
精神的な病気のため里帰り中。母の体調悪化で1週間以上、24時間育児。お風呂や家事も。体調不良で泣き止まず、困惑中。
精神的な病気があるので
まだ里帰り中ですが
母が体調が悪くなったので
もう1週間以上毎日24時間
全て1人で育児をしています
お風呂が一番しんどいです
母が動けないので
家事も少し手伝っています。
旦那はたまに来てくれますが
子供は寝ている時間です
そして夜中過ぎに3時間ごとに起きます
もう体が重くてしんどくて
三日前から熱が少し出てて。
眠いし、不安定で泣けてくるし
今日は遂に
いつも泣き止む抱き方しても
泣き止まなくなってしまい
横になることも出来ず
もう
どうしていいか分かりません
- らす(9歳)
コメント

ロフティ☆
里帰りを止められたらどうですか?
お母さんの他には家族の方はおられないのですか??
赤ちゃんはママの気持ちを察知しやすいので、不安定な気持ちも伝わってしまいやすいです。
ご兄弟や、この際旦那さんの親御さんを頼るなどされてはどうでしょうか?

meri.9
私も、今でもですが週末以外はずっと娘と2人でいます😊
らすかるさんと同じように夜泣きがひどい1.2.3ヶ月頃は、抱っこしてもおっぱいでもだめで 頼る相手もいなくて、いつまでこれが続くの…とこっちが泣きたくなるような日々で
39度の熱が出たりしましたが
時間が解決してくれます😌💗
今は夜泣きもひどいかもしれませんが
1ヶ月、2ヶ月もすればだいぶ落ち着いてくれるはずです😊
あまり思いつめずにがんばってください😌💗
-
らす
39度はかなり辛いですね……37℃で辛いなんて言って申し訳ないです。
消えたくなるくらい辛くても
頑張ります。- 2月15日
-
meri.9
全然謝ることじゃないですよ!😊
夜泣きの時期は 熱があろうとなかろうと
誰だって辛い時期です😢
吐き出したくなったらいつでも書き込んで
弱音でもなんでも吐き出しちゃって少しでも
スッキリして下さいね😊💗- 2月15日

チタンちゃん
3時間寝てくれるんなら楽な方だと思います。うちは夜中ずっと起きてて、朝から寝てました。いつか楽になる時がきますよ
-
らす
ミルクのあと、ゲップをさせたり、哺乳瓶洗ったりして時間がかかり、
更に不眠も患っているので
自分がまた寝るまでに1時間とかかかってしまい実質ほとんど眠れません。
夜中寝てくれますが
朝はらんらんで
あまりお昼寝もないのでつらいです
楽な方なのに弱音吐いてすみませんでした- 2月15日

はるちい
らすかるさん、体調どうでしょうか。1人でお母様の看病と赤ちゃんのお世話、すごく辛いでしょう…
心が折れてしまう前に、市役所の子育て支援課などに電話をして、話を聞いてもらって、何か精神的物理的に手助けしてもらえないか聞いてみたらどうでしょうか。
最近は行政も気を利かせてくれることもあるので、1度、どこかに頼ってみてください。
らすかるさんの体調が心配です…
-
らす
里帰り先が
隣ですが県が違うため、(自宅から車で20分なのに……)
簡単に頼れない状況にあります。
一応電話すればなんとかしてくれるとは思いますが、
説明するとややこしくなってしまいし、私も余計に負担に思ったり向こうにご迷惑かけてしまうと思うと電話が出来なくて。
体調心配してくださってありがとうございます
産後うつで本当に疲れきってしまって体調を崩しててついこんな投稿をしてしまいました- 2月15日
らす
自宅が新居に引越し準備最中で、
帰れないんです
彼のご両親は離婚していて、
お母さんは近くにはいますが
彼の弟が障害があるので付きっきりでして、
お父さんは離れたところで再婚して暮らしているので頼れなくて。
きっと
赤ちゃん、察しているんですよね
子供に申し訳ないです。