コメント
みこと
五回くらい行ったことがありますが
年齢は様々ですよー
ハイハイしてる0才児の子もいれば
滑り台があるのですこし大きな子もいます🎵
うちの湖はボールプールで遊んでました!すぐボールをなめるので
なめたおもちゃは避けなければならないのでずっと見てなくては行けませんが😅
授乳室、トイレ、おもちゃはおままごとできるセットやら滑り台、ボールプールなどありました
みこと
五回くらい行ったことがありますが
年齢は様々ですよー
ハイハイしてる0才児の子もいれば
滑り台があるのですこし大きな子もいます🎵
うちの湖はボールプールで遊んでました!すぐボールをなめるので
なめたおもちゃは避けなければならないのでずっと見てなくては行けませんが😅
授乳室、トイレ、おもちゃはおままごとできるセットやら滑り台、ボールプールなどありました
「支援センター」に関する質問
ママ友って、つかれますね うちは、双子赤ちゃんと上がいるけどママ友は、1人赤ちゃんがいる 経験してないから、うちの大変さわからないみたいだし。 何かにつけて、成長の話すると「うちは修正2ヶ月」といわる そんなに、…
支援センターで仲良くなったママ友と前は平日に家で遊んだり支援センター一緒に行ったりしていました。 しかし私が仕事始めたので平日は会えなくなりました🥲 旦那さんが土日に用がある時は子供とママ友は暇だからそういう…
40代初産ですが、最近支援センターに行ってきました。 が、やはり若いママ達が多くて、肩身が狭いというか、明らかに年上の私は蚊帳の外でした。 子供のためにも、自分が知識を得るためにも、支援センターなど行ったほう…
お出かけ人気の質問ランキング
みこと
うちの湖は→うちの子はでした(^_^;)
チコチコ
みことさんのお子さんは10ヶ月ですが、遊んでいて、大きい子がいて遊びずらいなぁと思うようなことはありましたか?
みこと
職場が中央区でいつもイベントのない平日の午後に行ってるので
多くても5組くらいしかいないです😅
おっきい子がほとんどですがスペースも広くおもちゃごとも離れてるので危ないとおもったことはありませんね
よっぽど家の区の支援センターの方が混んでます😉
チコチコ
そうなのですね。時間帯によっても混み具合は変わりますよね。
なんとなく雰囲気が想像できました!ありがとうございました✨