
コメント

妃★
オッパイが出てる量は計れない(授乳前後の赤ちゃんの体重を測るしかない)ので難しいですね。
私もあまりオッパイが潤沢に出なかったのと、赤ちゃんが大きく生まれて良く飲む子だったので、ミルクは完ミの1日の最大量あげてた時期がありました。
それでも吐くことなく、まだまだ「足りない!」と泣く子だったので一日中抱っこで号泣する我が子をなだめてました。
3時間なんてもったことないですので、一日中オッパイ出しっぱなしでした。
オッパイもミルクも、赤ちゃんが満足する量を1ヶ月検診まではあげても良いかもしれませんね。(ミルク缶に書いてある1日の最大量と3時間おきというのは必ず守る)

N♡Kmama
ミルク吐いたりしませんか??
それぐらいの赤ちゃんだと
まだ満腹感分かってないので、
飲ませればどれだけでも
飲むと思います。
満腹越して飲みすぎると
吐き戻します!
缶に1/2ヶ月〜1ヶ月は100ml
となってるので、
母乳と足すとちょっと多い気も
しますが...(´ㅂ`;)
-
REEFUR♡
少し吐きます(>_<)
やっぱり母乳とだったら多いですかね😭
少し減らしてみます😭- 2月15日

ありた
混合です。
生後1ヶ月くらいの時、80〜100ccあげていました。(おっぱいの後では無くミルクのみあげる場合)
1ヶ月健診の際、体重も身長も平均より増えすぎとの事で、ミルクの量を減らすように言われました>_<
新生児期の赤ちゃんはお腹いっぱいの感覚がわからない為、飲み疲れるまで飲んじゃうみたいです。
体重の増加が激しいようでしたら、ミルクの量を減らしてみて、順調ならそのままでも良いと思います^^
-
REEFUR♡
回答ありがとうございます(>_<)満腹感がないんですもんね😂
とりあえず1ヶ月検診まで様子みてみます!- 2月15日

ナリー
母乳外来で一度みてもらうといいですよ。私は左右5分を3セットを繰り返してます。すぐに寝てしまうので足りてるかわかりませんが。助産婦さんに、ミルクを足す場合は、40〜60くらいでいいといわれました。
今は少しでも眠ってほしい昼と夜に80〜90あげてます。
-
REEFUR♡
そうなんですね(>_<)
まえ、60とか足してたら足りなそうにしてて😭
また助産師さんにも聞いてみます!ありがとうございます(^-^)- 2月15日
REEFUR♡
体重を計れないのでわからないですもんね😭
1日中抱っこはきついですね😭
満足する量ですね!わかりました!ありがとうございます(^-^)
妃★
体重が増えすぎてたら1ヶ月検診で必ず指導されるので、その時にオッパイの量とミルクの量を相談してください。
うちは「あげすぎかなぁ」と言われましたが、母乳寄りにしつつミルクを減らしつつすると、さらなる号泣の嵐で離乳食が始まるまでママはほとんど一睡もできない状態で夜も確実に2〜3時間おきに号泣され授乳とミルクをあげる日々で本当に辛かったです。(その分赤ちゃんの成長は順調でした)
なんとか、かんとか、乗り切ってください。
REEFUR♡
それはきつかったですね(>_<)
わかりました!ガンバッて乗り切ります!