
コメント

ぽんぽこ
我が家は6ヶ月1日目からスタートして、なかなか食べてくれなかったのですが7ヶ月には2回食にしました。
そのほうが食べてくれると聞いたので。実際だんだん食べてくれるようになりました!
ただ、すぐごっくんしてしまうので、形態については様子を見ながらペーストや刻みの大きさを変えてあげましたよ。
ぽんぽこ
我が家は6ヶ月1日目からスタートして、なかなか食べてくれなかったのですが7ヶ月には2回食にしました。
そのほうが食べてくれると聞いたので。実際だんだん食べてくれるようになりました!
ただ、すぐごっくんしてしまうので、形態については様子を見ながらペーストや刻みの大きさを変えてあげましたよ。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まみ
コメントありがとうございます😊
やはりもう二回食にしてもいいのですね✨
形状は様子見ながらの方がいいんですね☺️
すいません。あと2回目は何時にあげてますか?
ぽんぽこ
歯の生え具合とか飲み込みやすさ(おえっとならないか)とかその子によって違うので、「離乳食本通り!」でなくても大丈夫です(市の栄養士さんに習いました)
2回目は始めた当初は17時くらいにあげてました。今は3回食になって18時以降になりました。
まみ
そうですよね💦うちはまだ歯が生えていないので様子見ながらですね😊
2回目は夕方にあげていたんですね✨
朝の時間は変えずにって形でいいんですかね?
質問ばかりですいません💦
ぽんぽこ
うちは生えてもすぐ飲み込んでしまうのでまだまだ固形物怖いですけど💦💦
朝の時間は変えてないです。たぶん4時間以上間を空けるって本に書いてあったかもなんですが、我が家は昼間は支援センターとか行きたいので朝7時とか8時に1回目あげてます。で、2回目(今は3回目)は夕方にあげる、みたいな感じです。
まみ
歯が生えてもまだ飲み込んでしまうんですね💦それは怖いですね💦
4時間間をあけた方がいいのですね😲
朝7時8時にあげてるんですか😃最初からその時間でしたか?
うちは今10時過ぎにあげてるのですが、時間早めてもいいのかなと思ってまして💦
ぽんぽこ
迷ったんですけど支援センターでも8時くらいにあげてるーってママさんいたし、保育園行くようになったら結局7時とか朝ごはんだよな、って考えたらそれくらいでもよいのかなと思いまして。
10時ってけっこう他のことができなくなっちゃうなあと思ってたのもあって。
ぽんぽこ
なので最初からその時間であげてます(^o^)
まみ
最初からその時間だったんですね😆なんかいろいろみてたから10時とか書いてあったので頑張ってその時間にあげてました💦確かに10時過ぎだとグズグズになったり洗濯とかバタバタです、😖
確かに保育園とか預けるようになったら朝早くにあげますもんね💦
今から時間ずらしても問題ないですかね💦
朝7時とか8時に授乳の時間にはなるので💦
ぽんぽこ
見本は10時ですよね💦たぶん2回目の授乳の前や病院の開いてる時間ってことでその時間なんですかね。
今から変えても大丈夫だとは思います。コロコロ変えなければいいんじゃないかな~と。
私も保育園行くようになったらまたちょいちょい時間のズレがでてくるかなって思ってます。
まみ
遅くなりすいません💦
8時とかならもう少しで病院開く時間になるので早めにあげてみたいと思います😆
ここから一定時間にしていけばいいですね🙂
保育園に通い始めたらうまくいかないですよね😣
何度もありがとうございました😊