※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

離乳食にさつまいもと人参を使ったけど、同じエネルギー源だった。他の野菜も取り入れた方がいいかな?

今週から離乳食開始して、明日から野菜をあげようと思って、今日人参とさつまいものストックを作りました💦後で調べたら、さつまいもってご飯と同じエネルギー源の分類なんですね😭しまった~💦やっぱりエネルギー源じゃなくて、何か違う野菜を増やして行く方が良いですかね😫💦

コメント

ゆき

初期はほぼ母乳からの栄養だし、栄養面はそこまで考えなくていいと思いますよ!

少しずつ食べれるものを増やせばいいと思います!もちろんさつまいもも食べれるにこしたことないし、せっかく作った分はあげたらいいと思います😊

  • あや

    あや

    そうなんですね😭よかったです~ありがとうございます🤗

    • 2月24日
ずーゆ

最初のうちは離乳食は栄養摂取ではなく、食べ物に慣れる練習なのでそこまで気にしなくてもいいと思います♪

  • あや

    あや

    そうだったんですね😅よかったです~ありがとうございます🤗

    • 2月24日
にひ

私は2ヶ月ぐらい気付かず、普通に野菜としてあげてました😂
まだ初期なので、色々な味に慣れさせて行くという意味で、にんじん→さつまいも→次の野菜という感じで問題ないと思います💡

  • あや

    あや

    私も野菜の分類かと思ってました😭ありがとうございます🤗

    • 2月24日
ままり

私の姉は保育園の栄養士をしてるんですけど、『さつまいもは栄養としてはエネルギー源ではあるけど、野菜扱いでいいよ』って言ってましたよ☺️

  • あや

    あや

    そうなんですね😆ありがとうございます🤗安心しました~☺️

    • 2月24日