
コメント

🌸MiYu(23)🌸
うちは予約したケーキの他にケーキ作りますよ😅
どちらも自分でですが😅
予約ケーキが2つと手作り1つで、計3つですね😅
10人くらいで毎回それくらいの量です😅

ぱぷりか
私なら上の方と同じで、夫婦で子供が寝てから食べます(笑)
自分が作ったケーキでお祝いして、子供にはまだ早いので私達夫婦でご馳走になりました。って言えば来年は用意しないと思います。意に添わないお金のかかるものは、用意しない可能性も高くなりますし。
どこかで、自分の存在を孫に知らしめたいのでしょうけど、本当に余計なお世話ですよね。

ままり
全然大丈夫だと思います。
わたしそんな事やられたら
勝手な事しないでくださいって
言っちゃいますね😂
我が子の誕生日なのに。親は私なのにって思いますね。
-
ぽんちょ
ほんとですよね!!!
先回りして用意されるの毎回なんです(´-ι_-`)
ファーストシューズやら服やら何から何まで相談なしに…。
それで嫌になり無理矢理同居解消して、逃げられる!と思っていたのにコレです(T_T)- 2月26日
-
ままり
何なんですかね??笑
嫌がらせかよって思いますよね😂
なんでもかんでも相談なしにされたら
ストレスも溜まりますね。。
そうなんですね😭- 2月26日

ちびた
私も義母に2歳の誕生日ケーキ勝手に用意されました!全部チョコでできたケーキ(´Д`)
けど写真だけとって旦那と二人で食べちゃいました!子供に現物見せると欲しがると思ったので、写真しか見せていません。
ケーキ貰ったその場で、チョコ食べられないので親が全部食べると言いました。
手作りする予定だったのなら作れば良いと思います!親が遠慮することないですよ!
来年もはっきり断って良いと思います!断っても勝手に買ってくる人は買って来ちゃいますし!

はな
まだ1歳で市販のケーキは食べられないので有難く私たちが頂きますね♡
って言って、息子さんにはケーキ作ってあげたらいいと思います!

きこ
息子達のことを大事に思ってくださるのは大変ありがたいんですが……息子の親である私たちもいろいろ考えていますのでまずはこちらの考えを聞いてもらえますか?
と、言うのはどうでしょう……角が立つのが嫌ならご主人に言ってもらうのがいいです。

ぽんちょ
ご回答ありがとうございました!!!
次からは断って、今回は次男にだけ作って後はみんなで頂こうと思います!
今後断っても用意してくるなら距離を置こうと思います(`・ω・´)
ぽんちょ
10人!!!(゚-゚;)
多いですね!
私は家族4人だけでお祝いするので、そんなにケーキ必要ないのです(´-ω-`)
それに次男にはお店のケーキをまだ食べさせたくないので、食べられるように作ろうと思っていたのです(ノω・`)