
水分補給方法に悩む方からの相談です。哺乳瓶やマグでの水分摂取に困難があり、アドバイスを求めています。
経験がある方、相談に乗ってください😢
水分補給がしっかりできない方、どうされてましたか?。゚(゚´ω`゚)゚。
義母が水分が足りないからとベビーの野菜ジュースを買ってきてはあげてしまいます😢
野菜ジュースといえどジュース…
だけど水分が足りなくてうんちが硬く、ひどいと泣くこともあるので飲まさないでと言ったところで水分不足は解消できません…。
フォローアップやミルクはコップ、マグでは飲んでくれません…。ミルクは卒乳済です。
4月から保育園があるので哺乳瓶はできれば使いたくなくて😢(哺乳瓶ならフォローアップ、お茶飲みました)
今までは離乳食に1品はスープ系を入れてましたが、追いつかないです😢
根気強くマグで飲ませるしかないのは理解してるのですが、それと併用で水分を哺乳瓶からあげるか迷ってます。
ストロー飲みができないわけではないんですけど、お茶となると飲まずジュースならしっかり飲めてます😢
コップ飲みもできますが、練習中で水分補給になるほどは飲めません。
同じような経験がある方、アドバイスあれば教えてほしいです😢
- とんとん(7歳)

えん⭐
お水はのみませんか?😌
うちは、コップにお水を入れてご飯おわってからもテーブルに起きっぱなしにしてると度々飲んでます😌💡
あと、果物はあげてますか?
娘も固いうんちで出なくて泣くことありましたが、いちごやみかんあげたら少しやわらかいうんちになりましたよ😌✨

なまけもの
ジュースを薄めてあげるのも抵抗ありますか?
あとはおやつをフルーツにしてみてはどうでしょう🤔?

YU0123
私なら優先すべきは水分補給です。それで便秘は可哀想なので。
けど毎回最初はマグ、その後哺乳瓶で好きなだけ飲ませます!あとジュースもたまになら気にする必要ないと思うし、まずは便秘解消を考えてあげるべきかなと思います。

アウッチ
ジュースあげるから、もっと飲まなくなるんでしょうね。
とりあえず数日でもお茶か水のみにして、ストロー集中させたらどうでしょう?10ヶ月ならコップやストローで飲む時期ですし。
パックの麦茶にしてみたり、ワンワンとかが好きならそのキャラのコップにしてみたり。

退会ユーザー
うんちが硬くて泣いちゃう時は赤ちゃん用のポカリみたいなやつ←名前忘れてしまいました笑
を薄めてあげてました🙄
本当は発熱時以外で飲ますのはあまり良くないんでしょうけど、💩する時痛いのは可哀想なので、まずは水分!!と思って😅

退会ユーザー
野菜ジュースの味に慣れてしまうと、お茶や水は飲まなくなりがちですよね💦
義母さん心配なのは分かりますが、野菜ジュースは控えて、便が出ないならヨーグルトや食物繊維が豊富な食べ物を食べさせる。
食べ物にも水分は多く含まれているので、無理に野菜ジュースを飲ませる必要は無いと思いますよ☺️
私も離乳食を始めてから便秘になり、水分も足りないと感じて検診の時に相談すると言われたことです。
スープをゴボウのポタージュにしたり、繊維質を取れるようにする事を心掛けるようにしてましたよ。

てん
うちは便秘で、小児科に相談して出やすくする薬として、液糖のようなもの?マルツエキスというのを出してもらいました(^^)
うちの子も、あまり水分を取りたがらなかったからです。。
今でこそ、割とごくごく飲んでくれますが、本当こちらとしては心配ですよね!
ヨーグルトもバナナも多用してますが、中々。。

つゆる
何か妥協をしないと、大変ですよ。
ジュースを妥協するか、
哺乳瓶を妥協するか。
便秘は深刻になると手術もあり得ます。
健康を優先で。
-
つゆる
うちは便秘でレントゲンを撮るまで行きました。
もうちょっと悪ければ手術だったかもといわれました。- 2月25日

みるくぱん
水分足りてても便秘な子は便秘ですよ。
上の子がそうで、6ヶ月からずっと毎月マグネシウム貰いに通院してます。
哺乳瓶で麦茶でも全然いいと思いますよ。

ほのち
ご飯の時の汁物は必ず出してあげてました。具材が入ってないただの味噌汁でも...
便秘を解消したいならヨーグルトや食物繊維を考えた食事にした方が良いかなと思います🤔
野菜ジュースといえど頻繁にあげるのは気になります💦
ましてや他の水分取らないなら尚更...
ですが、水分不足はもっと心配なので、あげる際にコップに入れて水で少しずつ薄めて徐々に水を多くしてもダメでしょうか🤔?
私は娘にオレンジジュースあげる時は、100%でも半分以上水入れて薄めてます😂

とんとん
みなさんコメントありがとうございます😊
まとめての返信失礼します!
皆様のアドバイスを読み、哺乳瓶との併用+おやつにプレーンヨーグルトや食事の際にフルーツ、スープ1品の継続をしてみようと思います!
ジュースは一切禁止にして、旦那から義母にも言うようにお願いしました!
またあげる場面に直面したら自分でも言おうと思います:;(∩´﹏`∩);:
卒乳で夜のミルク160がなくなった事が大きな原因で飲んでた間は便秘ではなく、むしろ快便だったのでしっかり水分をあげながら様子を見ます!
ピジョンのマグを使っていて、飲み口が太く飲むと必ずむせてしまうのも嫌な原因かもしれかいのでストローの細いマグも探してみます!
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました🥺💕
コメント