※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児mama
子育て・グッズ

長男が注意欠陥多動性障害と自閉スペクトラムの疑いがあり、日常生活に困難があるため、専門家の診断と特別児童扶養手当の申請を検討中です。困難な状況に対処しつつ、支援を受ける方法を模索しています。

吐き出す場所がないので吐き出させて下さい。

長男が注意欠陥多動性障害と自閉スペクトラムの疑いがあると専門家の先生に言われました。

実際に病院で発達検査をしたわけじゃなく就学時健診で発覚しました。

急に言われて頭が混乱してます。

買い物行くにしても何をするにも神経を使います。

買い物行けば知らない間にどこかに言っちゃって呼んでもなかなか戻ってきません。

興味があったり夢中になると周りがみえません。

商品を触らないでって言ってもやります。

駐車場で走ったりします。

喋り出すとなかなか止まりません。

自分の好きなことをやってるときテンション上がって奇声あげます。

気に入らないと暴れたり叫んだり癇癪を起こします。

旦那に対して攻撃的で手が出ます。

危ないことがわからないのかストーブの前に座ったりストーブの上に乗ったりします。

力加減がわかってなくて下の子が上の子にぶつかったとかで激怒し何発も頭を叩いてました。

それをみて私は叱りました。

朝もやることをやらず。

促してもなかなか動いてくれません。

行動一つ一つ凄く時間がかかります。

私や旦那の話を理解出来ないのか質問とは違う内容の話を始めるときもあります。

イライラしないように気を付けてますがイライラしちゃいます。

病院でちゃんと診断してもらって発達検査して特別児童扶養手当を申請した方がいいのでしょうか?

特別児童扶養手当が息子に該当してもらえるなら申請したいなとは思ってます。

息子が暮らしやすいように色々考えてますが上手く対応出来ません。

誰にも相談出来ず辛いです。

今だけ弱音吐いて明日からもっと頑張ろう。

しっかりしなくちゃ。

長々すみません。

コメント

きなこ

障がい者支援を10年近くしている者です。
障がい児支援についてそんなに詳しいわけではないですが、少しお話しさせてください。
今は福祉サービス、支援がすごく充実しています。
病院で診察してもらって、お子さんに合った支援を提供してもらうのも一つです。
『自分の子どもに障がいがある』このことは当事者でないと理解できない心境だと思います。
本当にお辛いと思います。
でも、障がいは何も悪くありません。
お子さんの特徴を書かれていますよね。
これはどれも、自閉症の方や注意欠陥多動性障害の方の特徴です。
『障害』は『個性』とよく言いますが、親の立場からしたらそんな綺麗事すぐには受け止めきれないと思います。
でも、一人で悩むことは危険です。
最初に述べたように、いろいろな機関がありますし、様々なサービスがあります。
お子さんに対してはもちろん、親御さんにとってもです。
各自治体に必ず障がい児・者の相談支援センターがあると思います。
相談は専門家が対応するはずです。
障がいはどんな特徴があるのか、どのような支援が受けられるか、聞かれるだけでも心が少し、楽になられるのではと思います。
6年間、本当に頑張られて来られたと思います。
しっかりしなくちゃ、頑張ろう、その言葉に私はすごく愛情を感じます。
でもみーさんが心身をダメにしてしまっては元も子もないです。
もしかしたら、同じ境遇の親御さんの会とかもあるかもしれません。
お願いです、一人で溜め込まないでください。
お子さんも、まだまだ可能性をたくさん秘めているんですよ。
長文失礼しました。

  • 4児mama

    4児mama

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね。そういう支援など全く無知で💦

    最近特別児童扶養手当のことを知りました。

    やはり病院で診察してもらった方がいいですよね。

    言われたときはこれからどうしたらいいの?って不安になりました。

    なにも悪くないの言葉で救われました。

    そうですよね。そういうサービスを受けられたらいいんですが、下の子が周りの子より成長がゆっくりで療育センター通ってて。病名はついてないんですが。なので金銭的に不安もあります。発達以外で下の子は病気持ちで私はなかなか働くことも難しく、上の子のことでも毎日ヘトヘトになります😭

    そうですよね。まずは色々話を聞くところから始めないと前に進めませんよね。

    6年間息子の障害に気付かず情けないです。もっと早く病院連れて言ってたら適切な療育を早くからしてあげれてたのにと後悔ばかりです。

    正直知り合いもいない土地で誰にも相談出来ず辛くてしんどくなります。

    でも息子を守れるのは私や旦那しかいないんですよね。

    そう言っていただけて嬉しいです。

    ありがとうございます😭

    • 2月25日
  • きなこ

    きなこ

    下のお子さんも療育に通われているんですね。
    療育センターのことはご存知でよかったです。
    私もどのくらい金銭的にかかるかその辺りは無知ですみません。。。
    特別扶養手当と一緒に、療育手帳というものも申請できます。
    これは、交通機関やレジャー施設等の割引をしてもらえたりするはずです。
    (すみません、これも詳しいとこまでは。。。)
    これは病院での診断が必要になると思います。

    子どもの障がいを認められない、認めたくないという方は沢山おられます。
    それにより、病院での診察をされず、なんの手当ても支援も受けられず苦悩されている方もいらっしゃいます。
    『障害』という言葉にかなり抵抗を感じる方は多いです。
    (当たり前なのかもしれませんが、私はそういう社会を変えたいです)
    支援者側としては、親御さんにその壁を取ってもらい、その子にあった支援を提供してくれたらと感じます。
    自閉症と診断されても、その子はその子、何も変わることはありません。

    6歳まで一生懸命育てて向き合ってこられたんです。
    障がいについて専門的に勉強したり仕事に就いていないと、気づかれないのも無理はないと思います。
    みーさんが言われているように経済的な問題もあります。
    今まで述べたことは一つでも選択肢を増やしてほしいと思って話しました。
    療育を受けさせてあげられないとしても、それは何も悪いことではありません。
    ただ、できるだけ多くの情報を得て、みーさん家族に合った方法を選んでいただきたいなと思います。

    すみません、もう一つだけ。
    今は障がいについての本や、ネットでも知識を得ることができると思います。
    その障がいの特徴、どのように接してあげるといいのか、是非理解していただきたいです。

    • 2月25日
おかーちゃん

長男さんは6歳でしょうか??

もしかして3歳前後からなんとな~く
育てにくさとかは感じませんでしたか?😊

わたしの甥っ子は3歳のときに
自閉症スペクトラムと診断されました。
正直、とても似ています。

甥っ子は幼稚園入ってすぐ、年少のときには療育に毎週通い、7歳の今でも通っていますが
多動症や自閉症スペクトラムは
早期療育で驚くほどかわりますよ!
甥っ子は今では かなり落ち着いていますし、知らない人には「どうして療育センターにいるの?」とまで言われます。

強いていえば、未だに治っていない所は
初めて会う人や慣れていない人とのコミュニケーション能力が欠けているところですかね…?

専門家の先生からみて、疑いがある
とのことでしたら
早めに療育センターに問い合わせしてみたらいいと思います!

多動症も自閉症スペクトラムも
悪いことでもなんでもありませんから!
世の中子供に目を向けず放置し
この子は何でこんなに育てにくいの!!
とお母さんやお父さんが悩む家庭は沢山ありますからね💦
しかし1番キツイ思いしてるのはお子さん本人ですから。
(正直グレーな子はたくさんいます)

不安な思いかとは思いますが、
息子さんが暮らしやすいようにと色々と試行錯誤しているお母さん、
それだけでも息子は幸せですよ😊💕
療育センターはその子にあった正しい接し方を教えてくれます。
1度、ゆっくり相談されてみたら、お母さんも 息子さんも、
何か変われると思います😊

  • 4児mama

    4児mama

    コメントありがとうございます!

    はい。6歳です。
    仰る通りです。小さい時からなんとなく育てにくさは感じていました。

    でもまさか障害とは気付かず情けないです。

    そうなんですね。
    診断された時特別児童扶養手当申請しましたか?

    私はちゃんと病院連れて行って発達検査して診断されたら申請しようと考えてます。

    毎日ヘトヘトになってイライラしちゃいます。

    もっと早く病院連れて行ってたら適切な療育を早くからしてあげれてたのにと後悔ばかりです。

    そうなんですね。

    私の息子も初めて会う人などとあまり話しません。促さないと挨拶も出来ません。

    そうですよね。息子が1番きついですよね。

    相談してみたいと思います。

    • 2月25日
はる

うちの次男かと思いました😅
次男自閉症です!
買い物や出かけるときは小学生まで鈴つけてました🤣
でも結局気に入った場所で横揺れしてるので見つからないんですけど😑
めっちゃ触りますよね!うちも惣菜のエビフライ持ってた時には、ギャーーーってなりました。高いし!!!って感じです😩
かなりのビビリだったので車なども怖く外で飛び出すことはなかったですが、とにかく風が吹いても恐怖で泣き叫ぶので、、、風くらい吹きますよ!って感じでした😅
テンションめっちゃ上がりますよね🤣🤣🤣
うちも未だにテンションあがります!
小学生の5年くらいからやっと声の大きさ今5だから2にして!っていうとわかるよーになりました。これって幼稚園で習うやつなんですよね🤣
今は中学生なので、おーいテンション上がってるよー!っていうと気づけるほどに成長しました!
癇癪も一度泣くと3時間とか物投げたり大声で泣き叫んでましたが、小学生になり、中学生になり少しづつへって、中2になってからは一度でただけです。しかも大声で泣かずシクシク泣いてました😆
うちは人に怒られることに対してすごい恐怖があるので、時間配分は苦手ですが、5時半から起きて朝の用意してました🤣
絶対間に合います😅
けど一人で焦ってます🤣

ほんと時間はかかりますが、少しづつ成長します!
理解するのに、時間かかりますし、わかるだろーことはわからないですが、砕いて教えていくとそのうちわかる日がきます!
うちも未だにつまづいた時は3時間かけて、砕いて1つづつ説明していきます。なんでわからんねーん!!ってなりますが、本人わからないことに悩んでるのでそんなかわいそうなこと言えないですよね😅言っちゃった時は、ごめんごめん!私が悪い!ってすぐ言ってます💦
あっ!最近息子から聞いたことなんですが、息子は顔色全くわからないらしいです。笑ってるとかはわかるのですが、ふざけてるからの怒ってるとかがわからないらしく、友達と数人でふざけてて、最終怒らせてしまい、首絞められて帰ってきました。もちろん空気は読めないので、他の子がやめたら、すぐ手をひけ!それが終わり時!って教えました🤣
わからないことをこっちが知ると教えやすくなります。
病院で苦手なところ検査でわかるので、教えてもらうといいと思いますよ!
特児ですが、市町村によって全然基準が違うらしいです。まず病院にいって診断降りれば、役所で聞いてみてください。

MIRI

一年前の質問にコメントすみません、こちら特別児童扶養手当は
みーさまの次男にも当てはまらないでしょうか? 気になりコメントすみません。
発達遅延にもあてはまる気がして
今ウチの子が発達障害で療育してまして、、

  • 4児mama

    4児mama

    コメントありがとうございます!私の息子は今特別児童扶養手当申請中です!そろそろ結果が届くかなと思ってます!発達障害で申請出来ますよ☺️対象になるかは医師の診断書の書き方で変わってくるみたいです!発達検査はしましたか?

    下の子も運動発達遅滞という障害があり身体障害者手帳2級です。なのでこれから手当申請する予定です!

    色々な制度があるのも自分で調べないと誰も教えてくれなかったので大変でした💦

    • 1月25日
  • MIRI

    MIRI

    こんなコメントにお忙しい中お返事ありがとうございます!間違えて次男と書いてしまい申し訳ないです下のお子様長女さんでしたね、、失礼しました💦
    診断書等教えていただきありがとうございます
    ウチの子もおそらく自閉症スペクトラムかと思っております為発達検査受けて申請しようかと思いますが通っていた病院の先生から3歳になるまでわからないとしか言われてなく

    私も最近たまたま自閉症スペクラムについて検索しまくっていてネットで知ったので本当知らないと手当無駄にしちゃいますですよね!

    こちらこそありがとうございました(*´∇`*)

    • 1月25日
  • 4児mama

    4児mama

    上の子が自閉スペクトラムとADHDって診断されたのが6歳の時でそれまではなんとなく他の子と違うのかなって程度で障害があるって最初はなかなか受け入れられませんでした💦息子の場合自分の思い通りにならないと泣き叫んだり暴れたり暴言吐いたりします😅テンションあがって奇声発したり独り言が多いです!物もよく壊します😞予定変更とか苦手です。感覚過敏もあるので耳掃除や歯磨きが上手くできません。

    そうなんですね😭月齢が低いと判断が難しいですよね。

    娘は運動発達遅滞の他にADHDの傾向がありそうなんですが、主治医の先生に今の年齢ではまだわからないよって言われました💦

    無知だと損することがありますよね(>_<)

    • 1月25日
  • MIRI

    MIRI

    すごく参考になりました!!上のお子様とウチの子にあてはまる部分とむしろ真逆の部分とあり 奥の深さを実感しております。
    やはり娘さんは3歳でも判断が厳しいのですね。。
    うちもまた発達外来みたいなのをうけて詳しく検査してみようと思います!

    • 1月25日