
コメント

退会ユーザー
いまどのくらいの量を
あげてるんですか?🤔

ままり
順調ですか😊いいですね😊私の娘は
麦茶あげようとすると泣き出し
カナリ背中を反ります笑😂
吐き戻しまだありますよ~😳
いつ落ち着くのですかねー😅
量は炭水化物50㌘野菜30㌘たんぱく質15㌘です😊
-
まま
麦茶イヤなんですかね?😂💦
うちは麦茶もあげればあげただけ飲むので、飲んでるそばから吐いてます。。
うちはグラムで測ってないのでわからないのですが…😭
炭水化物 小さじ5〜6
野菜2種類くらい 各小さじ1〜2
魚、豆腐 どちらか小さじ1〜2
って感じなのですが、同じくらいですかね?😣💦- 2月26日
-
ままり
そうなんですー😫麦茶あげようとしたら泣いて
ご飯あげるとすぐ泣き止みます笑😂
あげたらあげるだけ飲んでくれるなんていいですね🤣
小さじ1が5㌘です😊
まーさんは
炭水化物30㌘
野菜20㌘
炭水化物10㌘
ってことになります‼️
ので少な目だと思います‼️- 2月26日
-
まま
ご飯大好きなんですね🍚💕
かわいい…☺️
ほうじ茶とかもダメなんですか?😢
小さじ1は5グラムなんですね😂はじめて知りました…お恥ずかしい💦
量的には少ないんですね💦
そしたらもうちょっと増やしても大丈夫ですかね〜😣💦- 2月26日
-
ままり
ほうじ茶あげたことないですね~🙄
あげてみます😊
少な目ですね‼️7ヶ月8ヶ月の子は
お粥50㌘から80㌘って書いてました😳
そして豆腐なんですが、小さじ2は
かなり少ない方です💦
30㌘からなので最低でも小さじ6です😃- 2月26日
-
まま
そうだったんですね〜😭💦💦
ぜんぜん知らなかったです😢
もっと食べていい頃なんですね❗️
なんだか娘に申し訳ない…そりゃ出した分全部食べるわけだ😭😭
吐き戻し増えそうで心配ですが、少しずつ増やしていこうと思います😣❗️
ご丁寧に画像までありがとうございます💓- 2月26日

かーる
私の息子も全く同じです!
なので、離乳食とミルクを少しですが減らしたのと食べ飲みしたあと1時間はずり這い状態にさせないように抱っこかおんぶをするようになりました。
離乳食もまだ7〜8ヶ月は規定の量をきちんとあげなくてもいいと保健師の方から言われました。吐くというのは量が多いからかもって。今は食材の味や食感を大事にして種類を増やしてあげてと。そしたら胃や腸も発達して消化も進むって。息子は標準より少し小さいので胃の大きさも標準より小さいのかもしれません。あげても吐いてしまうなら量減らしてきちんと食べてくれた方がいいかなって思うようになりました!身長体重も小さいながらちゃんと成長しているし、表の枠の中に入っているので、特に気にならなくなりました!
毎回吐いてその処理をしたり、洋服を着替えたりするストレスも少しずつなくなり、私自身も楽になっていきました。規定の量はあくまでも基準なだけで、みんながみんなその量を食べなくてもいいと思いますよ!一番はお母さんが楽しく楽に出来ることだと思ってます😄離乳食も今は量より種類を増やして楽しんでます♬
-
まま
同じ方がいて安心しましたー😣❗️
やはり量が多いんですかね…💦
うちも身長、体重は中の下くらいです😢
けっこうすぐ寝せて遊ばせてしまってたので、しばらくは座ってるか抱っこするようにしようと思います!✨
量より種類を増やしていった方が、こちらとしても楽しめますしね😍💕
たくさんアドバイスありがとうございます❤️- 2月26日
-
かーる
私も悩んでいたので同じ人がいて安心しました!
まだ胃や腸が発達してないから吐くものだと思ってとも言われましたが、やっぱり毎日毎回だといい気はしないですよね…ストレスでしかない。だったら少しでも減らして行く方向で私は考えました!
身長体重共に増えているので、いつかは食べてくれると思いながら、一緒に頑張りましょう😄- 2月26日
-
まま
吐かれる度に掃除して着替えて…で、ストレスが半端無いです😭💦
たしかに、まだ胃も腸も未発達だからしょうがないんですよね😣❗️
長い目で見て、少しずつ吐き戻しなくたくさん食べれるようになればいいですよね💓
なんだかすごく気が楽になりました✨
ありがとうございました❤️- 2月26日
まま
たまひよの付録についてた離乳食の進め方に沿ってやっています💦
日によって違ったりしますが、だいたいは
お粥 小さじ5〜6
野菜、豆腐、魚3種類くらい 各小さじ1〜2
くらいです😣❗️
退会ユーザー
そんなに多くはない感じですね☺️
うちの子は
お粥60g
野菜40g
タンパク質10~20g
あげてます!!
まま
グラムでの測り方がわからないのですが…同じくらいでしょうか?😢💦
多くはなさそうであれば、とりあえずこのままの量で続けてみて大丈夫そうですかね😣❗️