![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子のときは春服に変えるタイミングでセパレートにしたので6ヶ月くらいでした(^ ^)
娘は我が家では最後の赤ちゃんなので、赤ちゃん感強いロンパースをギリギリまで着せるつもりです🤣
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちは5ヶ月から保育園だったのでセパレートでしたが、正直もう少しつなぎをきせたかったです笑
-
めー
そうなんですね!⭐️
ロンパースも赤ちゃんの頃しか見れないので、たしかに長く着せたい気持ちもすごくわかります❤️
コメントありがとうございます😊- 2月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ある程度首が座ってきたらセパレートにしました(o^^o)
めーさんと同じぐらいから🌟
セパレートの方が組み合わせ次第でバリエーション豊富ですし、こども感が出て可愛いです❤️
-
めー
そうなんですね!✨うまく着せれましたか?前にかぶせるタイプのロンパースをもらったんですが自分が不器用すぎて着せるのにてこずってしまって😂💦
セパレートはたくさん種類もあるし可愛いですよね👍
コメントありがとうございます😊- 2月25日
-
はじめてのママリ
H&Mの肌着はピタッとフィットするのでセパレートの服着せる時はこの肌着着せてました🌟私は今日ではありませんがこの肌着だと服の袖を通す時に肌着が団子にならずにスムーズに着せれました(o^^o)
あと、セパレートの服は必ず頭被せやすいように左肩にフックがあるもの選んでました(o^^o)- 2月25日
-
はじめてのママリ
一部打ち間違いました
私は器用ではありませんが- 2月25日
-
めー
H&Mの肌着探してみます!ありがとうございます❤️
着せやすい服もチェックします😍- 2月25日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
コロコロコロコロ転がって
お股のボタンが留めにくくなってから
セパレートにしました😆
息子は寝たまま、被りの服を着るのを凄く嫌がったので
支えたら割としっかり座れるようになってからの、5ヶ月半頃からです😊
-
めー
寝返りをするようになってからってことですね🌼
座れるようになってからだと結構着せるのは楽になりますか?✨
コメントありがとうございます😊- 2月25日
-
はち
寝返りは出来てても、オムツ交換のときとかはじっとしてくれていたので
実質寝返り始まってから1ヶ月半後に、セパレートに変えました!
ママが着替えさせにくいと感じたときが、ベストだと思います☺️
座れるようになってからだと、かなり着せるのは楽でした!- 2月25日
-
めー
そうなんですね!🌟
オムツ替えが大変になったタイミングで服をたくさん用意してみようかな😁
成長が早いのは寂しいと感じる時もありますが、色々と新しいことができるのも楽しみですね⭐️- 2月25日
![mikana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikana
最近セパレートデビューしました!6ヶ月です。
お着替えする時にすぐに寝返りをうって動き出すので、ボタンが多いと着替えに時間がかかるのでセパレートにしました。
セパレートだとおむつ替えの時にボトムスを脱がせるのが少し面倒です。
-
めー
動くようになってくるとロンパースは大変になるんですね!🥺
ボトムス、まだはかせたことはないですが難しそうなのわかる気がします😂
コメントありがとうございます😊- 2月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家ではまだカバーオール着てますよ!セパレートの服もありますが、ハイハイするとズボンが下がって来ちゃって、ハイハイしにくそうなのでカバーオール着せてます!そしてズボンはオムツ交換する時全部脱がせなきゃいけなくて私はめんどくさいなって思います。
-
めー
そうなんですか⭐️おでかけするときはセパレートって感じですかね?👶
カバーオールのがハイハイしやすいんですね✨
コメントありがとうございます😊- 2月25日
![みん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん🍊
5ヶ月半ぐらいから着せてますヾ(๑╹◡╹)ノ"
かぶりはまだ着せにくいので、最初はジップパーカーや前ボタンの方がいいかもです★
あとはだっこした時におなかと背中が出ちゃうので、ロンパースタイプの肌着がオススメです👶✨
-
めー
ジップパーカーとロンパースの肌着用意してみようと思います🌟アドバイスすごく嬉しいです❤️
コメントありがとうございます😊- 2月25日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
春(5ヶ月)くらいから着せる気満々です👍
-
めー
そうなんですね!✨私も着せたいと思っていました🌼早くあったかくなって欲しいですね🌟
コメントありがとうございます😊- 2月25日
めー
季節の変わり目で新しく買うときとかですかね?✨
ロンパースはほんとに動き出す前の赤ちゃんの時しか着せれないですもんね!
コメントありがとうございます😊