
コメント

はるか
子供ができる前に、パートで扶養内で働いてたことがありますが、旦那の会社に扶養家族がいた場合にお金が余分に出れば、金銭面ではおトクだと思います。
ただ、103万以上?今はいくらかわかりませんが、稼がないように自分で計算しないといけないのが果てしなく面倒くさくて、あたしの場合は結局計算してたのにオーバーしてたみたいで、税金払いましたので、知識をある程度集めてからの判断が良いかと。

こはる
扶養内で旦那さんの会社からでる手当ての金額が良ければそっちのほーがらくかなと、ですが会社によって扶養は103万以内など条件があるので保育園のお金だけでほぼなくなってしまうとかはあります。派遣でパートでもかなりのいい時給でそれ以上に計算で効率よく稼げるならそっちもいいですが。だいだい扶養内でなければ、パートってよりも正社員のほうが断然稼げるってのが多かったりしますよ⭕
-
EMI
正社員はまだ子供が小さいから、なんかあった時融通が利きづらいかなと思って。。
給与とかボーナスとか考えたら全然正社員の方がいいとは思うのですか、とりあえずはって感じですね!- 2月26日

ととろ。
保育園で月の労働時間や勤務日数にくくりはありますか?
派遣って高いイメージがある(時給1500円とか)ので、そことうまく合うかも計算した方が良いかもです!扶養内だと稼げる額も決まってくるので!
あとは、パートだと交通費、産休とか取れるけど、派遣だと交通費自腹、産休も取れなかったりします(><)
わたしも今パートを探してて、130万までの範囲で稼ぎたいなと思ってます😭
EMI
たしか103万以内だと思います!
なるほど、自分で計算しながら働かなきゃなんですね、、
はるか
会社で計算してくれるかもしれませんが、間違ってる場合があるかもしれないので😊
EMI
なるほど!ありがとうございます!