。来年度から幼稚園のプレになります。

omochichan

言葉がしっかり喋れるようになるまでは預けたくないという思いがあります😅💦もしも娘が園で嫌な気持ちになっても、それを聞いてあげることができないので…

ゆうり

3歳までくらいしか356日24時間一緒ってできなくなることと
3歳までの成長って本当凄いので誰よりも近くで見てたかったからです💘

♡mym♡

転勤族で所在地が落ち着かないので、預けていません😅
3年保育する予定なので、今年の夏から自分の地元に住んで幼稚園探して、旦那さんは単身赴任してもらいます😣

しまじろう

二人目を授かりたいなと思っていて
元々正社員で働いていた訳ではないので
保育園は働かないと入れないし(;-;)
幼稚園からという選択肢になりました😌

カスミ

うちはそうです😀
今長男は幼稚園児ですが、まだ下の子がいるのでその子達が入園するまでは主婦してます。

理由は主人の収入だけだと保育園に入れないからですね。今子供3人となってはそんなに多い収入とも言えないのですが、割と激戦区なようで。
かと言って認可外にまで待機待ちするのも気力を削がれるし
私が働きに出ても資格はないので精々パートタイマー…保育料に消えるだけでしょう💧
車も2台あるからギリギリになってしまっている事も分かっていますが、子供3人もいると今更手放せず
とりあえず生活は出来ているので、私は働きにも出ていませんが、
末っ子が1歳過ぎたら、貯金や余裕持たす為にも夜間のバイトなりでもしようかとは考えています🤔

m&m

3歳までは親の愛情たっぷりに育てたかったからです!
来年からプレに通って、再来年度に幼稚園です😊
ちなみに、下の子も3歳までは面倒みるつもりです☺️

やっぱりしょうが好き

働きたいと思っていましたが、不妊で治療もあり引っ越しが2回あったのでタイミングがなかったのもあります💦

空色のーと

特に預ける場所もなかったので、家で入園まではみてましたよ😊

午前中は公園や買い物で出歩いて、午後はおうちでゆっくりモードです!

はじめてのママリ🔰

来年入園予定です😊
3歳までは家にいたいなぁと思ったからです!
色んな初めてを私が最初に見たかったので💓
でも1歳までが精神的に結構しんどい時期があって、二人目は早めに働こうかなって思ってます💦

みー

みなさん回答ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません😫💦

いま住んでいる地域は子どもが少なく、働くママさんが多いので、同年代のほとんどの子が保育園に行っています。なので、仕事して保育園に入れて同年代の子たちとかかわって刺激をもらえたほうが子どもにとっていいのかなと考えたり…
でも夫が転勤のある仕事で、いつ転勤するかわからない、転勤発表が出てから2週間で移動しなければいけない、と考えると仕事は難しいなと…
このまま私との生活でもいいのか?と思っていたところにみなさんのコメントをいただいて、今しかない大切な毎日を一緒に過ごしていきたいと思いました。
とても参考になりました!
ありがとうございました✨