※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに自信が持てず、2歳の子供が他の子と比べて発達が遅れていることで悩んでいます。幼稚園での様子や未就園児の集まりでの行動が気になり、発達障害の可能性も心配しています。市の子育て相談課に相談したいと思っています。

長文です。
辛いです…もう子育てする自信ありません…(;_;)

あと4日で2歳になります。
でもまだ、おいちいとアンパンパンしか言えません。
クレーン現象をよくします。
こちらが目を合わそうとしても合わないことが多いです。
同じ年齢の子たちはみんな楽しそうに踊ったり、紙芝居をお母さんのお膝の上に座っていい子にしてるのに、うちの子はじっと出来ずに外に行こうとします。
自分の思い通りにいかないとどこでも構わず泣きながら何度も床に頭を打ち付けます。
欲しいものがあっても指さししないで親の手をそこまで持っていきます。
周りの子に本当に一切関心がなく一人遊びしかしないです。他の子がうちの子に近づいてくれても、見えないもののように目も合わせません。
ちなみに人見知りはしないです。大人は大好きで自ら近寄っていきます。

今日も幼稚園で未就園児の集まりがあったんですが、
みんな楽しそうに体操してるのにうちの子は外で遊べないことにずつと泣いて頭を打ち付けて泣いてました。
お雛様の制作もあって、みんなお部屋でお母さんと一緒に作ってたのに、うちの子だけ1人外で遊んでました。
先生は優しいから、今日の子はおとなしい子ばっかりだけど、外で遊ぶのが好きで中にいない子もたくさんいるから全然心配しなくて大丈夫ですよって言ってくれます。
でも、いつも行くとそう言ってくれるんですよね。いつもうちの子みたいな子は1人もいないんです。。
なんだか今日はすごく辛くて、外で遊んでる時に泣きそうになりました。
他の子たちは、みんな楽しそうに椅子に座って工作してる。。周りのお母さんたちも子供や近くにいるお母さんと楽しそうに活動してる。。
この子も私も一人ぼっち。
1人だけ泣いて騒いだり別行動してるうちの子見て、周りのお母さんも引いただろうな。
頭の中では、まだ2歳だからじっとしてないのは当たり前、言葉が喋れないんだからクレーンもするよね、2歳過ぎたら喋るようになったっていうのも聞くし、、などと言い聞かせてますが、やっぱり、発達障害なんだろうな…と思ってる自分もいます(;_;)
辛いです…なんか、今日は本当につらくて、気付いたら今まで躊躇してた市の子育て相談課に電話して、すごく泣いてしまいました…。
いつになったらうちの子も他の子みたいにおしゃべりしたり楽しそうにみんなと遊んでくれるんだろう…
もう子育ての自信がありません

コメント

ぽっくる

周りが同じことをしているのに、自分の子だけそっぽ向いたら、子供は楽しんでいても辛くなりますよね。
うちは発達障害では恐らくないですが、なぜか支援センターではいつもそうです。
逆に、無理やり誘ってきて、嫌がる手をひかれるのも、すごく嫌です。


相談できるなら、早めに動いて良いと思います。
お子さんの世界が広がるきっかけになります。
ただ、発達障害だからかわいそうとか、辛いとかはないです。
確かに大変なこと多いけど、ちゃんと成長はしてくれます。
それは分かって欲しいと思います。

恐らく判定が出るのは3歳以降にはなるでしょうが、それまでは、まずできることが増える手助けをしてあげて貰えれはと思います。

ちなみに、私は弟二人が発達障害で、「光とともに」という漫画で自閉症の勉強しました😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    気持ち分かって下さりありがとうございます(;_;)
    そうですよね、早めに動いて悪いことはないですよね✨
    ぽっくるさんの弟さんも発達障害なんですね。
    失礼ですが、お聞きしてもよろしいでしょうか?
    幼稚園は普通の幼稚園でしたか?
    うちの子は、やっぱり発達障害ぽいですか?
    はい、ゆっくりでも成長してくれれば、嬉しいです✨
    子供が出来ることが増えるように、精一杯サポートしたいと思います(>_<)
    そうなんですね😭✨光とともにという漫画、読んでみたいと思います!

    • 2月26日
  • ぽっくる

    ぽっくる


    2歳差兄弟でふたりとも、保育園に通っていました。
    お兄ちゃんの方は、3歳で生後10か月の重度判定。
    ただ、下の子が産まれたり、保育園に通って改善され、小学生の頃には軽度になりました。
    近所の学校で、普通学級と特別支援学級を行ったり来たりですが😅
    今は地元の中学に通えています。

    下の子は知能というよりは攻撃性がかなり問題になりました。成長自体はしていたので、気づくのが遅くなりました。

    読んでいるだけだと、発達障害の可用性は排除できないかな…とは思いますが、普段から保育園に通ったりしていなくて集団生活が分からないだけの可能性もありますよね。
    その可能性の芽と不安を小さくする為に、気持ちが楽になるなら療育を早めに受けて良いと思います😉

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね(>_<)
    重度から軽度になるって、すごいことですよね。✨やっぱり、その子の中で何かが変わるような環境の変化は大事ですね…
    今は地元の中学に通えてるんですね✨なんだか、お話聞いただけですが、私まで嬉しいです(;_;)✨
    下の弟さんは攻撃性なんですね…友達の子(小二)もそうみたいで、やはり苦労してる様子です💦
    発達障害といっても、色々ありますよね。

    はい…その後者の、集団生活が分からないだけの可能性であってほしいと願うばかりです(;_;)
    3月に子育て相談課の人とお話する機会を設けてもらったので、そこで色々話をしてみようと思います(>_<)
    色々教えてくださりありがとうございます😢✨

    • 2月26日
ゆず

こんにちは😊
うちの子もまだあんまり話せません。
こちらからの呼び掛けに反応が薄く目もあいにくいです。
ひとり遊び得意です。
人見知りもありませんでした。
保育園での発表会でうちの子だけ途中で椅子から脱走しました💧
ちょっと似ていますかね??
不安にさせてしまったら申し訳ないですが、障害の傾向を指摘されています😊
ひとりぼっち…聞いてて涙出てきてしまいました。相談するところもなくお辛いのでしょうか??
私も夫の転勤で産後に引っ越し、知り合いもいなく、子供の発達が気がかりだけど相談できる人もいなくて孤独だったので読んでいて辛くなってしまいました…😣
保健師さんにお話聞いてもらえたんですね😊私も泣きながら相談しましたよ💦きっと同じように心配して不安になっている人、たくさんいると思います。近くにはいないかもしれないけど、ひとりじゃないですよ!息子くんもひとりじゃないです。周りの人も引くような人ばかりじゃないと思いますよ、優しい人、分かってくれる人もきっといると思います☺️
1歳半検診では何か言われませんでしたか??今は2歳くらいから療育始めることたぶんできます。
障害の有無は分かりませんが、息子さんの発達に不安があり、お母さんが辛いのであればどんどん市や区に相談しましょう。
私も正直もし息子に障害があったらちゃんと育ててあげられるのか、自信があるかと言われるとまだ分かりません…でも、いろいろ動いて療育にも繋げられて少しホッとしています😣
子育て、ちゃんとされてますよー!みんなの集まりにも連れ出してあげて、とっても偉いです!!自信失くすことないですよ。
まだまだ2歳、これから少しずつ出来ることが増えるといいですね✨
それを後押ししてあげるためにも、お母さんの心のケアも必要です。
保健師に相談するでもママリに投稿するでも大丈夫だと思います。
ちょっと今日は疲れちゃいましたが、はるまつりさんがまた前を向けるように祈ってます💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません下に返信をしてしまいました🙇‍♀️😢そして長文ですみません😭

    • 2月26日
  • ゆず

    ゆず

    こんばんは😊
    少し元気が出たのでしたら本当に良かったです✨
    手は振るけど顔は見ない…心当たりあります💧でも呼びかけに反応してくれるんですね😊それ、とっても大事な一歩だと思います✨
    うちの子は近くで呼んでもかなりの塩対応なので…
    私は発達相談でたまたま有名な心理士さんに見ていただき、「私は医者ではないので診断名など告げることは出来ないけど、お母さんが心配している傾向はあると思います」って言われました😣そして療育を勧めていただきました。
    旦那さんには分かって欲しいですね💦でも私の夫もすぐには信じてくれませんでした💦信じたくないのもあったのかも知れませんが…
    ただ、うちの子は本当に反応薄いので、夫も?と思うところはあったようで、なんども相談するうちに理解してくれ、今では一緒に療育についてなど調べて2人で頑張ってます。
    お母さん、お姉さんも大変そうですが、相談できそうな時があれば相談して心の拠り所、作ってみてくださいね。
    子育て相談の方とお話しできることになったんですね😊そこで不安に思ってること伝えられるといいですね!療育については、積極的に勧められるかはわからないので、はるまつりさんが通いたいと思うのなら、こちらからそういう思いもあると伝えるといいかもしれません。早い療育は子供のためになるよと私は言われましたよ☺️
    同じ月齢の子たちがお母さんとやりとりしてるのみると落ち込みますよね…😣これは仕方ないです💦羨ましいし、何でうちの子は…って思っちゃいます。でも、息子が時々向けてくれる笑顔に胸を打たれて、いかん、頑張ろう!!って私も自分を奮い立たせてますよ😊気合いでも何でも行けたならOKです。全然最低じゃないですよー!!
    私もこれからもたぶん他のお母さんより少し余分に気合が必要になる気はしています…😥でも、時々後ろ向きになりながらも頑張ってます!!
    なので一緒に頑張っていきましょうね😊

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰


こんばんは✨
回答ありがとうございます。
もぐさんの返信をさっき外で読んだんですが、優しさが嬉しくて、思わず涙が出てしまいました(;_;)
そして今返信のために読み返したら、また泣いてしまいました😢

呼びかけには反応してこっちを見るんですが、至近距離で話しかけたりする時に見ないとか、外とかで知らない人に可愛いねとかバイバイとか声かけられても、手は振るけど顔は見ないとかそういった感じです(>_<)
それ以外はもぐさんのお子さんと同じです😢
いえいえ、私もそうなんじゃないかってずっと思っていることなので、大丈夫です✨障害の傾向があることは、誰に言われましたか?(>_<)

相談するところは、正直なかったです…
夫には話すんですが、やっぱり日ごろ見てないからか、これくらいの子ってこんなもんでしょ?みたいな感じで、私の不安な気持ちや辛い気持ちは理解してもらえず、最後には険悪なムードになります。。
母と姉もいますが、姉の子が生まれつき脊椎に障害があり、ふたりとも毎日姪っ子のお世話や病院でいっぱいいっぱいなので、相談する時間がありません…
友達にもあえて特にこういう話はしません(>_<)そしてもぐさんと同じく、夫の仕事の都合で引っ越してきて周りに誰も知り合いがいなくて、相談できる人がいません😢💦
もぐさんも、泣きながら相談されたんですね(;_;)辛かったですよね…
そうですね、ひとりじゃない。ただ今日は本当になんとも言えない孤独を感じたので、もぐさんの返信でとても気持ちが救われました(;_;)

1歳半検診では、2歳になっても喋らなかったらそういう専門に相談してもいいかもしれませんねという感じで、今のところ問題ないといった感じでした。。
はい、これを機に市や保健師さんなど、相談できる時に相談しようと思います。3月に、子育て相談課の方とお話させていただくことになったので、まずはそこからです✨

偉くないんです…幼稚園の園庭開放も、正直同じ月齢位の子を見ると落ち込んでしまい、最近は現実を見るのが辛くてあまり行ってませんでした。。今日は、プレに通わせるために体験会というのがあり、言い方が悪いですが、仕方なく気合いで行った感じです…本当に最低ですが。。(;_;)
明日もプレの申し込みで行かなきゃいけないので、本当に憂鬱です…
子供は楽しんでるのに、連れていきたくないだなんて、本当に勝手すぎてもう嫌になります(;_;)
でも、何度も言いますが、もぐさんの返信がすごく嬉しくて、前を向かなきゃと言う思いになってます。
本当にありがとうございます😢

初めてのママリ

まだママリ見ていらっしゃいますか?過去の質問にすみません💦
うちの子も同じような心配事が多くて🥲
その後どうなりましたでしょうか?