※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁドナ
子育て・グッズ

子供の爪切りが難しくて困っています。手首の痛みもあって、楽な姿勢やコツを教えて欲しいです。

子供の爪切りのコトで質問です。

いつも子供の足の爪切りに時間がかかります(;_;)

寝てる間にチャレンジしますが敏感なのか足を動かすので上手く切れないし正直苦手です(>o<)
手は大丈夫なんですが…(^o^;)

今、腱鞘炎になってて包丁で皮をむくのも痛い状態で病院行ったら装具買わされました。

装具をつけたままでも外しても角度によっては手首が痛いので今まで以上に爪切りに時間がかかってます(T_T)

楽な姿勢とか簡単なコツとか教えていただければありがたいですm(_ _)m

コメント

ゆうかmama

私も腱鞘炎なりました〜(>_<)
辛いですよね。。
私は寝てる間か、母乳あげてる時に切ってました( ´ ▽ ` )ノ
授乳してると赤ちゃんもそっちに意識が集中するのか、切らせてくれましたよ(*^_^*)
ぜひ試してみてください( ´ ▽ ` )ノ

まぁドナ

ありがとうございますm(_ _)m

授乳中も試しましたが外側は上手く切れても内側が手首が痛いのと、最近遊び飲みをするのでジッとしてくれないんですよねぇ(;o;)

大人と同じような爪切りはいつから使って良いのでしょうか?

またまた質問してごめんなさいm(_ _)m

キイナ

寝てても敏感な子は切らせてくれないですよねー。
うちもそうです。寝てる時なんて無理!!

うちは、
旦那だっこでテレビ見させて気をそらして、切ります。

一人の時は、ローチェアに座らせてベルトして、切ってます。
椅子に固定されてるので、
あまり動かず便利です。

まぁドナ

ありがとうございます(*^^*)

旦那さんに手伝ってもらったらいいんですね♪

さっそく試してみたいと思います(^^)

ありがとうございましたm(_ _)m

カンガルーまま☆

うちも夜足の爪を切ろうと何度も試みましたが、激しく嫌がりできませんでした(><)
最近は朝イチ、オムツを替えた後、機嫌がよい時におもちゃを持たせ、そちらに集中させているうちに、ベビー用のハサミの爪切りでささっと切ると、なんとか成功しています(*^^*)

まぁドナ

ありがとうございます(*^^*)

朝ですね!!
チャレンジしたことなかったので試させていただきます(^^)

ありがとうございましたm(_ _)m

deleted user

産後すぐから大人用の爪切り(小さいサイズ)で切ってました。
生まれてすぐでも爪は伸びてて、薄いけど衣類等に引っ掛かるので、産後すぐに切りました。

授乳中や機嫌のいいときに手早く切ってましたよ。

まぁドナ

ありがとうございます(*^^*)

手早く切りたいんですけど…
なかなか…f(^^;

いつになったら時間がかからなくなることやら(^o^;)
慣れるように頑張ります(^∇^)

ありがとうございましたm(_ _)m

とらの子

こんばんは、
3ヶ月の息子がいます。
私も授乳している隙に切ります。
授乳クッションがあるならば、
そこに授乳しながら寝かし語りかけながら爪を切ります♪

まぁドナ

ありがとうございます(*^^*)

残念ながら授乳クッション持ってないので普通のクッションで何とか出来ないかチャレンジしたいと思います(^^)

ありがとうございましたm(_ _)m