

AAA
完璧折半ではないですが…
旦那の給料だけでは生活できないので産休や育休の手当ては生活費に充ててます💦
出産前から足りないことも手当を生活費に充てなきゃならない事も分かっていたのでイライラはしてませんが少しづつ生活費を節約して子供用品の費用を捻出してます(笑)
今月は保育園用品を買いそろえたりしたので来月のクレジットの請求が少し怖いです😭💦
また2人目の出産に向けて地道に貯金頑張ってます‼️

momo
全く同じ状況です😭😭😭
産休までは生活費は完璧折半、携帯や保険は各々でした。妊娠がわかり、産休育休1年取得するのがわかったときから、その間は生活費は払ってほしいことを旦那に伝えてました!自分の携帯や保険は自分で払うからと、、、。
でも産休入って、蓋を開けてみれば全然払ってくれず、里帰りしてる2ヶ月間の生活費もなぜだか私も払ってました😑おかげで貯金はどんどんなくなるし、毎日イライラです💦
家事や娘の世話を率先して手伝ってくれるので良い旦那だとは思うのですが、お金に関しては今後も私も働いて生活費出すのが当たり前な考えなので、正直男としてどーなんだ!と思ってしまいます😅結婚する前からわかってましたが🤣
出産手当金も育休手当もまだまだなので、ほんとに払ってもらわなきゃ!って思ってるとこです!言っても無駄な気がしますが(笑)
私も手当から生活費出すことになりますが、境遇が似ててコメントしてしまいました!長々すみません💦
お互い頑張りましょうね😂
-
まい
遅くなり申し訳ございません!
本当に後悔とかはないけど、なんだかもやもやしてしまって、そんな自分にもイライラして。でも同じような状況でも頑張っているmomoさんのレス見て私も頑張ろうと思えました。ありがとうございます!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです😰
むしろ毎月マイナスで貯金がなければ破綻は目に見えてます😅
シングルになったほうが楽な生活ができるんじゃないかと思ってます😵
コメント