
木造3階建ての2階に住んでいる女性が、結露で湿気がひどくカビが生えており、娘の健康にも影響が出ている状況。換気や掃除をしても改善せず、子供部屋にはカビが広がっている。管理会社に相談しても解決策が見つからず、困っている。
いつもお世話になってます!今木造3階立ての2階に住んでいるのですが、結露で湿気がすごくカビまで生えて参ってます😭産まれて2ヶ月の娘も生後から咳や鼻ぐずぐずで、カビのせい?と思ってしまいます(´;ω;`)居室の通気口は開けたままにしていて窓も2日に1回程度拭いてて、換気扇も回し(北海道なので寒いのでストーブはガンガン焚いてます)居間や寝室も床が水零したの?!ってくらい濡れます😭アルコールで吹いても布団もすぐカビてしまいます。今日子供部屋の掃除をしてたのですが、子供部屋は1週間位窓の結露ふきしてなくて、(カビ取りぞうさん気休めにおいてる)部屋に行ったらビックリしました(´;ω;`)息子達の部屋を少し片付けるのにカラーボックス見たらカラーボックスの中までカビて、壁紙も浮いてます(´;ω;`)これはどうにもならないのでしようか?今までこんな家初めてで戸惑ってます。管理会社に言ってもどうもしてくれないのでしょうか??家具もビタビタ壁に付けないで3センチ位開けているのに居間の家具の裏もやられてしまってもうどうしていいか😭
写真汚くてすみません(´;ω;`)
- まる(6歳, 12歳, 13歳)

まる
カラーボックスの中です

🌸MiYu(23)🌸
札幌のときにアパートがカビだらけになって管理会社問い詰めたら、前に入ってた人がカビさせたまま上に新たに壁紙貼っただけということが分かりました!
速攻引っ越しました😭
-
まる
コメントありがとうございます!そんなことがあるのですね(´;ω;`)なんて管理会社にいいましたか?
- 2月25日
-
🌸MiYu(23)🌸
カビ酷いんですけど…
って凄い剣幕で言いました(笑)
けど特に保証とかありませんでした😭
壁紙リフォーム済とかはかなり怪しいなってそのあとは気をつけました😅- 2月25日
-
まる
原因みつかってそのままおわりでしたか😭?直してくれないのですね(´;ω;`)
- 2月25日
-
🌸MiYu(23)🌸
なんかもう直し用が無いレベルだったので退去しました😅
時期もちょうど良かったので- 2月25日
-
まる
そうなのですね!修理費はせいきゅうされましたか??(´;ω;`)
- 2月25日
-
🌸MiYu(23)🌸
そこはなかったです!
- 2月25日
-
まる
うちも6月で2年になるので引越し検討したほうよさそうですね(´;ω;`)とりあえず管理会社にカビがすごすぎると電話してみます(´;ω;`)
- 2月25日

まる
ういてる壁紙です(´;ω;`)

cheese🦔🧀
こんばんは✨
写真拝見しましたが、これはかなり酷いですね💦
我が家も湿気や結露酷いですが、ここまで酷くなるんですか?
我が家もタンスに緑のカビ生えてたことあって除菌してから炭のシート入れて対策とってます。今のところカビはないです😣💦
-
まる
こんばんは!コメントありがとうございます!私もびっくらしました(´;ω;`)炭のシートはカラーボックスの中とかにひけばいいのでしょうか??
- 2月25日
-
cheese🦔🧀
ここまで酷いと恐らく我が家のカビとは被害の度合いが違うと思うので一度管理会社に連絡、相談された方がいいかと思います。アパート借りられる際にアパートの現状(借りる前の)って写真とか撮ってますか?😢
それがあるとないだけでも大分変わりますし、場合によっては壁紙のうきとかは元からあった!と言われれば証拠がないので退去する時に敷金から払わないとかもです💦
不動産屋によっては全然対応してくれなき場所もあるので気をつけて下さい😭💦- 2月25日
-
まる
写真撮ってなかったです(´;ω;`)住んで1年半ですがほんとに困りました(´;ω;`)一応管理会社に電話した方がいいですよね?(´;ω;`)
- 2月25日
-
cheese🦔🧀
今日にでも連絡された方がいいと思います!ここまで酷いのは1度中をみてもらった方がいいかと思います。
私も今のアパートカビが酷いの知らなくて写真撮っておけば良かったと後悔してます😥
最初からこんなの無かった!言い切られればお金を払うのはこっちなので💦
カビ対策とは関係ない話になってますが次にアパート借りられる際はこんな意見があった!程度に参考にしてもらえれば幸いです😭- 2月25日
-
まる
ありがとうございます!あ、入居した時には無かったのですが、(リニューアルしたらしいです)いざ住んでみるとこんなにカビが発生した感じです(´;ω;`)今まで10回くらい引っ越してますがほんとにこんなの初めてで子供のおもちゃ箱の中も濡れてました(´;ω;`)
- 2月25日

よっぴー
これはひどいですね💦💦
カビを吸っていることになるので、体に良くないと思います😣
管理会社に写真も見せて相談すると良いと思いますよ😣
何かカビが生える原因があると思います💦あとは、一度カビが生えたら捨てないと増えるので、捨てた方がいいかと思います😣
-
まる
ありがとうございます(´;ω;`)やはり相談がいいですよね(´;ω;`)家具ほぼ全捨てしなければいけないのですね(´;ω;`)プラスチックのおもちゃ箱の中も濡れていてビックリしました(´;ω;`)
- 2月25日

まあり
こんばんはᵕ̈*
うちも実家がこんな感じでした。
関西圏ですが古い公団ですので…
除湿機は置かれてますか?
除湿機と扇風機で風を送るとかなり違いますよ!(既に実戦済でしたらすみません…)
少しでも良い方法があればいいのですが( ;ᯅ; )
-
まる
こんばんは!除湿機はあるのですが、扇風機で風を送ってませんでした(´;ω;`)北海道なので、扇風機あてたら寒いかなっと思いまして😭😭
- 2月25日
-
まあり
やはりお持ちですよね😭
壁際に向かって風は送れませんかね…?
うちも母が窓拭き頑張ってました、毎日した方がいいかもしれませんね😭😭- 2月25日
-
まる
リフォーム物件なのにこんなのってと思ってしまいます😭寝室も、壁下?の所がシリコンゴムみたいなのですが、そこもカビていて拭いても何しても取れなくてどうとってましたか?か
- 2月25日
-
まあり
住んでまだ間もないのなら、一度そのままの現状を管理会社に連絡された方がいいと思います😢⚠️
うちではウタマロスプレーで拭いたり、消毒用エタノールを染み込ませた綿棒を使っていますがどうでしょうか… 市販のカビ取り剤も効かない感じですか?- 2月25日

退会ユーザー
除湿機置かれた方がいいですよ
あとはこまめな空気の入れ替え
カビが生えた布団は全て破棄した方がいいですよ
-
まる
のあさんこんばんは!除湿機置いてます!空気の入れ替えは冬場は確かに1日2回程度しかしてませんでした😭やってみます!
- 2月25日

もみじ
管理会社に言ったほうがいいですよ💦
結露も関係ありそうですが、もしかしたら3階の方が漏水させたとか…じゃないですか?
壁紙がすごいので…
-
まる
明日、管理会社に電話してみます(´;ω;`)
- 2月25日

秋葉
火災保険加入してますか?
壁とかカラーボックスとかもしかしたら修理費だしてもらえるかも?
-
まる
火災保険は入居時に入ってます!
これは管理会社と保証会社に電話すればいいんでしょうか?- 2月25日
-
秋葉
見積りをとってもらってからになるのですが、とりあえず賃貸なら両方に連絡してください!
- 2月26日

みきママ
以前住んでいたアパートも同じようになりましたよ。
不動産屋に相談し見に来てもらっても、何の対象もしてくれませんでした。
雨戸がない分、結露でなるみたいと言われました。

みくみく
私も北海道です!
木造でこれはひどいですね💦
うちも灯油ストーブですけど、入居時に窓枠はやっぱり水滴つくので結露対策お願いします、とは言われました😭
ラグや布団の下も、じんわりと湿ってる時があるので除湿シート敷いて対策してます💦
あとできることと言えば、こまめに換気ですよね…
それか、サーキュレーターとかで部屋中の空気を循環させてみてはいかがでしょうか?
家具も隙間開けているとのことですし、同じ北海道なので窓開けて換気が厳しいことはすごく分かります😅
もし、空気清浄機があれば稼働させながらサーキュレーターを回せばカビやホコリも気になりませんよ💡
やはりみなさんが仰っている通り、一度管理会社に連絡をすることをオススメします💦
ここまで対策をしているのにこんなにひどいのは何か他に原因があるのでしょうか?他の部屋の方はどうでしょうか?という相談をしておいた方が、いいかもしれません😅

かな
前のアパートこんなかんじでした。
住んで三年目で虫が湧くようになり…
調べたら壁の接着剤もカビるものでそれを食べてたコバエ?が大量に…( ;∀;)
三年目しか住んでなかったのにうちが一番古い入居者だったのは、どの部屋も虫がわいたからかな…
なんて想像ですがm(__)m
すごく安くて新しい一見きれいなアパートでしたが、常に湿度70%以上で除湿器常に回しても全然だめでした。
他のかたも言ってますが、必ずしも入居者の使い方が悪いとも言えないと思います。
正直、引っ越すのがいいかな…と。。。
私は引っ越して、すごーくスッキリしました!

北の大地のさくらママ
うちも結露とか酷くて除湿機置いてます
洗濯物が冬は下手したら3日乾かないので...。
コメント