
遊び場で他の子供に注意されたことで困惑。そのまま帰るべきか、お母さんに伝えるべきか悩んでいます。
すみません愚痴と質問です
今日1歳の子供といつもの遊び場にいきました。
そこには壁にくっつくおもちゃがあるんですが
そこを3歳くらいの男の子が使ってました。
うちの子がそこに行くとその子がもう帰る時間だよとか
うちの子の持ってるおもちゃを全部没収。
全然そこまではいいんです。私もそこはそんなこと言わないで〜とさらっと言いました。
その子もまだきちんと喋れないので何を言っているか聞き取れなかったんですが、その子がうちの子のことをいっていて、その子のお母さんが赤ちゃんだからね〜貸してあげて〜そんなこと言っちゃダメだよ〜とか全部聞こえるように言われて、初めは悪いと思って言ってると思ってたんですが、行く度に言われてだんだんえ、何でこんなこと言われなきゃだめなの…と思っちゃいました…てか私や子供にすみませんの一言ないのかなと。子供なので仕方ないのも分かってるんですが^^;
うちの子もそこで遊びたくて何度もそこに行ってるのに全部おもちゃを使ってそこをずっと占領していて、何でこっちがここまで気を使わなきゃいけないんだろう。でも腹立つのも嫌だし泣いてる我が子を違う場所で遊ばせたりしました。行く度にさっきのようなことを言われ、じゃあ少しくらい変わろうとしてくれてもいいのでは?と思います。
最終全部出したおもちゃを何も片付けずに帰っていきました。。
こういう場合すぐ帰りますか?お母さんにそろそろ遊んでいいですかなど伝えますか?
せっかく遊びにきてるのになぁと嫌な思いですぐ帰りました。難しいです…子供はまだ小さいので意味も分かってないですけど、遊ばないで等言われると悲しくなりました。
- it❤️(7歳)
コメント

がじやま
わかります😓
0歳児用スペースに3歳くらいのお子さんが居て
うちの子は隅っこ
いろんなとこに行きたいのに
いろんなとこに来るので危なくて
親は知ってるのに向こうなかなか行ってくれず…😓
なんなんだろ。って思いましたね
そういうことありますよね
it❤️
共感すごい嬉しいです😭✨✨
コメントありがとうございます!
3歳の子の気持ちも分かるからこそですよね。そこでお母さんの対応がちゃんとしてくれないとこちらも悪く思いたくないのに思ってしまいます…
がじやま
最近ちょくちょくあるんで
ダメなことはダメって教えなきゃ。って思ってしまいます。
なんかうちの子が邪魔みたいな感じがして、、、
でも帰りませんでしたけど。笑
it❤️
ですよね😭私も堪えて言おうかと思ったんですけど、ここで伝えてもどーせ一緒なのか、自分の子供しか見えてないので後後めんどくさいことになるんじゃないかなぁと思いしまい…(笑)何度もそれを言われると嫌味に聞こえてしまって、.しかもかなり年上の方っていうのもあり💦
次会うときにお互いのために絶対言おうと違いました✨
it❤️
誓いましたの間違いです。
がじやま
そうなんですよね
私より年上で…
だいたいそういう人ってめんどくさい人ですからね😂
逆ギレされても困りますしね。笑
でも私もちゃんと言ってみます!!!