※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむたむ
子育て・グッズ

旦那さんが忙しく、ワンオペ育児中。娘は預けられず困っています。保育サービスの利用経験やアドバイスを求めています。

旦那さんが仕事で忙しく、
ほぼワンオペ育児(両実家が遠方)の方で
一時保育やベビーシッターなど
利用されたことある方いらっしゃいますか、、?

うちの娘は、人見知り場所見知り後追いが激しく
とてもじゃないけど
誰かに預けるということは想像できません。
しかし最近私が高熱でダウンしてしまい
地獄を見ました。
そして育児に行き詰まることもでてきました。
今後、そういうサービスも利用できる状況にした方がいいのでは?と考えるようになりました。
いろいろお話し聞かせて頂きたいです。

コメント

ママのミィ

人見知りや、場所見知り、後追いなど、たむたむさんが心配なされていることに対して、預かる側はプロ(保育士等)が揃っているはずですので大丈夫だと思います!

ただお子様からすると何でママじゃないのよー💢!悲しいわよー😭!と…🥺

私の場合ですが、職場復帰を見据えて、長女は生後7ヶ月頃から、支援センターの一時預かりや無認可保育園の一時保育(週1、4時間)にお世話になってました。

基本、手のかからない子だったのですが、はじめはギャン泣き!ミルク断固拒否!終始泣いているという…😢迎え時には泣きすぎて目が赤く腫れている状態で😱本当に申し訳ないと何度も思いましたが、何回かするうちに環境に慣れて…諦めて適応してくれました。

二女は現在、母乳🤱のみでミルク断固拒否児!とても強情なので今から保育園や支援センターにお願いしようと思うならば最低でもコップからミルクやお茶を飲む慣れをつけなきゃと考えています。

育児って仕事とは違う行き詰まり感があり、すごくモヤモヤして落ちてしまうこともあるかと思いますが、周りをどんどん巻き込んで、頼って、お互いなるたけ面白いもの🤣にしましょうね😋

こちゃママ

実親は近いですが仕事が忙しいので、ほぼワンオペです。
1人目を保育園に入れる前は仕事の日は一時保育を利用してました。

今は市の保健センターの方がファミリーサポートをすごく推してきます。
ワンオペ育児でお母さんがうつなどにならない為に、是非利用してくださいね!!ってかんじです…

一時保育に預ける時は泣きましたが、姿が見えなくなると初日から楽しんでたようです😊
向こうもプロですので1度預けてみて、どうにもならない時は言われると思います💡
あまり無理なさらず、身内がいなければ自治体に頼るのもいいも思います😌✨