※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
妊娠・出産

出産に向けての入院バックと陣痛バックの準備を考えています。必要なアイテムや便利グッズについてアドバイスをお願いします。

今日で8ヶ月になりました!

そろそろ入院バック、陣痛バックを準備しようと思います。
そこでこれあったら便利だった!
逆にこれ使わなかったなどありましたら
是非教えて頂きたいです🙇‍♀️

《陣痛バック》
*母子手帳
*診察券
*保険証
*印鑑
*ケータイ/イヤホン/充電器
*財布
*メガネ/コンタクト/ケア用品
*飲み物/ペットボトルに付けるストロー
*筆記具
*ハンドタオル
*お守り
*ヘアゴム/クリップ/ピン
*ちょっとつまめるお菓子
*カメラ/充電器
*汗ふきシート
*ウェットティッシュ

《入院バック》
*産褥ショーツ〔2.3枚〕
*靴下〔2.3枚〕
*歯ブラシ/洗顔セット/シャンプーセット/綿棒
*スキンケア用品/クシ/手鏡
*退院時のメイクポーチ
*授乳ブラ〔2.3枚〕
*ベビー用ガーゼハンカチ〔5枚〕
*紙コップ/割り箸/スプーン/フォーク〔使い捨て〕
*退院着〔自分用〕/セレモニードレス〔肌着含む〕
*おくるみ
*カーディガン
*マスク〔10~15枚程〕

!!補足!!
産院で用意してくれるものは画像の通りです。

コメント

ぽん

赤ちゃん用の爪切りは、すぐ使いました~🐼◎

あと母乳なら、おっぱい傷だらけで痛くなるので保護クリームもあるといいと思います🙆‍♀️

deleted user

私はウィダーインゼリーに助けられました😄
深夜二時頃から前駆陣痛→本陣痛がはじまり、病院でお昼ご飯は出たのですが、牛乳とデザートのパイナップルしか食べられず。その後全部吐きましたが(笑)

筆記用具持っていきましたが、助産師さんが貸してくれました(笑)
円座クッションはあると便利です!
思った以上に切ったお股が痛くて、普通に座れなかったです(笑)病院で貸してるところもあるので、一度確認してみてもいいかもです!
最初は乳首が硬く、痛くなるので 乳頭保護器に私は助けられました。慣れておっぱい柔らかくなると不要になりますが😅

M

たった5~7日間なので、荷物はなるべく少ない方がオススメですよ😃
個人的な意見ですが…誰かお見舞いにくればお祝いもらったりしてその分どんどん荷物が増えますしね鳴き声

陣痛バックの(イヤフォン・充電器・ケア用品・筆記用具)は入院バックでいいかと思います。
入院バックの、産褥ショーツ、授乳ブラは、誰かがとりにきて洗ってくれるならいいですが、そうでなければ、5枚ほどあるといいと思います!

補足ですが、スキンケアしよう!メイクしよう!なんて余裕はなかったので…持っていっても荷物になった記憶があります。入院中は、赤ちゃんの世話してるか、寝てるか、人が来てるかで…ほとんど自分の時間なかったです

ぱんだ

うちわ、陣痛に耐えてる時に助かりました😆
あとウィダーインゼリーやポカリのゼリー飲料も糖分補給に良かったです😊
あと、足がむくんで履いてきた靴が入らなくなって、持ってきてたスリッパで帰りました😅