※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。初歩的な対処法を試しましたが、泣き止まず参っています。ただの夜泣きでしょうか?

助けてください
9ヶ月の息子
突然泣き出してずーっと泣き止みません
2時間前に一回
やっと寝たと思ったら2時間後に起きて
もう1時間大泣きです

ただの夜泣きあるあるですか?
初歩的対処はしました、、、

もうこっちが参ってしまいそうで

コメント

夏色☆

夜泣き大変ですね😭

部屋の移動はしてみましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    や、やっと落ち着きました😭😭😭
    夫に悪いのでやめておきました😣

    • 2月26日
エリザベス

夜泣きですね😭
私はリビングに行って明かりつけたり、白湯飲ませたりして寝る事から遠ざけましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっと落ち着きました😭😭😭
    夜泣き、、、キツイです

    リビングには夫が寝ていて遠慮しちゃってました😓

    • 2月26日
ゆい

夜泣きだと🙌💦
窓を開けて風にふれさせたり
周りに迷惑かもですが…
そんなん言ってられへん😖💦

テレビつけたり📺🎶
私の息子は
寝かせよとか
ゆさゆさ動かすと
本人は泣いてるけど
寝てるつもりでパニックって感じで
悪化していくばっかり

抱っこすると
そり返るし💦
泣きながら動きまわるしで

泣くだけなかしてた日もありました

夜泣きほんと大変ですけど
がんばってくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっと落ち着きました😭😭😭
    もうこっちがおかしくなっちゃうくらい大泣きで、、、普段静かな方なので私も余計パニックになってしまいました、、、
    ただ抱っこしてましたが反り返るし、目はつぶってるし、顔をずーっと私のパジャマにこすったり、、、
    息子もパニックなんですね、、、

    今はようやく寝ましたが朝まで起きないのを祈るばかりで、、、、

    どっと疲れました〜
    寝れるかな、、、😥💦

    ありがとうございました😊

    • 2月26日
  • ゆい

    ゆい

    うわ〜一緒です‼️
    普段とゆーか
    朝から夕方はニコニコさんやし
    どっちかとゆーと
    おとなしい方

    泣き方も一緒ですよ😂
    顔こすって
    息子はパニック
    こっちはその泣き声にパニックやし
    イライラするしで😩😩💦

    毎日お祈りの夜でした

    お風呂の時間とか
    なんじですか??

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜になる恐怖、お祈りの日々分かります😭😭😭
    今は落ち着きましたか?

    大体17時に離乳食18時にお風呂
    19時に寝かしつけて20時までには寝るかなぁってパターンです🙄

    • 2月26日
  • ゆい

    ゆい

    まったく一緒のパターンでした

    それをね
    変えたらましになったんです

    私は18時にごはん
    19時にお風呂
    寝かしつけはリビングで
    でも息子の眠たくなるまで
    一緒にゆったり遊ぶ
    スキンシップとるみたいな

    じゃあゆらゆら抱っこしなくても
    自然と寝ました

    そして22時〜23時あたりで
    1回目の夜泣きでミルクあげて

    そこから朝まで寝ること
    増えましたよ😚🎶

    お風呂は一緒に毎日浸かって

    でもどれが正解なんかないし
    一度試してみてわ💜

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々ありがとうございます😊

    昨日はいつもの夕寝が出来なくて
    勢いで離乳食・お風呂入れちゃいましたが結局もたなくて19時にばたんキューで、20時30に覚醒って感じでした😭💦
    今日は夕寝をしっかりして(15時から17時)さっき寝かしつけて今寝ました😪
    このまま23時までもてばなと思います☺️

    • 2月26日
  • ゆい

    ゆい

    ほんと一緒にがんばりましょ😖💦

    辛いし
    体力もってかれるけど

    ナミさん
    がんばりましょ💕💕💕

    • 2月26日
hana

お疲れ様です(>_<)
もう落ち着いたようですが今後の参考までに...。
目をつぶって号泣していて、抱っこしても身をよじって暴れるときは、一度覚醒させてしまったほうが落ち着きやすかったです。ほかの部屋へ行って電気をつけたり、風に当てたり、「赤ちゃんが泣き止む」という曲をYouTubeで検索して聞かせたりと刺激を与えて、しっかり目が開いて覚醒するとそのあと少しずつ落ち着いたので、そこから寝かしつけをするとすっと眠りました。
もしまたあったら試してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    そうだったんですね!
    確かに動画流したら段々と落ち着いてくれました😢
    覚醒大事ですね🤔
    次回試してみます!ありがとうございます😊

    • 2月26日