※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカダミア
家事・料理

8〜17時.7〜16時の8h労働で週3〜4日の扶養内パートで働いております。旦…

ワーママさん、ぜひ回答お願いします😭


8〜17時.7〜16時の8h労働で週3〜4日の
扶養内パートで働いております。
旦那は昼から夜中までの勤務なので
帰宅後はワンオペです。
仕事を始めて3ヶ月ですが、なかなか
仕事の日のスケジュールが安定しません。

車通勤で帰宅は終業時間の40〜50分後。
炊飯は昼から出勤の旦那に任していて
帰宅したら炊けています(たまに炊けてないですが)

そこからご飯を作って19時前後で夕飯
食べる終えて片付けしてたら20時
すぐお風呂の用意して入れて出て
お布団に行くのは21時前後です。

夜とてもよく寝る子で仕事が休みの日は
20時に寝ています。
なので20時に布団に入れてあげたいのですが
難しいです😢

そこで、ご飯を時短にできないかと思っています。
大人用のご飯も一緒に作っているので
子どもだけ先に作るというのはなしで、
時短料理、もしくはみなさんがいつも作られている献立、コープのおススメ商品
あれば教えてください😢

よろしくお願いいたします😩

コメント

maple

コープの食材などは切ってあって炒めるだけのやつはどうですか?割高ですが簡単に作れます!
私はパートの日は割り切って麺と味噌汁など簡単なメニューとかにしてました!

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    きってある食材があるんですね!確認してみます🙆‍♀️私も割り切って簡単に済ますようにしてみます(^^)

    • 2月24日
ミミルス

フルタイムで働いてます。
週末お肉たちに下味つけて保存したり、常備菜(おひたしやナムルなど)作ったりすることあります。
できない週は焼肉のタレなども活用してお肉と野菜炒めるとか、お魚焼くだけとか全然あります。
後は冷凍餃子やoisixのミールキットの活用ですかね。
コープもやってますし、いいのですがoisixの方が材料が無添加の物だったりするので安心して使えます。

  • マカダミア

    マカダミア

    フルタイムお疲れ様です!
    週末にされているんですね😳‼️すごいです‼️
    oisix見てみます🙆‍♀️ありがとうございます😊

    • 2月24日
ママ

日曜日にメインの下ごしらえ・簡単な副菜を1〜2品・野菜スープを作り置きしています!
余裕がある日はメインも作って冷凍したりします。
帰宅後は野菜スープをレンジで温めてすぐに出して時間をかせぎ、その間にメインを焼くだけにしているので楽ですよ😊

今週の副菜はキュウリとパプリカのピクルス、さつまいものレモン煮、ブロッコリーのツナ和えを作る予定です!
ピクルスは切ってすし酢に漬けるだけで超簡単です😅
メインはカレイの煮付け、鶏胸肉の南蛮漬け、しそハンバーグだけ考えて週半ばに買い足しに行きます💦

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    週末に色々されてるんですね‼️すごいです😳
    ちなみに野菜スープなどはどの様にして保存しているんですか??冷凍とかですか??

    副菜のメニュー参考にさせていただきます😭

    • 2月24日
  • ママ

    ママ

    週末に頑張ると平日がとっても楽になります!
    娘もすぐにご飯が食べられるので、機嫌が悪くなりにくいです😁

    夏場はポタージュなどを作って冷凍しますが、涼しい時期は鍋を冷蔵庫から出し入れして3〜4日食べています。
    スープで野菜をたくさん食べられるので、副菜は簡単なものをローテーションしています😅

    • 2月25日
deleted user

「つくおき」というサイトで、作り置きできるレシピを週末に3~4品作ってます。
最近流行ってる(?)下味冷凍もたまにやります。唐揚げ、西京焼き、ちゃんちゃん焼きなどやってます。

コープも冷凍系ばっかり活用してます。バラ凍結のひき肉、湯せんするだけのさば味噌煮など🐰

  • マカダミア

    マカダミア

    つくおきというサイト初めて聞きました😳‼️ぜひ見てみます🤗
    下味冷凍も使っているのに時間がかかる私は本当に手際が悪すぎますよね😂コープの鯖味噌美味しいですよね!活用していきたいと思います✨
    回答ありがとうございます☻

    • 2月24日
deleted user

こんにちは!
帰宅後の夕飯に入浴、本当に忙しいですよね。

ウチはパルシステムですが、2歳前後でも食べられる冷凍のハンバーグ、魚の切り身、冷凍の野菜ミックスやブロッコリーなどを常備してます。
仕事の日は冷凍食品を活用してます。

ウチの食事は基本、野菜たくさん味噌汁+メイン(肉や魚)です。
仕事の日は一汁一菜です。

私は朝に野菜たくさん味噌汁を作って、それを朝と夕に出します。
なので、帰宅してからは肉を炒めるだけ、魚を焼くだけにしてます。後は付け合わせの野菜を用意するくらい。
なので夕飯の準備は15分程で終了です。

私も復帰してから数ヶ月はもっと食事も家事も頑張ってましたが…段々と疲れがたまり、仕事の日は無理しないと割り切って、品数を減らす、冷凍モノを使うようになりました。

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    冷凍食品いいですね!
    一汁一菜なんですね😊
    子どものためにー!と気を張って品数増やしてました…‼️別に仕事の日くらいいいですよね!保育園でしっかり昼食食べてるし…
    夕食の準備15分とか理想すぎます😭✨
    私も割り切っていこうと思えました!ありがとうございます😊

    • 2月24日
ひなまま1024

朝活してお味噌汁だけでもつくっておくだけでも時短かと。白菜かったら自家製冷凍野菜つくっといて包丁使わないで中華丼とか、やきそば、野菜たっぷりうどんとか、挽き肉と冷凍野菜駆使してキーマカレーとかよくやりますよ。
つくりおきは面倒だし、そこに時間費やしたくないからやりません!!作りたてがいちばん美味しい派なんで。
冷凍食品はさばの味噌煮とか、豆腐ハンバーグ美味しいですよ✨1歳半からのおかずとかもあるから、とりあえずごはんと味噌汁仕上げておけばいいと思いますよ☺️

  • マカダミア

    マカダミア

    朝活しようとして無理だった奴です…笑
    ママリを見ていてもみなさん早起きで本当にすごい!私も見習わなきゃ…と思うだけの日々です←ほんとダメダメです😭

    自家製冷凍野菜いいですね!!
    やっぱり作りたてが美味しいですよね☻参考にさせていただきます🤩

    • 2月24日
はじめてのママリ

私は朝お弁当を作るときにいっしょに作っていました。かぼちゃの煮物やカレーのルーを入れる手前までとか、まな板を出したついでに炒め物用に野菜を切っておくとか。。朝のメイクちゅに放置できる煮物系は朝作ってました。
基本、帰ってきたら汁物を作ってる間に温め直しをして完成です。
コープは鯖の味噌味や魚の冷凍、海老マヨ(炒めて絡めるだけ)、竜田揚げを利用してました。
うちの子は茶碗蒸しが大好きなので、温めるだけの茶碗蒸しもよく使ってました。
同じようなタイムスケジュールで、なんとか頑張れた日で20時半就寝とかですかね💦

  • マカダミア

    マカダミア

    みなさん朝から作られてて本当にすごいです‼️やはり、朝少し早めにおきて下ごしらえしてからの方がよさそうですね🤔
    コープの鯖味噌私もよく利用してます!美味しいですよね(^^)
    竜田揚げや魚の冷凍も見てみます😳
    同じタイムスケジュールで20時半すごいですね‼️
    私も頑張ります🤗
    ありがとうございます😊

    • 2月24日
羊のショーン

うちも下味つけて冷凍してます
野菜もある程度切って小分けにして
冷凍したり、、、
ほんと手抜きで、、
肉も切って一回分の量に切って冷凍してます!

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    下味冷凍、野菜の冷凍!参考にさせていただきます🤗
    私の方が手抜きですよ😭
    むしろ、手際が悪すぎてほんと困ってます😨

    • 2月24日
リトルミー

うちは主菜は肉、魚など焼くだけ、炒め物、焼くだけの餃子や温めるだけのハンバーグ、素を使って麻婆豆腐などを作ったりしています。
その合間に副菜を2~3品、お浸しや煮物を作っています。チンするだけの焼売とか卵豆腐とかもよく買います。
本当に疲れた日のために、うどんとかレトルトカレーとかも常備しています。

うちは主人が細かく言わないし、たまに手抜きでも、こう言うのもいいねーなんて言って文句を言わないので助かっています。

あとは、帰ってすぐにお風呂を沸かして、沸くまでに食事の下準備をして、お風呂に入って出てきたら、残りの準備をして、ご飯にしています。
ご飯が先だと、食後にまったりして遅くなってしまうので。食後すぐにお風呂も難しいですし。
ただお子さんが小さいと、せっかく洗ったのにまた汚れたりはあるかもしれません。

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    焼くだけもいいですね‼️そして冷凍餃子があったのを思い出しました!さっそく明日使います🤗
    副菜を2〜3品も作られているなんて本当にすごいです😳‼️

    うちも主人が文句言いません!けど、息子にはちゃんとしたものを…と思っていたら手の抜き方が分からず😭
    こういうのもいいね〜なんて言ってくれる旦那様素敵ですね✨

    先にお風呂!全く頭になかったです😳‼️‼️大きいエプロンをしてしまえば大丈夫な気がします🙆‍♀️試してみます☻
    ありがとうございました😊

    • 2月24日
ななじろー

うちはコープに頼りまくりですー!😂
おススメ挙げます!
・麻婆豆腐の素(豆腐以外に、キノコや白菜でも)
・揚げるだけのフライ系全般(魚フライ購入率高め)
・豆腐ハンバーグ、エビカニイカの豆腐ハンバーグ(焼くだけ)
・真鯛のかま(身がしっかり!塩焼きに)
・下味ついてる肉系
・春雨サラダベース(具入り&味付け済なのできゅうりとハム足すだけ)
・ポテトサラダベース(マッシュしてあるので具と味付けするだけ)
・アンパンマンポテト(次男用)

常備してるのはこんな感じですかね〜。
割高ですけど、時短しなきゃなので仕方ないです😂
休みの日に作り置きしようにも、平日できない家事したり、子供達の事してたり、少し休憩したり…としてたら作る暇がなく。笑
作り置きしてるママさん尊敬します!!

  • マカダミア

    マカダミア

    回答ありがとうございます☻
    コープおススメ助かります😭✨
    さっそくみてみたいと思います🙆‍♀️

    分かります😭家事してたら、あれ?もうこんな時間?ってのが毎回です😱ほんと作り置きしてるママさんフルタイムのママさん尊敬しまくりです🥺❤️

    • 2月24日