
最近、子供に「おばけが来る」と言う言い回しが流行しているのでしょうか。実際に使うことはありますか。
◯◯しないとおばけが来るよ?とか
鬼が来るよ?とか
そういうのって流行ってるんですか?
たまたまだと思いますが、そういう言い回しをするママ友が周りにいて。
実際つかうことありますか?
おばけってなんだろうとか真剣に考え込んでしまって、、
- ママリ

ナツ花
一定数いる、というかんじはします😊
恐らく、そう言われて育ってきたんだとおもいます(*•᎑•*)

はじめてのママリ🔰
全然いるし、言っちゃいます😌
おどしなのであまり良くないみたいですが、効果覿面なので笑

Pipi
ありますよー(笑)
鬼に連れてかれるからねー。とか
鬼、お化け、ゾンビ🧟♂️とか😂
ちょっと前まで謎に私の弟にビビってたので
弟のことも使ってました(笑)

ゆう
鬼さんが来るよ、はよく使います。
少し前に鬼の電話ってありましたよね。

空色のーと
使う人は使うけど、私は言わないですね💦

ママママ
私言っちゃってます😂
本当に全然寝てくれないので「早くねんねしないと、お化けが来るよ」って。

ぽん
言ってるママ友います。
我が子は言っても、よく分かっておらず効果がないので使ってません😅
ねないこだれだっていう絵本もあるから、小さい子だとそのおばけとかですかね?👻
コメント