
赤ちゃんがぐっすり寝ているので心配。授乳時間が短くなり、体重増加が少ない。足りているか不安。助産師に相談した方が良いでしょう。
こんにちは!
生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててます!
最近、夜4.5時間まとめて寝るようになり、
助産師さんにも夜は起こしてまで授乳しなくてもいいと言われたので泣くまで私も寝てます。
昼間は3.4時間ごと(たまに1.2時間)に授乳してます。
それで、今までは両乳合わせて20分かけてあげてたのが
最近は片乳10分吸って寝てしまい、
そのまま普通に3.4時間寝ることがあります😥
なので足りてるのかとても心配で😱
ぐっすり寝てるなら足りてるってことなんでしょうか😓
1ヶ月検診で1日の体重増加が少し少ないと言われたので心配です😓
- ゆか(9歳)

ひなくんmama♡
吸う力がついたからかなと思います(^O^)♡大丈夫ですよー♡

Ganko
初めまして!まったく同じ状況なので、コメントさせてもらいました(*^^*)
うちも、良く寝ます。昨夜も12時から爆睡で、4時半に私のお乳が張って痛くて無理やり起こして飲んでもらわなければ、朝まで寝てたと思います。※今もすやすや寝てます(笑)
昼間も3、4時間毎に授乳(たまに1、2時間)も同じです。片方だけで眠ってしまうことも、多々あり!
ここまで、nom♡さんのお子さんと同じだと、親近感湧いちゃいます♡♡♡
うちの子は、たまにお乳が足りないと、顔を真っ赤にしてお猿さんのようにギャン泣きします。その時にミルクを足すと、寝落ちします。なので、泣かないで寝るっていうことは、お乳が足りているのかな、と思ってます(^^)
-
ゆか
すごい!ほんとに同じですね😳💕
おっぱい張って痛いのわかります!
翌朝とか痛くて起き上がるのも大変なくらいです(*_*)
こないだおっぱい痛かったから
無理矢理オムツ替えて抱き上げたのに全然起きなくて諦めました笑
そうですね😥
ぐっすり寝てくれてるなら大丈夫かな…!
よく寝てくれるのは本当にありがたいけどたまに生きてるか不安になる時あります笑- 2月16日
-
Ganko
グッドアンサー、ありがとうございます😊
不安になるの、分かります。
私も今朝、あまりにも静かに寝ていたので、顔をツンツンしに行きました。ちょこっと動きましたが、ツンツンしても起きない娘、肝が据わってますわ(笑)
良く寝るけど、起きているときは、手足をよく動かしているので、元気なんでしょう!
お互い、子育てがんばりましょうね👍- 2月16日

ひなくんmama♡
あ、途中で切れてしまいました。
10分で寝てしまうかもですが
寝ても足の裏こすったりして起こして飲ませるといいかもです♡
-
ゆか
そうなんですね>_<♡
足の裏こすってもふげ〜って顔しかめるだけで起きてくれないんです😂
でも、力がついてきたって聞いて安心しました😭- 2月15日
-
ひなくんmama♡
吸う力が強くなれば
体重も増えてくれるかなと
思います(^O^)♡- 2月15日

レインボー♡
うちの子も夜はよく寝る方で5.6時間寝たりする事もありました!
赤ちゃんも吸うのが上手になってきてると思うので時間が短くなるのは大丈夫だと思います!
寝てくれるなら、足りてるんだと思いますよ〜!
沢山寝てくれるなんて、とても親思いのお子さんですね(^_^)
うちも体重増加が少ない方でしたが、飲ませすぎると吐き戻しが多くなったりしたので個人差かな?と思ってました!
-
ゆか
なるほどなるほど!
成長した証みたいなものなんですね(T^T)♡
とてもよく寝てくれるので心配なるほどです😂
うちの子も飲ませすぎると吐き戻しするので赤ちゃんの飲むペースに任せてみようと思います!- 2月15日

たまご
赤ちゃんに吸う力がついて、短時間で沢山飲めるようになっただけだと思いますよ♪おしっこ出てますか?私も完母で、足りてるのか…と悩むことありました!うちも1ヶ月検診で、すこぶる体重増えてる訳でもなかったので。3、4時間の感覚で飲めてるなら大丈夫ですよ(^^)
-
ゆか
そうなんですね>_<♡
おしっこよくでてます😎
ほんとに心配なことばかりで
夜中に生きてるかな?って呼吸確認するほどですw
回答いただき、安心しました😭- 2月15日
コメント