※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかるくんママ
妊娠・出産

生後7日目の赤ちゃんの体重が減少しており、母乳だけで育てているが十分なのか不安。授乳後すぐ寝るため、ミルクを飲まない。授乳回数は1日8-9回。助産師は問題ないと言うが、母乳不足や体力低下の可能性も心配。ミルクを足すべきか悩んでいる。

生後7日目 母乳が足りてるのか不安です。

出生時 2850gくらいだったのが、生後6日まで減り続け2600gになり、今日7日目で2620gになりました。
ずっと母乳のみで育てています。
だいたい3時間おきに泣き、あまり短時間で起きることはないのですが、
体重が減ってるためミルクを足してみましょうと言われましたが母乳後にすぐ寝てしまうため全く飲みません。

母乳はだいたい5分→5分→3分→3分で寝てしまいます。
5分→5分で寝てしまうこともよくあります。
授乳後すぐ寝てしまった時は、オムツを替えたりお着替えをさせていると泣き出し、その後少し3分→3分くらい母乳を飲むと寝ます。

今日は3時間以上寝てることもあり、大丈夫なのかな?と心配です‥。
前回の授乳の際も5分→5分で寝てしまいました。
2時間おきに授乳しようとして起こしても、起きず (;_;)
助産師さんにミルク足したほうがいいでしょうか?と聞いたところ、うんちもおしっこも出てるから大丈夫!と言われました。

でもやっぱり母乳が足りず体力が落ちてるとかじゃないのかな‥と心配なので質問させていただきます >.<

1日の授乳回数は8-9回くらいです!

コメント

みこ29

うちはおっぱいだけだと12回くらいあげてました。
ミルクのときは目安の6〜7割作っておっぱいより先にあげてました。
自分の中で何回までと決まりを作ってあげてましたよ(>人<;)

  • ひかるくんママ

    ひかるくんママ

    ありがとうございます♪頑張って回数増やしてみます!

    • 2月16日
ころちゃん★

産まれてから日に日に体重が減っていたため
助産師さんにミルクあげてください!と怒られました(¯―¯٥)

母乳もうまくでずに、赤ちゃんも寝てしまうこともあり、体重は減っていくし…と、悩みました。

時間ごとに母乳とミルクわけて
様子見てはどうですか?
体重減っていくのは心配ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

初めは母乳も上手く出ず
なやみましたが…
だんだん、赤ちゃんも吸う力が強くなり、吸い方も上手くなり
今は完母でそだててます!

  • ひかるくんママ

    ひかるくんママ

    ありがとうございます!頑張ってみます☆

    • 2月16日