※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あも
妊娠・出産

妊娠11週目でつわりが落ち着いてきたかと思ったが、友人とのランチ後に吐いてしまい、翌日も気持ち悪くて仕事を休んだ。気分転換が悪化させる原因になるか不安。

現在11週でなんとなくつわりが落ち着いてきた?と思う日もあり、妊娠してから初めて、おととい友人とランチをしてきました。私は仕事をしていますが、妊娠してから家族以外と話す機会が少なかったので、短い時間でしたがとても良い気分転換になったと思いました。
ですが、その夜にムカムカして1週間ぶりに吐いてしまいました。昨日は一日中ムカムカしたので寝込んでしまい、主人は出かけたからじゃないのとすこしあきれていました。出かける前にも心配されていたので、やっぱり‥と思われたのでしょう^^;
さらに今朝も気持ちわるく仕事を休んでしまいました。

もともと食べつわりで空腹前に何か食べておけば、そんなにつらいほうではなかったと思いますが、自分が気分転換になったと感じても悪化するのものでしょうか?一日中ムカムカして寝込んだのは初めてです。

コメント

ゆこぴ★

つわり大変ですよね(>_<)
具合はいかがですか?

あたしも悪阻が酷かった方で、入院したり、仕事を1カ月以上休んだりしました。
やっぱり日によって体調がまったく違うし、キツイ時間帯も変わるしこればかりはどうしようもなかったです(>_<)
でも、無理しない程度に気分転換は必要だと思います!
気分のマシな日は、友達や家族と話すだけでも、その時間は本当に楽になりました♪
旦那様もきっととても心配されてるんでしょうね!優しい旦那様ですね( ^ω^ )

  • あも

    あも

    入院されたり大変だったんですね。
    今回、日によって体調が違うというのを初めて体験したかもしれません。
    これからは上手に気分転換したいと思います。
    ありがとうございました(^^)

    • 2月15日
deleted user

気分転換に出掛けた翌日に体調崩す事ありますよ(;д;)
疲れやすいから体調も崩しやすいのかもしれません(◞‸◟;)

  • あも

    あも

    同じ11週目ですね!
    仕事は毎日行けていたので軽く考えていました^^;
    すこしの気分転換でも気をつけたほうがいいのですね。
    ありがとうございました(^^)

    • 2月15日
deleted user

わたしも出掛けた次の日は体が疲れて動きたくなくなりますし、食べたものや量によっては稀に吐くことがあります(;_;)
でも、お話しするのって気分転換になるので、わたしはいいと思います( ´ ▽ ` )ノ♡
出掛けて休んで、出掛けて休んでってしてましたよ(^ ^)♡

  • あも

    あも

    きのうは、まさに動きたくないという感じでした^^;
    初めてでびっくりしたけど、みなさんあるんですね。
    気分転換、コミュニケーション大事だな〜って思ったので、うまくやろうと思います。
    ありがとうございました(^^)

    • 2月15日
✴︎のっちん✴︎

こんにちは!
私も全く同じ状況です!
つわりが少し落ち着いてたので土曜日に久々に出掛け、友達と会いましたが、私もそんなに長居はせずに帰って来ました。
そしたら日曜日はほとんど寝たきり、今日は気持ち悪さが最悪でつわりが戻りました…(>_<)
仕事も休もうか悩みましたが、なんとか出勤しました💦
良いと思っても、今は大人しくしていた方がいいのかなーと反省です(笑)💦

  • あも

    あも

    同じ状況で同じ11週で、びっくりですね(^^)
    出勤されていてすごいです!
    通勤時間にあたる時間に自宅で吐いてしまったので、家を出なくて良かったと思いました^^;
    寒いので気をつけてお帰りくださいね。
    ありがとうございました(^^)

    • 2月15日
ぱげらっちょ

私も最近ツワリ落ち着いてきているので、気分転換にたまに友達と数時間会ったり、旦那とお出かけしたりするんですが、、
やっぱり家に帰って来たり、友達が帰った途端ツワリ激しくなったり、次の日一日中寝込んでます(´・ ω ・`)

でも旦那と、
私達の赤ちゃんは気の遣える子かもねー♥えらいねー♥ありがとう♥

ってさっそく親バカ炸裂してますw