※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柿ノ種
子育て・グッズ

大分市の保活は厳しいです。落ちた方も多く、無認可保育も考え中。生活は苦しくないけど、保活の意味に悩んでいます。転勤で引っ越したいと思っています。

大分市の保活なんなんですかね(;_;)
ひどすぎませんか?

私は求職中で申し込んだので半ば諦めていましたが、やはり落ちたという現実はショックでした
去年からずっと申し込みをされてる方や、育休明けの方、既に仕事をされて一時保育等を利用されてる方すら落ちるだなんて
もはや、求職中の私が頑張って保活をする意味があるのか...😂😂😂絶対受からないじゃん😂😂😂
認可保育が落ちたので無認可保育も候補にありますが、あまり気が進まずです😫贅沢いってちゃいけないんでしょうけど💦‬

生活カツカツだけど苦しいわけでもないし、必死になってまで保活する意味あるのかなって思ってきちゃいました
もちろん、働けるのであれば働いて生活を潤して貯蓄を増やしたい気持ちもありますが😶😶💫

大分市が激戦区って本当だったんですね😫
はやく転勤で引っ越さないかなー(笑)

コメント

ルーテシア✰

ビックリしますね😅
私は去年9月から出してましたがずっと待機です😑
2人目出産前に仕事辞めるので4月は申請出さなかったですが、育休明けの人も落ちたとか見ると、産前産後で申請出してもダメだったんだろうなって思います😅
こんな激戦で受かった人が逆に凄い感じしますね笑

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    ほんとです😕😕
    どんなライフスタイルなら受かるんだろうと、ただただ疑問です

    • 2月25日
ぶーちゃん

もうすぐ産休に入ります。
転勤族で大分在住ですが
大分市は激戦区と聞いて
ほんとどうやったら受かるんだろう?何年待てば良いんでしょうかね?

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    私も転勤族で、子供ができてから大分は待機児童が多いことを知って「4月なら大丈夫だろ〜🤔」と余裕かましてたら想像以上でした😂😂😂(笑)
    ほんと、どうしたら入園できるんですかね😫

    • 2月25日
凛音

去年秋頃から待機で育休延長してきましたが、4月にはフルタイムで復帰が決まっています。

が、希望園に全て落ちました😲💥
激戦だとは聞いていましたが、育休あけフルタイムでの復帰は点数が高いと聞いていたので、もうびっくりです😓

こんなに保育園の事で悩む事になるなんて、思ってもみませんでしたよね😱💨

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    うわ、、、ほんとですか
    ありえなすぎます!!!!!!!
    私も役所の方に「求職中でも園が増えたから4月入園だと大丈夫だと思うよ」と言われたので、そうなんだ😮💡 と思ってたのにこの現実……

    ちなみに、4月には仕事復帰とのことですが無認可保育園に預けられるご予定ですか?

    • 2月25日
  • 凛音

    凛音


    市内のほとんどが激戦区と言われてますからね😓本当にどうにかして欲しいです💢

    このまま二次にも引っ掛からなければ、認可外に預けて復帰です😅

    • 2月25日
  • 柿ノ種

    柿ノ種


    そうなりますよね😫😫
    どうか二次に引っかかりますように🙏

    • 2月25日
フリード

育休あけで入れずでした(`Δ´)

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    ほんと、信じられないですよね
    育休明けの方が入園できないのなら、求職中はどうなるんだ🙎って感じです

    • 2月25日
まる

本当に大分市の保活事情ありえないですよね。なんとかしてほしいものです。

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    激戦区とは聞いてましたが、ここまで酷いとは思ってませんでした😫😂

    • 2月25日
ゆんママ

育休明けで12月から待機で
4月入園も出しましたが落ちました。ありえないですよね😭💦4月から復帰しないと会社残れないような状況なのでせっかく入れた会社なのにショックです😫😫
本当なんとかしてほしい😞

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    そうなんですね😭凄く困りますよね😭😭
    無認可保育園に預けられるご予定ですか?
    ほんとに、酷すぎる現状ですよね🙎🤔

    • 2月25日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    無認可検討中ですが預けたい園はいっぱいらしいので2次調整でいい園があれば申請しようかなと私は思ってますが、旦那はもういいんぢゃないって諦めモードです笑
    本当働きたいママには住みにくいですよね😫💦

    • 2月25日
  • 柿ノ種

    柿ノ種


    やはり無認可もいっぱいなんですね😭
    もうこの際、保育資格とか関係なくシッターさんみたいな感じで子育て経験のある人子供大好きな人の集まりでみてほしいです(笑)(笑)(笑)浅はかな考えですけど😂💦‬
    旦那さんの気持ちも分からなくはないですが、働きたい!って気持ちもわかってほしいものですね🤔

    • 2月25日
りょっぴ

去年育休明けで入れず、無認可に入れて復帰で、加点1点。それで、やっと10月に同じとこに入れました💦💦
去年4月は娘のクラスは第6希望の方が2名いました😅
人気の保育園は育休あけでも難しかったと😅💦
新たに保育園が出来ましたが、まだまだ足りませんよね😥

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    足りないですよね!!園を増やしても保育士さん不足ですしね😕なかなか厳しい現状ですよね
    認可保育に落ちた方が無認可保育に殺到するようですし、ますます求職中の身は肩身が狭いような気がします😂(笑)

    • 2月25日
よち

以前大分市内に住んで保育園申し込みしましたが旦那が夜勤私が昼間働くって感じだったら申し込みが出来ませんでした。夜勤なら昼間みれるでしょうって事なんで高いけど無認可しか無かったです。夜勤してたら昼間は、寝たいのが当たり前と思うんですがね。

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    え、それ酷すぎません?
    ロボットだと思ってるんですかね🙎🙎
    あんまりですね!!腹たってきました!(笑)

    • 2月25日
初めてのママリ

保育園、何箇所希望出してますか😳?
わたしは去年、6月入所で第10希望まで記入して、受かったのは第10希望の園でした。
第二子妊娠中で、来年4月に育休明けで預ける予定ですが、不安しかないです😩
同じ園に入れますようになんて、わがまま言ってられないですね😩

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    希望園数が関係あるんですか?知りませんでした😳

    きょうだい同じ園に通わせられないとなると本当に大変ですよね😫

    • 2月25日
めぐ

えっ!?旦那が夜勤だったから落ちたんですかね💦朝帰ってきて、夕方仕事に行くのに子どもを家で見て保育園に入れるなと…😓
育休が4月までなのに保育園落ちて本当にもう疲れ果ててしまいました。
家事や育児で大変な日々を送ってて、これから仕事復帰しても子どもが熱出て休んだり職場で肩身が狭い思いをしてまでも生活のために女が働かないといけないのに、それ以前にストレスを抱え込まないといけないなんて。。
本当にこの問題どうにかしてほしいですね😭
何してるかわからない市役所職員減らして保育士さんを公務員にして増やせばいいのに‼️ここで愚痴ってしまってすみません🙏💦

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    いえいえ☺︎ ここでよければお話ししましょう☺︎

    育休4月までなんですね😫なんで育休明けで落ちるんでしょうか!本当に謎で腹立たしいです
    めぐさんの仰る通り、仕事復帰しても子供の体調によっては早退や休みが増え職場に気を遣わなければならないですよね
    休まずずっと働いてきてきた職場ならまだしも、育休明けや新たな職場だと早退や休みを貰うことすら億劫じゃないですか...😕😐
    ママしかいない職場や部署があれば気持ち的にも違うのかもしれませんが(笑)

    私小さい頃てっきり保育士さんって公務員だと思ってて違うと知った時は衝撃でした(笑)
    ほんと、平日勤務で定時上がりの市役所職員より保育士さんを増やして待遇して欲しいですよね!!!!!

    • 2月27日
ぽんちゃん

トピ内容に全く関係ないですが。。
私がシッターしてみてあげたいくらいです!!
大分市は子どもに対して保育園少すぎだし、給料の単価も低すぎですよね💦

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    こんばんは☺︎

    引越してきたので園の数が少ないのか多いのか全然分かってないのですが、引越してきた当初(22歳頃)「大分は子連れが多いな~😮子育て環境が良いから子供が多いのかな〜いいな~」とか思ってました(笑)
    よくよく考えると、園に預けられずに一緒に行動するしかないからどこに出かけても子供が多く感じるのかもしれませんよね😂🙃
    預けるところがないのに保育料無償化とかになっても、うーん🤔って感じです
    それよりも改善すべき点は沢山あるはずなのに、政府のおじさんはどこに目がついてるんでしょうかね🙎🙎(笑)

    • 2月28日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    もっとしっかり見てほしいですよね!
    無償化よりも保育園の数を増やして保育士の給料をあげて、保育士を増やし、大分市の時間給の平均値を上げてもっと住みやすくしてほしいです!!

    • 2月28日
ママ

本当に大分市の保育園事情やばいですよね😡😡
私は去年の4月から申し込んで、ずっと落ち続け、4月入園もダメでした。
もう1年待機です。
1年怒り続けてます。笑
すでに働いてないとほぼ無理、と言われ、預ける親戚も近くにいないのに、どうやって働けばいいんですかね?!
無認可も待機が出てるし。
一時預かりなどを利用して‥とか言われるけど、じゃあ実際働いて何点上がるんですか?って聞いたら、一時預かりだと、労働時間が短くなるから1点ほどしか上がりません。その点数なら厳しいです。って。
え?????????

就職活動したって、保育園決まらないと働けないんですよね?って落とされ‥😱
企業からしたら当たり前ですよね。今人が欲しいから求人掛けてるのに、なんで待たないけないの?ってなりますよね。😡😡
そんなに無理無理言うなら、市役所の人から企業に話したりしてほしいですよね!!!笑
という愚痴が止まらず、ごめんなさい😱😱笑

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    こんばんは☺︎

    1年待機ですか?!え、本当ですか😫😫😫
    そりゃ怒りますよね!!🙎🙎🙎
    失礼ながら、求職中での1年待機ですか?
    もしそうなら、私も有り得そうですよね😂

    私も「4月入園希望で求職中だと結構難しいので、遅くても12月までに働き先を見つけてた方が受かりやすいですよ」って市役所職員に言われて「あ?」ってなりました(笑)(笑)
    実家が近くにあって預けられたとしても、「じゃあ、実家でいいじゃん」とかなりそうじゃないですか?🙎🙎
    この話をされた時イライラしすぎて遠方の実家の母に電話しました(笑)(笑)
    ほんと理不尽な事が多すぎますよね!!!!!

    スムーズに仕事復帰する為に育休が取れる社員で働いてる方も待機
    悪阻や体力面等色々な事情で社員からパートやバイトにならないといけなくなった方も待機
    転勤等で定まった職に就けず、やむを得ずパートやバイトでしか働けない方も待機
    もう、ほんと、どんな事したら預けられるの?って感じです😶

    私も愚痴を長々とすみません💦‬
    ここでよければお話ししましょう♩

    • 2月28日
ミルク

私は昨年、第1希望のところが預かりが6ヶ月からだったので、6ヶ月になるまで待って申し込んだんですが、2ヶ月は待機でした。私もその時、こんなに大分市で保育園に入れないもんなのかとショックでした💧このまま待っていても待機が多すぎて忘れられてるかもしれないと思って、実際に市役所に行って尋ねてみました。そしたら何園か空きが出そうですと教えてもらえて、その場で第8くらい希望を書きました。それから今お世話になってる保育園に面接に行き、内定した感じです😓園の見学も行ってないとこでしたが、今楽しそうに過ごせているので結果良かったかなと思いました。
月ごとに、産休とか親の事情で、園児が退園したりがあるようなので、タイミングもあるかと思いますが、諦めずに保活していれば絶対入れるはずです!

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    こんばんは☺︎

    希望のあるお言葉ありがとうございます🙏🙏
    やはり、待機児童が多い現状、都度確認しに行かないと忘れられそうになりそうですよね😂😂😂
    育休明けの方ですら落ちている現実、専業主婦には本当に狭き門なのかもしれませんが、市役所に通いつめようと思います!!!!!

    • 2月28日