
病院で妊娠が確認され、出血と腹痛があり心配。胎嚢が見えず、医師は安静にするよう指示。初期に出血があった経験のある方、気をつけることを教えてください。
おとといに病院で診察を受けて、妊娠していると言われました。
6週目だけど、排卵日がずれて3週くらいだから、まだ胎嚢見えないとのことで、尿検査で妊娠は間違いないとのことでした。
今日、昼から生理みたいに鮮血が大量にあり、心配になって仕事をぬけて診察にいきましたが、まだ胎嚢見えないし、わからないと言われました。
腹痛も生理痛みたいに痛く、仕事していて苦痛です。
医者は止血剤と張り止め薬を飲んで安静にしなさいと。
仕事休んだがいいか聞いたら、そこまでしなくていいのではー?まだなんともいえないし、と言われました。
なんともいえないから、安静にしたいんですけど、なんかつめたいなーと思いました。なんとか妊娠継続したいのですぐ診察いったのに。
みなさんは初期に出血はありましたか?
何か気を付けることがあれば教えてください
- ひさこ^ - ^(1歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

⭐こっちゃん⭐
こんばんわ。出血した時は、絶対安静だと思いますよ。
仕事も、デスクワークとかなら良いですが…体に負担がある様でしたらお休み貰ってくださいね。
後は、腹巻き必須!お腹は冷さないようにですよね。
温かい飲み物で保温してあげてください。
妊婦さんは、気持ちが不安定にもなるので加湿器にアロマオイルなど垂らしてリラックス⭐
ゆっくりしてくださいね。

momomama3
足首を冷やさないように、絶対安静にと思います。
先生は恐らく心拍も確認できてないから……と思いもあったと思います。
少し冷たいようですが、医者としてまだなんとも言えない状態なのだと思います。
しかし鮮血なら安静にしててやり過ぎではないと思います。
お体お大事にしてください。

YUKI ᗦ↞︎◃︎
こんばんは!
わたしも6週目くらいから出血があリ、
同じく止血剤と張リ止めを処方されました!
胎嚢確認は出来ていたのでその差かもしれないですが、絶対安静&お仕事禁止でした!
わたしの場合は出血量がそれほどなく、
お腹の痛みもあまリなかったのですが、
最初の出血から今日まで、週に1〜2度の出血があるので、未だに安静&お仕事禁止です。
仕事復帰を目指しているので、
先生に確認したところ、出血が止まってから
2週間は安静をとリ、その2週間で出血がなければ、安静を解除するというのが目安になリます。と説明があリました!
不安に思ってストレスを溜めるのも
良くないですし、外はまだ寒いので、無理なさらず!!
お休み出来るようなら、大事をとってください^ ^♡!!

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます(^^)
現在7週ですが、4週頃中量程度の出血経験があります。
お仕事ですが、可能ならばお休みした方がいいと思います!
鮮血と腹痛があるのであれば、横になっているのが一番かと…
安静=横になってお休みすること(ソファに座ってゆっくり~とかではなく、横になる!)だと、聞いたことがあります。
ただ、心配はしすぎないで(^^)
ストレスも赤ちゃんによくないと思うので、赤ちゃんの生命力を信じて✨
そしてあたたかくしてお過ごしください。
赤ちゃんが無事に大きくなりますように、お大事にしてください。
コメント