

つゆる
二ついっぺんはきつそうですね。
イヤイヤ期でも大変なのに。
うちのも赤ちゃん返り中です。
やっぱり赤ちゃん返りは甘えさせるのが必要のようで、
お風呂に連れて行くときにお姫様抱っこで行ったりしてます。
25kgの愛は重いです。
あとは、年が離れてるからできることかもしれませんが、お兄ちゃんだとおだてることですかね。
なでなでさせてみたり、抱っこさせてみたり。

退会ユーザー
二人育児プラス、イヤイヤ期大変ですよね。
毎日お疲れ様です。
まずお母さんが笑顔で楽しそうにしてる姿を見せること。
たくさん抱きしめてあげること。
同じ目線で話をじっくり聞く、伝えてきたことを言葉にして代弁(オウム返し)してみる。
イヤイヤ言っても少し待ってみる。
出来たことは褒めまくる。
ですかね😢

ややや
一番の対処法は母親の自分が余裕を持つですかね。時間にも心にも。
子供は今だけというか成長の過程に過ぎないので時期が過ぎるのを待つしかないので、とにかく子供と離れる日を作ったり休んだりですかね😢
本当辛いですよね。でも自分に余裕があるかないかでだいぶ変わります。実家に帰ったりも方法ですね。

おとうふ
うちも下が生まれた時に赤ちゃん返り+いやいや期でした😭💦
イラついて怒鳴って後で自己嫌悪、めっちゃよくわかります😭
私が効果あったのは
・大抵のことは諦める
・イヤイヤ言ってたら「はい、わかりました〜」
・おやつに頼る
でした😓💡
こんなんでいいのだろうかとも思いましたが、ちゃんと後で軌道修正できますよ!今となってはあの頃がウソみたいに落ち着きました😌💨

しあ
皆さんコメントありがとうございます!!まとめてのお返事で申し訳ありません。
自分に余裕がある時は大丈夫ですが、疲れていたり寝不足の日はどうしてもイラついてしまって、、、
教えていただいたことを試してみて少しでも効果のあることは続けてみようと思います!!
優しいお言葉やお気遣いもありがとうございます!!
コメント