![shayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
工作中にのりで目に糊が付着し、少し赤くなったが特に問題なさそう。化粧水やマスカラにも使われる成分で、心配は不要かもしれない。行動前によく考えることが課題。
ひとりごと反省です。
娘にスティックのりで工作させてたら糊ついた手で目こすっちゃって大後悔。。
その時は普通にしてたから特に気にしなかったけど、寝る前になって「めめ痛い」って言い出してよーく見たら下まぶたがほんのちょっと赤いような。。泣いたりするほどじゃなかったみたいでちゃんと寝たけど目痛いって怖いなー。。
ネットで調べても誤飲のことばっかで目に入った場合のことは書いてないし。。
主成分で調べたら化粧水とかマスカラにも使われるらしいからそんなに問題なさそうだけど、、何か別の成分のせいかな。。それとも糊とは関係ないのかな。。
心配性のくせにちゃんと考えず行動しちゃうの本当にどうにかしたい。。
- shayo(8歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
スティックのりでの工作…
素敵じゃないですか☺️✨
次からは、机に
濡れタオルも用意しておいて、
お手手についたら拭こうね〜
って一緒にやってあげたら、
そのうちすぐ習慣づきますよ╰(*´︶`*)╯♡
お目目は、少々赤いくらいで
明日さらにひどくなってなければ
大丈夫ですよ☺️
保育士で、
工作もたっくさんしてきましたが、
のり1つでお目目の病気になった子も、
病院にかかった子もいません😊
"ひとりごと"なのに、横から
失礼しました🙇♀️
shayo
優しいお言葉ありがとうございます😭
のり使って工作するの初めてで、でんぷん糊が無かったから軽い気持ちでスティックのり使い、手ベタベタなの気づいてたけど最後に洗えばいいか〜って軽い気持ちで続いてしまい、、次から気をつけます😭
起きたら治ってますように!