
コメント

n.s
こんばんは!
私も旦那と離婚しよう!ってなってた時期、胸が締め付けられるような、息苦しさ感じた事があります。
私も元々心療内科に通っていたので、診察時に先生に話すと、精神的な不安とかから来てる可能性が大きいけど、続くようなら念の為循環器内科か内科受診して下さい!と言われました💭
私は2〜3日で治まったのですが、主様も早く落ち着かれるといいですね!

はじめてのママリ🔰
私も妊娠して、まだ同じ初期ですが
胸ら辺(息ですね)苦しいというか…
動悸に似たような感覚ありますよ☺️
妊娠による黄体ホルモンでしたり
血液量の増加や
心臓への負担増加による動悸などが
考えられるみたいで、
もちろん自律神経の乱れで
ストレス性によるものも
少なからずあると思います🙆♀️🍀
すでにされていたら…ごめんなさい💦
カフェイン系は血管を収縮させるため
良くないらしく、喉乾いてなくても
こまめな水分補給と、
もし酷くなってきたら病院へ行けば
いい。と安心した気持ちになれる事が
落ち着けるかな と思います😊
-
な
ありがとうございます😭
日中は息も苦しくなりました😭
吸っても吸っても空いたりないというか、酸素が胸らへんに回ってない感じがして(>_<)
妊娠したら、自分だけの体じゃないですもんね😭お腹で育てる為には色々崩れますよね( ; ; )
カフェイン飲むので、飲まないようにします🥹🥹- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️✨
息苦しさ、つらいですよね😣💦💦
胸のつっかえというか…
吸おうと吸おうとすればする程、
ハァハァなりませんか?(;;)
深呼吸して つい口だけになりがち
ですが、鼻で息を吸って吐くことも
大事です🙆♀️
はい😢赤ちゃんを授かれたことは
本当に嬉しいのに、母体の身体の変化に
まだついていけてないですよね😭😭
生理が止まって、ホルモンバランスも
崩れて、黄体は上昇する一方…
人間関係でもストレスがあると
余計に苦しく感じてしまいますよね。
毎日、精神的にも身体的にも
頑張っている自分を沢山褒めてあげて
ください😊💗
ママが苦しいと赤ちゃんも苦しい
です。ママがゆっくりゆっくり休めて
いると赤ちゃんも安心します👶
カフェインですが、
1杯程度なら全然良いんですって!☺️👌
ただ…息苦しさを覚えている間は
カフェインはよくないとの事です🙅♀️- 10時間前
な
私達も、今日くらいまでもう離婚しよう!っていう話までの大喧嘩してました…笑笑
ただ、昨日本当はこんな事言ってはいけないんですが
つわり中で旦那にもイライラ爆発してしまって離婚するならもう子供も産めない。産まないって口にだして言ってしまったのが本当に罪悪感で😭
その事を言ってしまった事にお腹の子に申し訳なくて😱
ダメな母だなぁ。って思っちゃって😭
胸が締め付けられる感じになった時、怖くなったりしませんでしたか?😭
n.s
そんな時もありますあります🤣
反省して繰り返さなければ、赤ちゃんも許してくれるはずです♡
私も、妊娠中に旦那の浮気が分かった時は、一般的に中絶が難しい時期だったのですが、県外で22週までだったら中絶をしてくれる病院があり、旦那にそこの病院のURL送りつけて、堕ろす!って言ってしまった事があります。
その時は、絶望の中、お腹抱えて真夜中の街をひたすら一人で考え事しながら徘徊しました。笑
急に胸が締め付けられるような感じがすると怖いし不安ですよね😢
きっと、赤ちゃんへの罪悪感もあるのかな?と思うので、反省して、赤ちゃんには謝って許してもらって、楽になりましょう!