
2人目の出産で、産後1ヶ月母にお世話してもらう予定。母は車での往復や家事を手伝ってくれる。お礼としていくらぐらい渡すのが妥当か悩んでいる。
カテゴリ合ってるのかわかりませんが、、、
いよいよ正産期を迎えた経産婦です🙌🏻
今回は2人目の出産で、普段保育園に行っている長女は、産後の入院中4.5日だけ実家で面倒を見てもらうように、母にお願いしています。
自宅と実家の距離は車で40分~50分、約30kmくらい離れています。
退院してからも里帰りの予定はしておらず、長女は保育園に行きます。
朝は旦那が仕事に行く時に送って、迎えは実家から母が行って連れて帰ってきてくれる事になっています。
訳あって母は家を空けられないので、毎日実家との往復をしてくれます😭
その時の移動は距離もそこそこあるので、ガソリン代のことも考えて、私の車を母に使ってもらいます。
ですが、その他にも夕飯を作ってくれたり、掃除してくれたり、買い物を頼んだりたくさんお世話になると思います。
実母とはいえ、そこまで甘えられないと思っているのですが、断ってもしてくれるのがうちの母です😭❤️
その都度食費や買い物代と言って事前にお金を渡そうとしても受け取らないと思うので、最後にいくらか、お礼という形でまとめて渡そうかなと思いますが、どのくらいが妥当でしょうか?
おそらく産後の1ヶ月お世話になる予定です。
- とーま
コメント

みぃ
いいお母様だ🙈❤️
約10万くらいですかね😳

夏色☆
往復1時間半位かけて通ってもらい、食費などの買い物代となると受け取ってくれるかは別として10万円ですかね🤔
-
とーま
そうなんです!
受け取ってくれるかどうか、問題はそこなんです😩
10万なんて絶対受け取らない人なんですが、私もその位は貰って欲しいというか、、、
親子でもやっぱり、自立して家庭を持つ者として、そこはきっちりしたいですし🤔- 2月26日
とーま
ありがとうございます🙌🏻
本当に我が母ながら思います😭
私が一人娘なので、してやりたいって、言ってくれてます😭❤️
やっぱりそのくらいですよね!
主人に相談してみます👌🏻